No.8ベストアンサー
- 回答日時:
卵の鑑別法の一つに卵黄係数による測定があります。
それは(卵黄の高さ÷卵黄の直径)で出すことができます。一般にはこれが0.3以下になると古いとされていますが、実際家庭ではあまり実用的ではなかもしれません。(つまよう枝などで刺して測ってみたら楽ですよ)
実験で0.3以下に達するまでの保存温度と日数は27℃で3日、16℃で23日、2℃で100日という結果がでています。
が、冷蔵庫内は常に温度変化していますし、貯蔵法が悪ければ菌が進入、増加している恐れもあるのでこの季節はできるだけ賞味期限の通りに召上がって下さい。
補足:卵をぬらしたり、常温に置いておいて露がついたものは水分と一緒に無数の細菌が進入するといわれます。気をつけて下さい。
No.9
- 回答日時:
「買ってから」だと冷蔵庫で保存されていれば、生で食べられるのが10日くらい、加熱すれば20日くらいは大丈夫です。
メーカーが生で安全に食べられるとしている「賞味期限」はだいたいパックされてから2週間くらいです。
No.7
- 回答日時:
生で食べる場合、賞味期限を守っておいたほうが良いかもしれません。
加熱調理する場合長期保存できます。
生のまま保存することがポイントです。(以前、茹でたものを冷蔵保存しましたが1週間位経ったものを食べたら結構あたってひどい目に遭いました。)
買ってから2ヶ月以上生のまま冷蔵保存したものを卵焼き、炒飯、プリンにして良く食べますが、味、匂いなどなんら問題はありません。
但し、卵を振ってみて中身が動くもの、卵を割ったときに黄身が潰れている物は使ってはいけません。
生で食べる場合は以下のことを少し頭に入れて置いてください。
鶏卵の1000個に3個はある種の病原菌に汚染されています。これは、牛、豚と違ってアバウトな衛生管理で幼鳥が生産されていることに起因しています。(多くの場合アメリカ)
大概の成人には害はありませんが抵抗力のない乳幼児に与えると発病することがあるようです。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
我が家では、「水に沈めて浮かないうちはセーフ」
と、いう暗黙の了解がありまして・・・
ちなみに夫に黙って食べさせたところ(目玉焼き)
一ヶ月くらい経っててもセーフでした。
沢山買った時は目玉焼きにして冷凍しておくと
朝ご飯のときに便利ですよ。
では。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私もお友達とよくその話になりました。みんなでいろいろなお店で卵を買う時に聞いて見る事になりました。
卵のパックに入っている賞味期限は生で食べれる期限で
加熱する場合は買ってからだいたい冷蔵保存で3週間くらいは使える。
というのが平均的な意見でした。
アバウトですみません。
No.3
- 回答日時:
卵は全く加工せずに保存した場合はかなり長期間おいても腐ることがないと言われています。
殻が完全な状態でヒビもなければ、それによって保護され内部に雑菌が入らないからです。http://www.e-tamago.net/faq.htm
もちろん殻を割って卵の中身だけになれば、条件によってすぐにも腐り始めるでしょう。
No.2
- 回答日時:
賞味期限は「生」で食べられる期間で、流通・小売での常温の保存期間に
家庭などで冷蔵庫に保存される7日間を加えて設定されているようです。
加熱して食べるなら、もっと日持ちすると思いますけどね。
↓も参考にしてください。
参考URL:http://www.cfqlcs.go.jp/technical_information/qu …
No.1
- 回答日時:
その卵のパックに書いてありませんか?
産卵日から2週間ぐらいは大丈夫みたいですよ。
今、我が家の卵を見て来ましたが、
「パック日=7月12日・賞味期限=7月25日」となっていましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 卵の黄身の濃さは 生産者の加工により 変える事が出来ますか? 以前から購入している、生産者様が販売し 3 2022/03/26 11:21
- その他(家族・家庭) 親戚に譲る卵(10パックのうちの1つ)を食べてしまい、家族に大激怒されました。 25歳女です。 母と 4 2023/06/18 20:10
- 食べ物・食材 卵売ってます? 8 2023/02/11 10:49
- 食べ物・食材 コレはクレームやディスりではなくあくまでも質問です。 12 2022/08/18 11:34
- 食べ物・食材 道の駅で生卵を買いました。 4日ほど常温で放置していて、冷蔵庫にうつそうとしたら、なんか臭う。よくみ 12 2023/07/30 08:34
- 出前・デリバリー 卵不足 5 2023/07/08 20:31
- 妊活 妊活について教えてください(*´˘`*) 私は多嚢胞性卵巣症候群と診断されてます。 今週期、 3月の 2 2022/04/19 08:40
- 避妊 アフターピルを買った方が良いのでしょうか? 9 2022/04/06 02:23
- スーパー・コンビニ 質問ですいつもお昼は自分で作ったおにぎり食べてます、 土曜日は家の炊飯器が空になるのでよくコンビニで 5 2023/01/28 12:40
- 日本株 日経平均が3万円台になったのは、海外の投資家が日本株購入したからだそうです。 円安だから買いやすかっ 8 2023/06/10 02:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
卵をゆでたお湯で、味噌汁は問...
-
自分ん家で鶏飼ってる人へ!産...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
卵のからに落書き 食べれますか?
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
卵を買ってきて落としたらしく...
-
産みたて卵の洗浄方法
-
ゆで卵って冷蔵庫で何日くらい...
-
どんな鳥の卵でも食べられますか?
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
-
温泉たまごの剥き方をおしえて...
-
生卵の保存の方法について教え...
-
今日食べた明太子の中に
-
中国で卵を食べる習慣
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イワシのたまご☆
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
鶏の卵について。
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
卵のからに落書き 食べれますか?
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
-
割れた玉子の周囲にあった玉子
-
卵を買ってきて落としたらしく...
-
ネットスーパーで買った卵が割...
-
いつもお昼にゆで卵2個とサラダ...
-
卵をゆでたお湯で、味噌汁は問...
-
割れてしまった卵は、冷蔵庫に...
-
自分ん家で鶏飼ってる人へ!産...
おすすめ情報