dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いままで飼っていた犬(大型の雑種)なんですが引越しのため飼えなくなりました。保健所には出したくないのすがほかに良い方法はありませんか?

A 回答 (14件中1~10件)

#4で回答させて頂かせた


者です。

カッとなってきつい書き方を
してしまいました。申し訳ないです。

ところで、
<保健所へ~>
という意見を書かれている方々は、
保健所で処分を待つペットを
ご覧になったことはありますか?。
悲痛な鳴き声を聞いたことはありますか?。

僕にはとても、
保健所へつれてゆくなんて出来ないです。
これは、批判ではないです。
そんなつもりではないんです。
もし、気分を害された方がいたら、
申し訳なく思います。

ただ、
処分を待つだけのペットを見たことも無く、
<保健所へ~>といっているのであれば、
一度、見てきてもらいたいと思います。

seiichi715さん、どうしても、
手放すしかないのなら、
必ずいい里親を見つけてあげてください。
野良にするのや、保健所に連れて行くのだけは
やめてあげてください。
お願いします。
    • good
    • 22

里親に出すことができます。

シェルターに連れていくことや、費用はかかりますが、施設に入れてお世話を依頼することもできます。
    • good
    • 4

・・・・・・・・・・・。



保健所や、捨てるといった行動は
お願いですからしないと約束してください。

動物愛護団体に、相談して下さい。
愛護団体の方なら、何とかしてくれるのではないかと思います…。
犬だって生きる権利はあります。
動物は弱い立場です。人間に頼って生きるしかないのです。

処分された犬達の姿を写真で見たことがあります。
ガス室に入れられる時、殺されるとはわからずに、
なつっこく、喜んで係員の腕に抱えられてゆく犬もいれば、
殺されるとわかり、恐怖に怯え、泣き叫び痙攣する犬もいるとのことです。(犬だって涙を流すのですよ)
動物を飼うということは、人間の子供を育てる事より大変だと思います。
言葉がないのですから。

本気で愛していない人には育てられない事でしょう。
犬を可愛がっている人は沢山いますよ、
しかし、自称犬好きでも、ただの自己満足で飼っていて、殆ど面倒を見ない飼い主も多いのです。
ですから、そういった人に渡らないためにも、動物愛護団体への相談がベストだと思います。

すぐには里親が見つからないことを考え、早く相談して下さい…。
    • good
    • 18

たびたび申し訳ありません。


#11のTTU006です。

間違いがあったので訂正を。

#10で
<#4で回答させて頂かせた~>
となっていますが、
<#5>の間違いでした。
goncyan18さん、すみませんでした。
    • good
    • 4

このような質問では,予想通り,結構厳しい回答がつきますが,バランスを


とるアドバイスをしたいと思います。
このようなケースで,もっとも行ってはならない行為を確認しておきましょう。
それは,犬を野良犬にすることです。これが飼主としてもっとも無責任で
強く責められる行為であって,これ以外の行為はこれにくらべると一段責任は
低い行為である,と認識したいと思います。
飼ってた犬を保健所に引き渡す行為について,強い批判がありますが,
飼主にはやむを得ない事情があるのだから,第三者が批判することではない
としておきたいと思います。この行為について,あまりに過激な批判があると
捨て犬が生まれても困ります。
皆さんのアドバイスを参考にして最善を尽くしてもらうこととし,それでも
引き取り手が見つからなかったら,涙を呑んで保健所に引き取ってもらいま
しょう。
その場合には,今後犬を飼うのは止めるべきでしょうね。
せいぜい,完全室内飼のネコにしましょう。
    • good
    • 15

単身赴任なら、奥さんと実家に預かってもらうのはいかがですか?お子さんが生まれるのであれば、犬を殺すと言うのは、絶対避けるべきです。

あなたは、犬を飼っているのですから、最後まで責任を取ってくださいね。あなたにとって犬は、一部かもしれませんが、その犬にとってあなた方夫婦は、全てなのですから。里子に出す、保健所に出すは、無責任だと思いませんか?少々きつい事を申しましたが、飼い主なのですからね。
    • good
    • 14

私も20年ほど前に引越しの為、犬を飼えなくなりました。


うちの場合は父親の会社が倒産して、名古屋から東京の2Kの小さなアパートで家族4人暮らさなくてはならなくなった為です。
犬は幼なじみの家で面倒を見てくれることになったので、お願いしました。

でも、散歩の時に私達が住んでいた家の前を通りかかったとき、全くそこから動かなくなって、3日間ずっとそこにいたと聞きました。ようやく食べ物でつって、家に連れて帰ったそうです。
その後友達から写真が送られてきて、楽しそうに遊んでいる姿が写っていたので安心していたのですが、ある日、散歩の途中で逃げ出して行方がわからなくなり、探してくれたそうですが、結局見つかりませんでした。

それ以来私達家族はずっとその犬に対して何とか飼えなかったのか後悔でいっぱいです。
20年経った今でも、この文章を打ちながら泣きそうな気分です。今でも部屋に写真を飾っています。

Seiichi715さんはこれから単身赴任で、奥様が出産の為、実家へ帰られるということですが、その間近くで預かっていただけるような知り合いなどはいらっしゃらないのでしょうか?

出産後大変でしょうが奥様が戻って来て、また面倒を見るということは不可能ですか?

大事な家族を手放してしまっては、今後ずっと後悔していくと思いますが。。。
犬にとっても家族の方にとっても、悲しい思いをしないでもらいたいです。
    • good
    • 16

里子に出す=知り合いに養育費を払って面倒を見て貰う。



今時の離婚家庭での子供ひとりの養育費相当は5万円/月くらいなんだそうです。ソレぐらいの出費を覚悟で知り合いにお願いしてみたらいかがでしょう。
せめて子供並みの扱いはしてあげてください。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございました
よく考えます

お礼日時:2002/07/17 17:46

 保健所はイヤだとのこと。

お気持ちはよくわかります。保健所での処分は、実際には犬は相当もがき苦しむらしいですね(窒息死なのだとか)。一部の健康そうな犬を実験動物に回してしまいますし。
 だったら、頼めば安楽死させてくれる獣医さんを探せば、必ずお近くにいると思いますよ。一軒や二軒は。 
 もちろん費用はかかりますが、今まで飼われた分のはなむけと思って出されてはいかがでしょうか?

 里親を探すという方法もあります。が、引越しの日がいつかは存じませんが、おそらく8月の下旬ぐらいが期限と推測して、もしその推測が当たっているとしたら、雑種の、それも大型の成犬という条件は非常に厳しいですよ。宝くじを当てる強運にすがるしかありません。
 その雑種というのがたとえばスルーギとアザワクの混血で見た目が非常に美しいとか、シェパードとコリーの雑種で近くに牧場がたくさんあるとか、実は97%の狼犬だとか、そういう話なら別ですが。
 だめもとで出してみるのもよいかと思います。が、かなり前から実験動物斡旋業者が大手を振って跋扈していますので、お気をつけさい。また、短期間のうちに次々と大量の犬猫を引き取る一般人もいます。単に日替わり気分なので、次々と保健所にやる人もいますが中には引き取られた犬猫がまったく外に出てこない場合(近所談ですけれど)もありました。そういう人間にぶつからないように気をつけて下さい。
 やっかい払いしたい一心で、相手がどんな人なのか、なぜその犬が欲しいのかとか、長く飼えそうかなど見極めずに払い下げるようなことはしないで下さい。
 近くに動物愛護団体があれば、ブラックリストを貸してもらえるかもしれないんですけど・・。ものすごい量をチェックしないといけませんので、引越しまでの期間ばたばたする時に大変だとは思いますが・・。できればリストを貸してもらえないかどうか、聞いてみて下さい。そのチェックと、相手が住んでいるところに直接犬を届けるなど工夫してください。また、一年後や写真を同封した手紙など、続けて挨拶を受け取れるように約束を取りつけるのも手です。
 もし、動物愛護団体に犬の里親探しを依頼するのなら、おそらく断られるでしょうから最初から数十万単位で(100万とか)寄付するから、と言えば引き取ってくれる可能性は高くなると思いますよ。我ながら無責任な言いかたですが。
 そういう場合でも、預ける先は追跡調査を行っているかどうかやブラックリストの有無など、きちんときいてください。なぜなら、動物愛護団体だけではありませんが、特にテーマ―パーク式のところには犬猫の里親を探しますといって手数料と共に受け取りながら、その後保健所に引き渡している営利団体もあるからです。
 大人になった犬猫を、何も言わずに快く引き取ってくれるところは避けましょう。保健所に行くより酷いその後が待っている可能性も少なくありません。
 
 ともかく、日本では一度大人になった犬猫に、まっとうな貰い手を探すのはものすごく苦労します。どれだけ可愛くて利口で大人しくて変な癖がなかったとしてもです。保健所がイヤなら獣医、知り合い、動物愛護団体、インターネットやデパートのペット売り場にタウン紙の「里親探しています」コーナーを利用する、すべて当たってみてください。
 もし見つからなかったとしても、その辺に放すのだけはやめてくださいね。保健所に捕まる可能性のほうが高く、また運良く難を逃れたとしても一匹だけの犬が数ヶ月以上生き延びることは極めて困難です。実家の裏の滝に、たまにそういう犬の力尽きた死骸を見ることがありました。

 ところで、皆さんにこれだけ責められて大変不愉快でしょうが、seiichi715さんのきちんとご返答を伺いたいものです。犬をどのようにされたのかをです。よろしくお願いしますね(^^)。
 参考URLは里親探しのための掲示板です。大きさと癖、可愛いところと一番よくできた写真を載せてアピールしましょう。

参考URL:http://www.vets.ne.jp/bbs/c_6200.cgi
    • good
    • 7
この回答へのお礼

親身になってくれた回答ありがとうございます
ずっといっしょにいた犬なので出来れば離れたくないのですが私はこれから単身赴任で女房は妊娠八ヶ月で実家へ、両方とも父親がなくなっていないのです
これから良く考えてできれば里親がみつかればいいと思っております。ありがとうございました

お礼日時:2002/07/17 17:56

犬(ペット)が飼える引越し先を探すべきでしょう。


たとえ、既に引越し先が決まっていたとしても
解約して。
あたりまえですよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます
これから努力していきます

お礼日時:2002/07/17 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!