重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

A touches not at all on B.
(AはBに全く触れていない。)
という文章は
A doesn't touch at all on B.
という文章に書き換えられるでしょうか。
よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

7/8のご質問ではお返事を有難うございました。

ご質問:
<A doesn't touch at all on B.
という文章に書き換えられるでしょうか。>

書き換えられます。

意味も同じになります。

ただ、not at allは副詞の働きで、notを独立させ、at allが直接notにかかっており、より強い否定の表現になっています。

つまり、doesn't touch at allに比べて、not at allの方が否定の仕方が直接的で、強調の意味合いが強くなります。

意味は同じですが、ニュアンスが微妙に異なるわけです。話し手の主観によって、使い分ければいいでしょう。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回も回答してくださり、ありがとうございます。
専門家ってすごいです。

お礼日時:2007/07/16 16:01

A doesn't touch at all on B.は、単にBには触りもしないという意味。


ただ、A does't touch on B at all.の語順のほうが自然では。

他方、A touches not at all on B. には、Bには触りもしないが、他のCにはタッチするかもしれないけどね、という含意が感じられます。
つまり、A touches not at all on B (but on C)のうち、but以降が省略されたものというイメージがあり。
ただこれも、A touches on B not at all but on C.のほうが自然な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この文章は長文中にありまして、
Cに値するものを見つけることができました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/15 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!