
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
間違った造語です。
「他尊」では“他を尊ぶ”という意味になりません。
「尊他」でなければなりません。
cf.「自利/利己←→利他」
「自」は再帰代名詞として“自分で自分を”という意味になりますが、「他」にはそのような意味はありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/19 12:30
ありがとうございました。
道場理念と言うことで造語だという事は理解しております。
文法的に自由なのは空手の心は空であるからでしょうか?(笑)
ありがとうございました。
重ねての質問で申し訳ありませんが、では上記の言葉に似た
意味の正しい四字熟語は存在しているでしょうか?
ご存知であればご教授いただけたら幸いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「他尊自信」の意味
-
HIPHOPアーティストが
-
『ガッデム』ってどういう意味...
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
名詞を二つ並べるのはOK?
-
月上旬
-
「申し上げる」と「申しあげる...
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
ガスレンジなどの、意味でのran...
-
1:Nの「N」は何の略?
-
化合物半導体の用語で『リセス...
-
他の人
-
“ゆな”は外国語でどういう意味...
-
そっかそっか とはどういう意味...
-
koolとcoolって?
-
spontaniousの意味について
-
マンマミーアというのはどうい...
-
「沈黙」のラテン語について教...
-
メール この記号の意味を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報