dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
バスケットのドリブルシュートの方法について教えてください。
バスケットの経験はほぼありません。
いろいろと調べたのですが、ここまで基礎的なことが書かれているものがあまりなかったので、質問させてください。

当然、ドリブル→シュートの流れになると思うのですが、
右サイドからのシュートで、右手ドリブルの場合、

・どちらの足のときにボールをキャッチして、ステップ、シュートをすればいいのですか??
右足前のときにボールキャッチ→左ステップ→右踏み切りジャンプシュート?(これではトラベリングになりますか??)なのでしょうか?

・また、シュートのときの手は両手ですか?片手ですか??
 踏み切り時にシュートするのですか?それとも踏み切って体が浮いてからシュート??

とても的外れな質問だったら申し訳ないのですが、
ドリブルシュートの基本の方法、また解説している動画などあればぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

添付のサイトをご覧ください。



>・どちらの足のときにボールをキャッチして、ステップ、シュートをすればいいのですか??

右足前のときにボールキャッチ→左踏み切りジャンプシュート

>・また、シュートのときの手は両手ですか?片手ですか??

場合によりけりです。両手のシュートもありますし、片手のときもあります。

>踏み切り時にシュートするのですか?それとも踏み切って体が浮いてからシュート??

体が浮いて安定したところでボールを離します。

参考URL:http://www.e-t.ed.jp/edotori390602/basketball-s. …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ceaserさん、素早い回答ありがとうございます。
早速サイトを見ました。動画もついていて分かりやすかったです。
何度も見て練習します。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/22 13:25

すみません、付け加え忘れました。

。。

トラベリングというのは基本的にスッテプを3歩以上踏んだ時に取られます。レイアップシュートでは、右足、左足、右手、と2歩しか踏んで居ないので、トラベリングにはなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kazuxp32さん、回答ありがとうございます。
レイアップシュートと言うのですね。全く無知なもので・・勉強になります。
トラベリングにはならないんですね。自分で考えていたらこんがらがっていたので、助かりました!がんばります。

お礼日時:2007/07/22 13:29

ドリブルシュートというのはレイアップシュートの事でしょうか。


地域によって呼び方が違うみたいですが、私達の学校ではレイアップっシュート(略してレイアップ)と言いますよ♪。

基本的に右サイトからなら、ボールをもらってから
右足、左足、右手でシュートという形になります。

シュートは両手でもどちらでも構いません。お好きな方を選んでください。シュートはゴールに向かって右斜め45度で打つと最も入りやすいです。。

バスケット、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!