
実家に、4歳の柴犬の雑種の犬(メス)がいます。
家では、いいこしてるのですが、近所の犬が散歩してると、吼えまくるし、先日、鎖の長いのにしてたせいか、たまたま散歩していた近所の犬に、またかみついたようです・・。
(私は現場を見てませんが、それを見た父から聞きました)
実家の近所に、何軒も犬を飼っておられて、その全部の犬をかみついたようです・・・。
うちの犬が、まだ小さかった時、いきなり近所の犬にかみつかれたという事実があり、(状況ですが、近所のある家で、そこの家の人、父で、
父はうちの犬を連れてました、そうしたら、その家の犬が外へだせってと鳴き、外へだしたところ、うちの犬にかみつたということです)
それ以来、うちの犬は、他の犬を見るとかみつくというのです・・。
このままでは、うちの犬もいけないし、近所の家の人たちにも迷惑をかけます。
どうしたら、うちの犬が、他の犬にかみつかなくなるのか教えてください、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
柴犬は元々よく吠えますし、飼い主には忠実であっても、他人や他所の犬に対して警戒心が強く、攻撃的にもなるという性質を持っています。
犬が噛み付く理由としては・・・
1.テリトリー(縄張り)を侵される事による攻撃。
2.階級性の意識による攻撃。
3.犬同士の喧嘩の仲裁に入った人が噛まれるといった、転嫁性の攻撃。
4.捕食行動。
5.仔犬の頃の遊びや甘噛みの癖をそのままにしていた為に付いた、遊びによる攻撃。
6.恐怖心からの攻撃。
7.病気や怪我など、身体のどこかに痛みがある事による攻撃。
8.癲癇なとk発作による攻撃。
などがあります。が、一般的には「飼い主との関係や育ち方」に問題がある事が多いそうです。
仔犬の頃に噛まれた事があるというのも原因のひとつかとは思いますが、家庭での躾けはきちんと行われましたか?
責めるつもりはありませんので、誤解のないように・・・
もう既に成犬になっていますので「脱感作療法」というものが有効だそうですが、これには正しい知識と技術、根気が必要です。
「行動治療」を専門にしている獣医師などに相談するか、ベテランのトレーナーさんに訓練し直してもらうしかないと思います。
参考URL:http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/koudou/vbhHP/index …
うちの実家の犬は、6番だろうと思います・・・。
ものすごく怖がりな犬なんです、知らない人には、しっぽ丸めて
後ろへ下がる犬なので・・・。
『飼い主との関係と育ち方』ですか~、問題あるでしょうね・・。
父が、ものすごく甘やかしているので・・・・
『脱感作療法』ですが・・・、なるほど・・・。
一度、訓練士さんと、しつけなおしてもらう必要があるようですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
我が家は気性が荒いと言われているテリア系です
人間に対してはどうなんでしょうか?
当初、我が家ではさすがに本気噛みこそありませんが興奮している時は噛んできました
でも他の犬には噛み付く事はありません、むしろ噛まれる方です。
それで噛んできた時の対処法ですが、痛かろうが血が出ようがひるまず
首輪を引っ張り押さえ込みます、マイッタと鳴くまで押さえ込みます。
今ではその成果となった痛々しい傷跡が残っています
他の犬に噛み付く勢いの時に抱え込んで安心させる方法はどうでしょうか?
結局は相手に噛まれるのが怖いが一番の原因のようですから
他の犬を避ける事無く、私がお前を守ってやる!!的な行動で落ち着かせる方法しかないように思えます。
参考にはならないでしょうが我が家のケースです。
なるほど・・・、と納得しました。
もし今度、近所の犬を噛んでしまったらいけないので、実家に帰ったら
父に話してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
柴犬系なら仕方ないかと言う思いはあります。
噛み癖の矯正は正直なところ訓練士さんじゃないと無理では?
4歳になっても噛む訳ですから、家族で直せるならとっくの昔に直っています。
今後人を噛んだらどうします?
訓練士さんに講習を受ける必要があるのは実は貴方達家族だと思います。
散歩中なのか我が家なのか分かりませんがリードを長くして他の犬に噛み付いたのは明らかに飼い主の落ち度です。
日本犬ってのは飼い主には忠実ですが、本来猟犬や番犬ですので他人や他の犬と仲良くはあまり眼中にないと思うのは私の偏見でしょうか?
だからこそワンコとの信頼関係をより強めて貰いたいものです。
先日の近所の犬を噛んでしまったのは、父の不手際からだったので、
こちらに落ち度があるのは確かです。
実家の犬は、知らない人には、しっぽを丸めて、後ろにさがる
犬なので、人には噛まないとは思いますが・・・。
訓練士さんの講習は、私は受けた方がいいと思うので、父に相談してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- マナー・文例 家の前にいつも犬の尿されてめっちゃ困ってます( ・᷄-・᷅ ) 助けて) 近所に大型犬を飼っている5 2 2022/08/05 01:02
- 犬 先日、夕方に愛犬を散歩中に柴犬が走ってきてうちの犬を攻撃してきました。柴犬はリードがついていましたが 3 2023/06/04 00:33
- 犬 柴犬の甘噛みについて 昨年生後3ヶ月の柴犬を買いました。 私は(父52歳)小さい頃から動物にあまり興 4 2023/05/10 21:53
- 犬 我が家の秋田犬が寒がり過ぎて、質問させて頂きます 南関東在住です 雪国原産の秋田犬のはずですが寒がり 2 2022/12/25 18:52
- 犬 犬を病院に連れて行かないおじいちゃん 5 2022/03/29 19:04
- 犬 ずっと一人ぼっちで14歳の時に犬を飼い、一年仲良くしていましたが、15歳になってから犬を飼ってる事で 4 2023/05/10 12:42
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と同棲中 プロポーズ済み、親に挨拶前です。 現在犬を飼っており、(彼氏の弟が飼っていたが面倒見れ 8 2022/11/30 14:53
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 犬 凶暴な番犬って、通報されたらどうするんでしょうか 1 2022/06/10 20:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
新しい犬が先住犬に攻撃的で困...
-
鼻すじが黒くなった
-
犬は同性家族には懐かない?
-
柴犬の耳について
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬の膵炎後の衰弱そして胸水
-
どっちの犬種を飼うべきでしょうか
-
パグの寒さ対策について
-
レーザー治療器、使っていらっ...
-
壊れないおもちゃないですか?
-
皆さんの日常生活での不満、不...
-
犬:あばらにできた膨らみは?
-
うちの犬に触ろうとすると逃げ...
-
頭の骨?
-
心優しい皆さま… どうかわたし...
-
生後8ヶ月の柴犬(オス)のしつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鼻すじが黒くなった
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
猫の体からプチプチと、、、
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
散歩中にブルブル・・・何の意味?
-
愛犬の食事に困ってます。
-
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
7ヶ月の犬が最近前歯で毛繕いみ...
-
柴犬の室内飼いから外飼い
-
犬をさわると骨が少しでている...
-
夜になるとケンカモードになる柴犬
-
犬がごはんの時、苦しそう
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
今度うちで飼うことになった雑...
おすすめ情報