dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて頂きたいのですが、
生理用品のCMで、血の代わりに
商品に流している青色の液体がありますよね?
あれは何で着色しているのでしょうか?

絵の具などではあの様な透明感は出ないと思います。

一応考えてみたのですが、
「食紅から作る着色料のような物かな?」
という風に曖昧にしか考えられません。

また、何故青色なのでしょうか?
確かに赤色では血が連想されて、
気分を害する方も出てくると思います。
ですが、それなら黄色、緑色、黒色・・・。
何色でも良いはずです。

御存知の方、いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
また、御存知でない方には、
何で着色されているか、
そして何故青色だと思うか教えて頂きたいです。

宜しく御願いします。

A 回答 (3件)

着色は青インクを薄めて使っていると、ある会社(生理用品を売っている)に


勤務している友人が言っていました。

何故青なのか詳しく聞かなかったのですが、想像するには清潔感があって、
CMを見ている人に嫌悪感を与えないためではないでしょうか?

赤・・・そのものなので、NG。
黄色・・・色が薄くてどれ程吸収するのか、わかりにくい。
黒色・・・きれいなイメージではない。
緑色・・・青よりは、はっきりと見えない。(緑も良さそうですが・・・)

以上を考えると、青色が適しているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれは青インクなんですか~。
それにしても不思議な色合いじゃないですか?
透明感があるのに色ははっきり付いていますし・・・。

確かに青は清潔感がありますね(^-^)
商品のイメージにも関わりますし、
青が一番適しているんですね。

お返事、有難う御座いました(^-^)

お礼日時:2002/07/20 18:22

なぜ青い色の液体を使うのか?



これ多分ダジャレだと思います。
確か英語で生理日のことを「Blue day」っていうでしょ。
これと引っかけてるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダジャレですか!!
そこまで気が付きませんでした(^-^;)

青色の理由は奥深いモノだったんですね・・・。

お返事、有難う御座いました。

お礼日時:2002/07/20 18:38

使用している着色料はRikosさんがおっしゃるとおり、インクだと聞いたことがあります。



色についてもRikosさんのご意見が正しかったはずです。
あくまで衛生用品ですから、清潔感あふれるイメージが大切のようです。
そういった観点から、赤系の色はそのものずばりだし、毒々しくなってしまう。
黄色系だとやはり大・小の排泄物のイメージがどうしてもぬぐいきれない。
といった所でブルーやグリーンが候補に上がって結局清潔感と言う意味合いから
青に決まったと言う話を本で読んだ事があります。

緑でも決して悪くはないということだったようですが、なぜか青のCMばかりですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり清潔感の問題から
どの会社も青色を選ばれるようですね。
一度、緑色のCMも見てみたいです(笑)

ところで、そのような内容の本が
出版されているんですね!
驚きました。とても意外だったもので・・。

お返事、有難う御座いました(^-^)

お礼日時:2002/07/20 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!