
No.4
- 回答日時:
稲見一良氏の「セントメリーのリボン」から。
いなくなってしまった猟犬を探すことを生業とする男とヤクザの情婦との会話。
「ときにあなたの名、竜門そして何ていうの?」
「卓」
「たく? 食卓の卓?」
「円卓の卓」
竜門と情婦、双方の「頭のよさ」を感じさせる会話だと感心します。
この会話は時々ふっと思い浮かぶんですよね~。
ハードボイルド小説には綺羅星のようなフレーズが多いですよね(^^)
なんだか不思議なストーリーですね。
言葉の選び方?がいいですね。
とっても気になるので、早速探して読んでみますね。ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
“男は強くなければ生きていけない。
だが優しくなければ生きていく資格がない”←なんかハードボイルドの小説の探偵さんのセリフだそうです。誰だっけ?ありがとうございます
確かレイモンドチャンドラー作のフィリップマーロウのセリフだったと思います。プレイバック?
かな・・・間違えてたらごめんなさい。
レイモンドチャンドラーはやはり昔好きで読んでました。粋なセリフが多いですよね。訳者が村上春樹さんのがあったりして、かっこいいですよね!海外の作品に影響うけている日本の作家さん
ご存知でしたらあわせて教えていただけたらうれしいです。 ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
官能小説の文章表現について
-
普通の夫婦の官能小説
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
父娘相姦を扱った作品
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
する、した、の使い分け?
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
小説の海外公募について
-
字下げしますか?
-
先日知恵袋に小説をあげたとこ...
-
村上春樹の小説
-
こんな小説探しています
おすすめ情報