dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アコギで弾き語りをしているのですが、自分の声や演奏を確認したくて
今まではテープレコーダーで録音していました。
しかし、音質が悪いので媒体を変えようと思います。
簡単に録音、再生できてコンパクトで値段も安い(5000円以内)ものはありませんでしょうか?

A 回答 (3件)

現在はテープレコーダをご使用とのことですが、


レコーダーの内蔵マイクで録音されているとのことでしょうか?

テープレコーダーは、本体の回転振動がテーブルに伝わって、その振動も内蔵マイクで拾いやすいです。
また足音等の「パタン」とか「コソゥッ」って音もしっかりと拾いやすいです。
レコーダを、タオルなどの柔らかいものの上に置くなどするだけで、
ショックアブソーバーの代わりになりますから、だいぶ録音の聞き取りやすさが良くなりますよ。
このあたりは、どんな媒体のマイク内蔵レコーダを使っても、同じようなものです。

ちょっと見た目がカッチョ悪くなりますが、
自作で、厚紙なのでメガホンというかパラボラアンテナのような形状を作ってマイクに着けちゃいましょう♪
なんてのはいかがでしょう?
ようするに人間の耳の「耳たぶ」みたいなもので、
後方から周り込むノイズを遮断し、マイクを向けた方の音だけを拾いやすくできるはずです。


5000円で機材を、、、ということですか、、、、。
ハードオフ等の中古屋さんで、
会議用マイク
http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9 …
のようなものを1個探して、現在のレコーダーに繋いで録るとか、
2本購入して、1本はギターの右手の手元あたりに、もう1本は顔のあたりにおいて、
簡単なミキサー
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
などで現在のレコーダーに繋いでみてはいかがでしょう?
ちょっと予算オーバーですが…。。
基本的に、マイクと音源は離れていない方が良い音で録れます。
マイクの置く位置をうまく工夫すれば、そこそこは良い音で録れるかと。


ご予算を無視すれば、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
といったもがあります。


ご参考まで♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
非常に丁寧に回答くださって感謝です(^^
参考にさせていただきますね。

お礼日時:2007/07/16 09:33

 媒体を変えるとはテープからMDなどへと言うことでしょうか? MDメディアで録音できるとなると1万5千円は下らないのではないでしょうか。

 ICレコーダですとピン(MP3プレーヤのおまけ機能、数千円)からキリ(プロも使えるもの)までありますが、5千円以内ということですと選択肢には入れられませんね。

SONYだと、
○ ICレコーダー付きテレコ(モノラル)ICテレコ TCM-IC100 13500円くらい
○ おけいこMDレコーダ MZ-B10 24000円くらい  
が適当ではないのでしょうか。
他のメーカーも同じようなものを発売しています。
 安いのなら、
Panasonicで
○ テープレコーダー RQ-L11-S 4000円くらい
SONYですと
○ テープレコーダー TCM-400 4500円くらい
やはり、メディアはカセットテープになってしまうのではないでしょうか。
 安いラジカセもありますが、最近はマイクが内臓されていないものが増えてきましたのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりカセットですかぁ。。。
なんか、カセットって使いにくいんですよねえ。
MDだと高いし、、。

お礼日時:2007/07/16 09:32

>音質が悪いので媒体を変えようと思います。


音質が悪いのは、記録媒体だけが原因とは思えません。
現在の機材が分かりませんが、マイク、マイクアンプ、ミキサーを、そこそこ良い物を使えば、ラジカセ程度の録音機材でもクオリティのいい音が録れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
別に、録音して保存したりするのではなく
単に今演奏した音をすぐに聴きたいだけで、そんなにいい音でなくていいです。
ボタンひとつで、どこでも、簡単に録音、再生できてかつ、ある程度いい音だといいなというくらいです。

お礼日時:2007/07/16 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!