dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詰め替えインクを使って補充しようと思ったのですが、タンクに入ったものすべて出口から抜けていってしまいました。これは、カートリッジの寿命なのでしょうか。かなり、ゆっくりと補充しましたし、もれないように空気機構の部分も押さえておいたのですが・・・。

どんなことでもかまいません、ご協力お願いします。

A 回答 (2件)

 使用するときに抜けていったのでしょうか?取り付けようとしたら漏れていった?



 メーカーによって作業方法に違いがあるので答えにくいのですが、シールがきちんと貼れていなかったりキャップがしっかりはまっていなかったりブカブカにはなっていませんか?取扱説明書に、何かヒントが書かれてはいませんか?
 プリンタと接続されている部分から直接滴下するものを除くと、だいたいは密封が良くないことが原因ではないかと思います。
 だめなら、カートリッジの更新を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速かつわかりやすい御回答有り難うございます。
密封のところ、確認してみたいと思います。

お礼日時:2007/07/16 16:47

私もキャノンのプリンターで詰め替えインクを長年使っています。


(かんたんつめかえインク”ドレミ)です。おっしゃるとおり、タンクのノズル先が短く、カートリッジの中に先が少ししか入りませんので泡がぶくぶく状態で液が中に入っていきませんね。
そこで私は考えました、電気のコードの線(3-4mm)の中線を抜きとり筒状になったもの約1.5cm程に切り、それをタンク注入口の先に足し入れると簡単にジョロジョロ入っていきますよ。試してわ!!
 筒を接続するとき、筒が細くて接続出来ない場合は、千枚通しなどで経を広げる事。、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
私の使っているのもドレミです^^)よい、アイディアですね。一度試してみたいと思います。

お礼日時:2007/07/18 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!