
初めて質問します。
10年以上使用しているエアコンですが設置場所を移動して
冷房運転をしてみたところ3~5分ほど経つと室外機の運転が
止まってしまいます。
コンプレッサーが動き出してから室外機の配管接続部分を見ていると
まず細い管に霜が付きだしてその後太い管に霜が付いて真っ白に
なった後、運転が止まります。
配管には茶色のテープが巻いてあるので室内機と配管の接続部分にも
うっすらと霜が付いているのがわかります。
室内機は一応風は出ているようですが弱い風で常温です。
一応少しだけ取付工事はしたことがあり自分で取付をしたのですが
エアコン取り外しの際のガスの回収は問題なかったと思います。
古いエアコンをもらい自分で取り付けたのでもし壊れてしまっていても
あきらめもつきますが、直せるようなら直して使いたいと思っています。
工具等は借りればありますので配管のやり直しやガスの補充は
出来ます。
宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ごく普通のルームエアコンですよね?
室内機のエアフィルタや熱交換器は汚れで目詰まりしてませんか?
室内機のファンの羽根に汚れが異常に付着してませんか?(羽根の形が変わるくらいに:送風の用をなさなくなる)
室外機側太い配管(ガス管)に霜が付くのは、室内機での熱交換が正常に出来てないということです。液冷媒が室内熱交換器でまともに蒸発できず、液のまま室外機に戻ろうとして断熱材が途切れたところで蒸発が起こり、室外機の入口バルブ付近で霜が付きます。
3~5分ほどで室外機が止まってしまうのは、運転ランプ点滅とかの異常停止でなければ凍結防止による強制サーモオフ(室内熱交換器の凍りつき防止、凍結後停止時の水漏れ防止)と思います。
もし冷媒量の問題だとしたら、ガス欠ではなく過充填です。
汚れてたら掃除してください。自分の手におえなければ業者に洗浄してもらってください。
室内機と配管のつなぎ目に霜が付くのは、そこの断熱材の処置が不十分なのだと思います(仕上テープで見えないとは思いますが)
回答ありがとうございます。
回答いただいてから確認したのですが以前の設置場所は配管長が長く
冷媒の補充をしていたとのことでした。
今回設置の場所は配管長が2~3mと短く、そのため冷媒の量が
過充填になってしまったのではないかと思われます。
まだ2,3回試運転をしてコンプレッサーが止まってしまうのを
確認しただけなので本体の故障になっていなければよいのですが・・。
先程回答した皆様には説明不足で申し訳ありませんでしたが
過充填と室内機の掃除のほうでまた調べて見ることにします。

No.8
- 回答日時:
No.7です。
>運転時圧力は5キロ位とだいたい同じになるんですか?
R-22の圧力がそれ位ということでしょうか?
そうです。エアコンの大きさに関係なく、R22の場合だいたい5キロ位です。
ガスを入れるよりも抜きながら圧力調整する方がやっかいなので、オーバーチャージさせないように入れて下さい。入れすぎると、高圧圧力センサーが働いて高圧カットするので分かります。
室内機のエバポレーターの掃除も大事ですけど、室外機のコンデンサーの掃除をすると夏の猛暑の時など高圧カットしないでコンプレッサーが楽に回って電気代の節約にもなります。
室外機のコンデンサーを、霧吹きに中性洗剤を入れて吹き付けて水で流します。コンデンサーはアルミフィンで出来ているため強力な洗剤は掛けないで下さい。
再度回答ありがとうございます。
初めはどうやら冷媒の過充填だったようで、抜きながら調整して
いたら抜きすぎてガス欠となってしまいました・・・。
今度はゲージを見ながらガスの補充をしていったのですが、
無事5キロ付近で圧力が安定しました。
古いエアコンながらも何とか調子よく回っております。
ついでに室外機も掃除してみようと思っています。
今回はいろいろと勉強になりました。
ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
低圧のゲージ圧力は、何キロで運転してますか。
コンプレッサーが停止の時の圧力から、運転した時の圧力が、いっきに1~2キロまで下がったらガスが不足してると思うので、室内気温、室外気温にもよりますが、だいたいゲージ圧力が5キロ位になるように、ガスを補充して下さい。あまりいっきに入れないでゲージを見ながらゆっくり入れて下さい。6畳用(2.2KW)の機種だと、封入量が700グラム~800グラムなので、ガスを入れなおした方が早いかも知れません。
もしガス漏れだったら、直してからガスを入れて下さい。
回答ありがとうございます。
とりあえず室内機の内部の汚れがひどかったので
掃除をしてみました。
これから圧力を測定してみたいと思います。
このエアコン2.5KWですが、2.2KWや2.8KWなど大きさが違っても
運転時圧力は5キロ位とだいたい同じになるんですか?
R-22の圧力がそれ位ということでしょうか?
No.6
- 回答日時:
#5です。
思い込みによる決めつけがあったかもしれません。室外機の2本の配管のバルブが一体構造で、細い配管の霜がついたまま、熱伝導でバルブの方から太い配管にも霜が広がるのなら、先に回答された方々のおっしゃる通りガス欠です。
細い配管の霜がすぐに融けて、太い配管だけの霜付きになるのならば、さっきの回答です。
回答ありがとうございます。
この件の場合、ガス欠と過充填という両方の可能性があるということを知り、質問する側の説明不足を痛感しました。
質問後すぐに親切に回答してくださった皆様本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが冷えなくなった 9 2022/08/29 13:55
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房や除湿時の排水について教えて。 自宅のエアコンですが、今回の引っ越しでは配管セットを購入し、真空 3 2022/06/03 23:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- DIY・エクステリア エアコンの配管の方法について、これ適切でしょうか? 2 2022/07/02 22:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 教えて下さい。家庭用ルームエアコンの設定温度とは 7 2022/11/20 10:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取付工事について 事情があって、画像のように家の側面に配管を通して、室外機を表においてます 1 2023/07/06 23:43
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取付工事について 事情があって、画像のように家の側面に配管を通して、室外機を表においてます 3 2023/07/06 23:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【賃貸アパート エアコンが隠蔽配管について】 今更な話なのですが 昨年の夏、賃貸のアパートを契約しま 2 2023/05/07 16:14
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの隠ぺい配管の取り外し時の室内側処理について 3 2023/07/06 23:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エアコン室外機の異常・・・高圧管に霜が着いているのがわかります
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
エアコンの室外機の細いパイプが冷たくて、濡れているのですが・・・?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
冷凍庫の低圧配管の霜と庫内温度が下がりきらない故障について
冷蔵庫・炊飯器
-
-
4
エアコンが冷えなくて困っています。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
エアコンの室外機配管?凍ってる
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
6
エアコンのガス圧が高い
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
7
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容範囲でしょうか? 本日雨天であたたかく外気温は9℃あります。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
エアコンを切ってエアコンのガスを抜く
国産車
-
9
エアコン配管の潰れについて教えて下さい。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
10
R410A 運転圧力はどのくらいですか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン室内機の銅管からオイ...
-
ルームエアコンのエアパージの...
-
旧冷媒配管と新冷媒配管の違い
-
8畳用程度のエアコンを自分で移...
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
冷凍機などで、何故冷媒とオイ...
-
ビル用マルチエアコンの電源の...
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
冷媒配管のペアコイルとシング...
-
マンション外壁へのビス
-
厨房の業務用エアコンのフィル...
-
エアコン ガスの圧
-
フロンの種類について教えてく...
-
家の真ん中の部屋で外壁に面し...
-
業者にエアコンの移設をお願い...
-
床コア穴の補修方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン室内機の銅管からオイ...
-
故障したエアコンにおけるポン...
-
エアコン配管の霜付きについて
-
旧冷媒配管と新冷媒配管の違い
-
エアコンガス R410Aの全量充填...
-
エアコンの仕組みと故障?の状況
-
室外機の配管の根元が折れてガ...
-
エアコン設置する時で、業者の...
-
エアコン真空引きしてくれるか不安
-
皆様忙しいとは思いますが急遽...
-
真空引きの際のマニホールドゲ...
-
完璧なポンプダウン手順が完成...
-
エアコンの外部ホースの潰れに...
-
エアコンのポンプダウンについて
-
エアコン室外機 修理
-
ルームエアコンのエアパージの...
-
エアコン移設後動作不良
-
家庭用エアコンのガス漏れ修理...
-
エアコンの真空引きについて
-
エアコンの室外機の移動
おすすめ情報