
昨年新車で購入したZZなんですが、半年程たった去年の冬あたりから自然と低回転時にガタガタと車体が揺れるようになりました。
ブレーキをかけてその回転を保ったまま走行するとずっと砂利道を走ったような状態になります。
ブレーキ直後に発進すると軽い段差を上ったような激しい揺れになります。
全開で発進してもその回転数になると必ず車体がブルブルって感じになります。
他の回転域ではまったく問題ありません。
購入後すぐに駆動系、チャンバー交換などの改造をしてしばらく時期が経っていたので一度改造箇所を全てバラして異常個所が無いか確認、メンテナンスした後組み直したんですがだめでした。
もしかしたら改造した後からずっとこうだったけど気が付いてなかったのかも、とも思ってます(^^;)
何か思い当たる部分がありましたら是非教えていただきたいです!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
面取りについて記述のあるサイトを見つけましたのでお教えします。
マジェスティになりますが、排気量、メーカーは違えど基本は同じです。
http://www.forest-japan.net/majesty/miscellany/2 …
回転方向に対して側面(左右)は削る必要ありません。先ほど貼ったページの写真の通りにやすりをかけて下さい。
これでダメならバイク屋さんにお願いして下さいね。
No.2
- 回答日時:
まずは駆動系の変速に関わる主な部品全てを挙げてみます。
プライマリシーブ(プーリー)側
ウエイトローラー
セカンダリシーブ(プーリー)側
クラッチシュー、クラッチベル、センタースプリング、トルクカム
振動が起こりそうな物は・・・まずクラッチが怪しいのでは。クラッチベル(クラッチシューが遠心力で当たる部分)とクラッチシューを新品に交換してみるか、または接触面をきれいに清掃して、シューの角をやすりで軽く落としてみて様子を見てください。
それとベルト表面と、プーリー表面もきれいに掃除してあげてください。
丁寧な説明ありがとうございます!
早速試してみたいんですがこの時期雨が多くなかなかいじれない状態が続いています(@@;)
試行の後、すぐに報告させていただきます。
あと気になったんですが、シューの角というのは側面の角でしょうか?それとも四隅の角のことでしょうか?もしかして両方でしょうか!?
欲張ってすみません(^^;)
No.1
- 回答日時:
共振によるもののような気がします。
ギアを入れないでもその回転数になると振動が出るのでしょうか?いずれにしても、それがZZの特性なのかパーツあるいは組み方に起因するものなのか判別できません。
駆動系や足回りは、走行中に何かあると命に関わる場合もありますから、
一度ショップで見てもらうべきだと思いますよ。
回答ありがとうございます!
今回は運良く有効なアドバイスをいただけたので、そちらを自分なりに試してみてだめならバイク屋に直行しようと思います。
事故や故障してからでは遅いですからね(^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
- その他(教育・科学・学問) 刑法に詳しい頭がいい人に聞きたいです!結構詳しめにお願いしたいです! Aは、Bの開発した自動運転シス 6 2022/07/22 16:07
- その他(ニュース・時事問題) 刑法と社会について、至急です 3 2022/07/29 15:01
- 法学 刑法と社会について 2 2022/07/31 01:38
- 父親・母親 自動車運転を巡る親子大喧嘩どうしたらいいですかね? 12 2022/08/19 10:01
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 運転免許・教習所 助手席から「お礼のクラクション」を鳴らすのはおせっかいですか? 12 2022/05/18 15:16
- 運転免許・教習所 助手席親発進させようとしたら「止まれ!」止まっていたら「進め!」進めと言われて発進したら「止まれ!」 7 2022/09/02 12:18
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクーターのプーリーケースガ...
-
スクーター Vベルト 弛み
-
スクーターの出足が悪いです。
-
ズーマーの20km~30kmがもたつ...
-
マグザムの修理について質問です
-
マジェスティC スピードが出ない
-
スクーター駆動系 修理に出し...
-
EJ20 タイミングベルト交換に...
-
原付の加速不良について
-
スクーター(125cc)のアイドリン...
-
アドレスV100(CE11A)のウエイ...
-
プーリー、クラッチの寿命、交...
-
HONDA フュージョンの駆動系に...
-
アドレスV100 遅くなってしま...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
速度を一定に保つのが苦手です...
-
YouTubeでイラスト系描いてます...
-
【キャブ調整】アクセルを開け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターの出足が悪いです。
-
スクーター Vベルト 弛み
-
スクーターのプーリーケースガ...
-
スクターバイクの出だしが悪い...
-
初めまして。 ホンダディオAF27...
-
ディオのクランクケース内から...
-
スクーターのクラッチからカラ...
-
JOGの加速の改善
-
スクーターのウェイトローラー...
-
ビッグスクーターの変速機のVベ...
-
アドレスV100の異音について...
-
原付 発進の時全然加速しない
-
DIOのドライブベルトは?af34
-
ズーマーの20km~30kmがもたつ...
-
マジェスティC スピードが出ない
-
ビックスクーターの走り出しが...
-
ファンベルトにクレのゴム用保...
-
アドレスV100 遅くなってしま...
-
ホンダトゥデイaf67のベルト交...
-
フォルツァMF08の振動について...
おすすめ情報