
29歳の専業主婦です。3月までは仕事をしていましたが、4月に旦那の転勤にくっついて来てからは現在まで無職です。(旦那は3年のスパンで県をまたいで転勤します。)旦那の転勤について来たのに、旦那はさらに100キロ以上離れた田舎に常駐になり週末婚状態です。結婚して3年、そろそろ子供も欲しいけれど、もう少し仕事もしたい。。と就活をしていたら、運良く8月1日付で採用内定しました。
喜んでいるのもつかの間、身体の不調を感じ受診したら妊娠が判明。まだ胎嚢も見えず初期の妊娠と言われました。
働きたい。。でも妊婦で新入社員ってのはどうだろうか??とりあえず内定取り消されるのを覚悟で人事担当者へ状況を報告。「内定は出しているので後はあなたの考え次第です。1週間の時間を与えますので家族とよく話あってください。」という返答でした。
旦那は、「働いてくれると経済的に楽になるけれど、身体が大切なので無理しなくていい。妊娠して入ってくるのを好まない社員もいるし風当たりも覚悟しないと。」と言ってました。
やはり、妊娠しているということは、配属先にご迷惑をおかけすることにもなるし辞退するのがよいのでしょうか?育児をするとなっても、週末婚だとやはり負担は大きいでしょうか?大変だといいますが予想がつきません。。
こうなったのも自分の中の甘さに原因があると分かっています。
育児と仕事の両立は大変ですか?ご意見よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今回は、何が何でも働きたいと言う感じがあるわけでもなさそうだし(人の目が気になるんですよね?)辞退したらどうでしょうか?
妊娠は病気じゃないけど、やはり通常の身体の状態とは違います。
ずっと勤めている人でも妊娠となるとつわりなどで働くのが大変になったりします。
ましてや新人さんで、色々覚えなきゃいけないというプレッシャーもあるだろうし、大変じゃないですか?
やっぱり身体を一番に考えてほしいです。
ちなみに、わが社は育児休業は就業一年以上のものしかとることができません、トピ主さんのような例だと産休は取れても育休はとれずに仕事を再開しなきゃいけなくなります。その辺も一度確かめ、ご家族とライフプラン練り直してみてください。
お身体に気をつけて!マタニティライフ楽しんでください!
No.3
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます!
私も35週の初産婦です。
私の周りの先輩ママさんたちの話を聞くと
妊娠って人によっていろいろなんだなぁと思います。
つわりがひどくて入院する人もいれば
まったくつわりがない人もいます。
妊娠までスムーズだった人が切迫流産で入院して
不育症で通院していた私の妊娠の経過が驚くほど順調だったり。
慣れない職場での仕事は本人の自覚がなかったとしても
けっこうなストレスが伴うのではないでしょうか?
通勤方法や時間はどうですか?
徒歩通勤なら良いのですが通勤電車の中で席を譲る余裕のある人なんていないと思います。
妊娠の初期ってちょっとしたことで出血しやすかったり
(もちろん100%の初期妊婦が出血を経験するわけではありません。)
ちょっとした体調の変化で心配したり
妊娠しているという状況に慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。
私は手に職をつけようと資格を取るために学校に通う準備をしているときに妊娠が判明しました。
そのまま通学も可能でしたが長年待ち望んでいたことだったのですぐに願書を取り下げました。
授かった命のことを良く考えて結論を出してください。
ありがとうございます。
35週とはもう臨月近いですね。出産頑張ってください。
なれない職場での仕事は慣れるまでかなり大変だろうと思います。考えただけでもストレスですね。。。
ちゃんと授かった命のこと考えようと思います。まずそれが優先でしょうか。
No.2
- 回答日時:
まずはあなたが今後どうしたいかをはっきりさせるべきです。
妊娠期間中の勤務をどうしたいか?出産後の育児はどうするか?そもそもあなたがどのくらい仕事をしたいと思ってるか?について考えをまとめるのがよいと思います。
週末婚で育児と仕事の両立は、ご本人にやる気がなければはっきり言ってかなり大変です。
それでも仕事をしたいと考えた場合、ならば、どういう条件ならば両立できるか具体的に考える必要があります。
このような条件がきまったら、それが可能かどうかを会社や保育所などに確認する必要があります。
一週間でこれらのことを調べ上げるのはたいへんですが、これらは大切な事です。
余談ですが、私は個人的には結婚・育児をする女性も社会で活躍しつづけることに大賛成です。
ご結婚なさってるなら、いずれはお子さんが生まれるのは当然のこと。先方も「あなたの考え次第」と言ってくれてるのは大変幸福な状況です。
他人のかってな応援ですが、両立できる事をお祈りしてます。
ありがとうございました。状況にただただパニックになっていたので、考えをまとめるアドバイスは本当に参考になりました。そうですよね。今の状況だけでなく、育児のことや、自分の仕事のことをきちんとライフプラン立てて考える必要がありました。これから、もう少し、自分の考えをまとめてみようと思います。紙にでも書いて整理します。
No.1
- 回答日時:
やはり教える身になると
妊婦なので、気を使って働かせれない(制限もある)
もしかしたらトラブルがあって、休んでばかりになるかもしれない
それでなくて、スムーズに産休まで入ったとしても
やっと使える時期になったと思ったら、産休・育休で、
戻ってきたらまた一から教えなおしでは、迷惑なんだろうなと思います。
お互い気を使って仕事するよりは…と思いますが
会社の方も来てもらっていいとおっしゃって下さっているのですし
せっかく内定もらったのですから、
育児中の私としては頑張れるのなら頑張っていただきたいと思います。
でも育休が終わって
「やはり(3歳までは育児に専念したいし)辞めます」という可能性がすこしでもあるのなら
辞退なさったほうがいいかなと思います。
私はあまりにもかわいいし、
(いうても自分の人生の数年間だけ子どもと一緒でもいいかな?と思って)また自分のように子ども時代に淋しい思いはさせたくないので
妊娠とともに退職して、
子どもが大きくなるまでは働きませんが…。
ありがとうございます。率直な意見うれしく思います。
気づきました。私が内定を辞退したほうがいいと考えている本当の理由は、妊娠してる私がみなからどう見られてしまうのか他人の評価が、目が怖いんだと思います。傷つくくらいならやらないほうがいいと思っている自分もいます。弱い人間です。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠12週(4ヶ月め)です。妊活...
-
妊娠7週目でバス旅行は無理??
-
二人目妊娠中、今9週目です。 ...
-
流産後、増えてしまった体重は...
-
飲み会はやめた方がいい?
-
現在妊娠5ヵ月の25歳です。 私...
-
妊娠初期 高尾山山登りは?
-
妊娠15週で里帰りしても大丈...
-
夏バテ?つわり?妊娠初期の症...
-
結婚予定で入籍日より前に妊娠
-
昔の人って 妊娠は病気じゃない...
-
妊娠9ヶ月の妊婦です。 現在も...
-
妊娠中の手の振るえ
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
取り返しのつかないことをして...
-
彼女とディープキスをしたいの...
-
今日ソープで行為中にゴムが破...
-
高1で初体験って早いですか? ...
-
彼氏が彼女に妊娠させたいと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠経験マウント?をしてくる...
-
妊娠12週(4ヶ月め)です。妊活...
-
職場恋愛をしていますが秘密に...
-
妊娠7w、実家暮らしです。両親...
-
6ヶ月目で死産しました。
-
パート始めてすぐ妊娠…
-
妊娠9ヶ月の妊婦です。 現在も...
-
就職してすぐ妊娠発覚
-
妊活中の友達に妊娠報告してか...
-
教師の妊娠について。 現在中学...
-
現在妊娠5ヵ月の25歳です。 私...
-
妊娠報告後、冷たくなった友人...
-
妊娠初期の歓迎会欠席について
-
子供は欲しいのに・・妊娠が怖...
-
12週での新幹線移動。
-
披露宴1週間前に妊娠発覚
-
私は今妊娠4週3日目です お腹が...
-
妊娠4ヶ月で気づかないという事...
-
妊娠初期に重たいものを持って...
-
韓国の女性は妊娠中でもキムチ...
おすすめ情報