dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人の名前ですが「國博」と書いてなんと読みますか?
「○○ひろ」と読みますが、「くにひろ」では無いとしたら・・・。
人名なのでどう読もうと自由だと思うのですが、友達に同じ名前の人がいるとか、「國」のほかの読み方などでも結構ですのでよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

人名では「くに」以外に「とき」と読むようですよ。

この回答への補足

早速のお答えありがとうございます。
mi-zu-kiさんは、「國」をつかって「とき」と読ませている人をご存知なのですか?
「とき○○」なのか「○○とき」なのかなども教えていただけたらと思います。

補足日時:2002/07/19 22:30
    • good
    • 0

No.1のmi-zu-kiです。


補足された件についてですが、だいぶ前にある名簿の整理を手伝っているときに見かけた事があります。
ただ、國の読み方だけが印象に残ってしまい、どんな名前だったか思い出せないんです・・・。すみません。
    • good
    • 0

同級生に


國広とかいて、〔まさひろ〕がいました

でも、人名の読み方ほど当てにならないものはないです
どういう当て字を使おうが、認められるようです
本来の漢字の読み方でなくても良いようです

哲治とかいて、〔けんじ〕もいましたから。
    • good
    • 0

國は国の正字ですから、国同様、くに、とき、といったところでしょうね


博の方は、ひろ、はか、といった読みがあります
    • good
    • 0

国に、古い漢字です。

昔の10円(ギザギザ)かな?穴なしの5円に 書いてあります。。くにです。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A