

OSはWindows XPです。
Microsoft updateの自動更新プログラム通知が来ていたので、更新しようとしたところ『Microsoft .NET Framework, Version 1.0 Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB928367)』と『Microsoft .NET Framework, Version 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム (KB928366)』の二つに該当致しました。
いつも通り更新してみると、『WindowsがMicrosoft NET Framework(JPN)を構成する間お待ち下さい。』
『選択した機能は現在使用出来ないネットワークリソースにあります。[OK]をクリックして再実行するか、インストール、パッケージ 'netfx.msi'を含むフォルダに対する振替えパスを以下のボックスに入力します。』とエラーが出て、再試行してみても、『パス neftx.msiが見つかりません。この場所にアクセス出来ることを確認し、再実行して下さい。または、この製品をインストール出来るフォルダにあるインストール パッケージnetfx.msiを使用して、この製品Microsoft.NET Framework(JPN)をインストールして下さい。』
『エラー1706です。製品Microsoft.NET Framework(JPN)に対する有効なソースが見つかりませんでした。Windows インストーラを続行出来ません。』と出たきり、全く先に進みません。更新も出来なく困っております。
更新プログラムメッセージは出たまま...今までは自動更新で、問題なく出来ていました。microsoft updateのページを参照しても解決方法も分かりません。どなたかお教え下さい。宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1. C ドライブに Framework という名前の新しいフォルダを作成します。
2. C:\Framework フォルダに .NET Framework 1.0 および .NET Framework 1.0 SP3 のファイルをダウンロードして保存します。.NET Framework 1.0 および .NET Framework 1.0 SP3 を入手するには、以下のマイクロソフト Web サイトにアクセスしてください。
Microsoft .NET Framework Redistributable 1.0
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? … (http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
Microsoft .NET Framework 1.0 Service Pack 3
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? … (http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
3. ダウンロードした両方のファイルを展開します。展開するには、以下の手順を実行します。 a. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。C:\Framework\dotnetredist.exe /t:c:\Framework\ /c と入力し、[OK] をクリックします。
b. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。C:\Framework\dotnetfx.exe /t:c:\Framework\extracted\ /c と入力し、[OK] をクリックします。
4. コンピュータ上で実行しているウイルス対策ソフトウェアやサードパーティ製のファイアウォール ソフトウェアをすべて無効にします。
注 : ウイルス対策ソフトウェアは、ウイルスからコンピュータを保護するのに役立ちます。信頼できないソースからファイルを開いたり、ダウンロードしたりしないでください。また、信頼できない Web サイトへのアクセスは行わないようにしてください。ウイルス対策ソフトウェアが有効になっていない場合は、電子メールの添付ファイルを開かないようにしてください。 コンピュータ ウイルスの関連情報を参照するには、以下の「サポート技術情報」 (Microsoft Knowledge Base) をクリックしてください。
129972 (http://support.microsoft.com/kb/129972/) [コンピュータ ウイルス] 解説、予防、および回復
5. 一時フォルダを消去します。フォルダを消去するには、以下の手順を実行します。 a. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。%temp% と入力して [OK] をクリックします。
b. Temp フォルダ内のすべてのファイルを削除します。
注 : すべてのファイルを削除できない場合、手順 6. を実行します。
6. C ドライブのルート フォルダに NDP1.0sp3-KB867461-X86-Jpn.exe ファイルを展開します。ファイルを展開するには、コマンド プロンプトで次のコマンドを入力します。
C:\Framework\NDP1.0sp3-KB867461-X86-Jpn.exe /xp:c:\
7. .NET Framework 1.0 SP3 のインストールをもう一度実行します。
再インストールするには、[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。msiexec /p c:\S867461.msp /l*v c:\sp3.log REINSTALL=ALL と入力し、[OK] をクリックします。
注 :• Netfx.msi パッケージを指定するように求めるメッセージが表示された場合、パッケージは C:\Framework\Extracted フォルダにあります。
• この手順では、C:\Sp3.log ファイルにインストール結果のログが出力されます。
8. .NET Framework 1.0 SP3 を再インストールした後に、手順 4. で無効にしたコンピュータ上のウイルス対策およびサードパーティ製のファイアウォール ソフトウェアをもう一度有効にします。
警告 : この資料に記載された回避策を適用することにより、悪意のあるユーザーまたはウイルスなどの悪質なソフトウェアによる攻撃をコンピュータまたはネットワークが受けやすくなる場合があります。この資料の情報は、ユーザーが記載されている回避策を自己の判断で使用することを前提に提供されているものであり、この回避策をお勧めするものではありません。この回避策は、自己の責任においてご使用ください。
以下参照
http://support.microsoft.com/kb/908907/ja
迅速なご回答ありがとうございます。
すごく複雑なことになっているんですね...。
難しそうです...。
あの、今まで問題なく自動更新されていたのですが、何が原因でこういう状態になっているのでしょうか?お解りになられますか?
No.2
- 回答日時:
正確な解答はお出しできませんが・・
多分、ご自分にてここ1~2ヶ月の間に何かソフトをインストールしていませんか?
例えばセキュリティーソフトを変えたとか・・ご自分の趣向にあったフリーのソフトをインストールしたとか?
心当たりがあれば、その影響があるかもしれません。その時はそのソフトをアンインストール(削除)してみることでご質問の自動更新が再びできるようになるかもしれません。
または復元ポイントがあればシステムの復元でPCの状態をある程度(1ヶ月半くらい)前まで戻してみることです。私なら一番先にこれを試します。余計なソフトをインストールしていればこれで排除することができますので・・
あとは前回で貼った以下参照のURLの最後にあるマイクロソフトのお問い合わせで質問してみてはいかがでしょうか?
昨晩じっくり言われた通りに順番通り作業してみました。
問題が解決し、更新も出来るようになりました。
自動更新の方も問題ないようです。
とても迅速なご回答有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
Windows7で外字ファイルの適用...
-
デスクトップ上のアイコンに赤...
-
Gimp拡張子.xcfとGimpの関連...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
windowsインストーラ4.5 エラー
-
勝手にモバイルデータ通信?
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
-
FTPに接続し、 あるフォルダ内...
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
ノートパソコンは何かをダウン...
-
PUBファイルをパブリッシャー以...
-
ブラウザーの意味について
-
みずほ銀行の明細ってスマホで...
-
メルカリアプリとは
-
ファイナルデータでスマホの写...
-
Word、ExcelのPDF変換について
-
拡張子の変換について教えてく...
-
著作権法違反
-
txt ファイル (テキストフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
CDのWin95フォルダにset...
-
IE6で別ウィンドウが開かないで...
-
キャビネットファイルのエラー...
-
デスクトップ上のアイコンに赤...
-
AutoCad2000セットアップでaclt...
-
実行時エラー '339':と出てソフ...
-
Windows Live インストールエラ...
-
ソフトウェアインストール時に...
-
avidemuxが使えない
-
ストアアプリの実行方法
-
アプリケーションがインストー...
-
「プロシージャエントリポイン...
-
パソコンを立ち上げると見たこ...
-
Windows10 Update(更新)でき...
-
windowsインストーラ4.5 エラー
-
例外 unknown software except...
-
Android X86のインストールが進...
-
ESET Smart Security がインス...
おすすめ情報