dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エプソンPM-D600対応の詰め替えインクを探しています。
PM-D800とD600は、純正では同じインクを使っているのに、詰め替えインクは、D800には「対応」D600には「不対応」となっています。ヨドバシカメラで質問したら「ダメだといったらダメでしょう」と、まことに高圧的な返事。インクを作っているサンワサプライに問い合わせたら「D600では、注入孔の栓がじゃまになってヘッドにセットできないという物理的な理由」とのこと。「それじゃ、栓を使わずに粘着テープでふさいだら使えるでしょう」と再質問したら「推薦も保証もできないが、たぶん使えるのではないか」という親切な回答がありました。
もし、ご経験の方があれば、教えてください。

A 回答 (2件)

私はEPSONで詰替をしたことはありませんが、CANONのプリンタではずっと詰替をして使ってきました。

セロテープで穴をふさいだこともありますが、問題はありませんでした。
要は穴がきっちり塞がれてさえいれば、栓だろうとテープだろうと同じことです。

ただ、EPSONの最近のプリンタはカートリッジにICチップが付いていて、インクの残りが20~30%になると「交換しろ」と言ってきて、インクを無駄遣いさせる仕様になっているそうですね。また、「タンクがカラ」の情報がICチップに残るので、ただインクを詰替えるだけではダメで、ICをリセットさせる装置が必要だということですが、それはお持ちですか?

なおどこのメーカも純正カートリッジはリサイクルされないように内部のスポンジがわざと劣化しやすく作ってあるそうです。純正カートリッジにインクだけ詰替えしても数回でダメになるトラブルが出るのはこのためです。
ですので詰替えを徹底したいなら、カートリッジも長持ちする互換製品を使った方がよいでしょう。

私はプリンタメーカーの言うがままになって高いインクを買わされたり資源を無駄遣いさせられたりするのがシャクにさわるので、今は下記の詰替インクメーカーの互換カートリッジとインクを使っています。調子いいです。
http://ink77.com/

言うまでもなく、リスクと手の汚れは自分持ちですが。

参考URL:http://ink77.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごく最近ですが、アーベルという会社から、エプソンPM-D600に
対応するインクが発売されましたので、一件落着いたしました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/24 23:35

詰め替えインクをすでに使ってるみたいですが、詰め替えインクはそれが原因になってトラブルになる率は高いですよ?



んで、人柱的にやってみればどうですか?

ちなみに、ヨドバシの回答は一般的な回答ではないでしょうか?
だめって書いてあるけど多分大丈夫って言われてそれで故障したらヨドバシに対して文句を言うのでしょうか?

壊したくないのならばそのまま
壊してもいいのならば人柱になってみれば?

この回答への補足

私はキャノンで詰め替えインクを長年使ってきましたが、注意力と知識があれば、かなり大丈夫です。
ヨドバシに比べて、サンワの回答は的確で親切です。「推奨も保証もしないが」と前置きしてホンネを語ってくれる態度が気に入りました。

補足日時:2006/05/18 09:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!