
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらの特性表が参考になると思います。
http://www.daikin.co.jp/chm/products/fluorocarbo …
なお、最近のエアコンはインバーター方式なので圧力が適正になるように配管温度などで制御されてしまいますので、極端に高いとか逆に極端に低くない限り問題ないです。
また冷房時は一度電子膨張弁を閉めてから配管温度を確認しながら徐々に開いていくので、はじめは配管に霜が着くことが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 家に設置するエアコンは冷房と暖房は冷媒の圧縮膨張による冷暖気の逆転動作により実現していると思いますが 3 2022/06/07 03:29
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンで詳しい人に質問です。冷房運転で ガス欠の場合、膨張弁をとおって液管、ガス管を冷媒が流れる時 4 2023/06/01 19:40
- 地球科学 地球温暖化について 8 2022/08/01 11:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが冷えなくなった 9 2022/08/29 13:55
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 車検・修理・メンテナンス カーエアコン不調について ワゴンRMH34Sターボ2012年式 エアコンからぬるい風がでます。 朝夕 5 2022/07/04 11:01
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ルームエアコンのガス漏れ? 2 2022/09/09 10:25
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房の動作効率上げるために、冷水温度上げるといいらしいです。なぜですか? エネルギー管理士の法規20 3 2023/07/26 19:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定 15 2022/12/23 21:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容範囲でしょうか? 本日雨天であたたかく外気温は9℃あります。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
エアコンのガス圧が高い
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
エアコン ガスの圧
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
エアコンの運転圧力が変動するのはなぜでしょうか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
エアコンの暖房温まらず
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
エアコンガスR410Aの補充の仕方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
エアコン配管の霜付きについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
新冷媒ガスR32のエアコンはガス規定量は厳格なの?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
9
クーラー 吹き出す風の温度 何度なら正常?
エアコン・クーラー・冷暖房機
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
室内機と壁の隙間
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
エアコンのガス漏れによる隠蔽...
-
エアコン室外機の配管って本体...
-
エアコン配管の再利用は大丈夫?
-
ルームエアコン設置工事の作業...
-
エアコンの隠ぺい配管の取り外...
-
エアコン配管の2分と3分の中間...
-
クーラーの配管を隠したい
-
R32のエアコンに取り替えるので...
-
家の真ん中の部屋で外壁に面し...
-
エアコン交換工事の際のドレン...
-
ギリギリの室外機設置場所につ...
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
夏の避暑旅
-
エアコンから、茶色の液が垂れ...
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
エアコンを運転中にフィルター...
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内機と壁の隙間
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
エアコン室外機の配管って本体...
-
ギリギリの室外機設置場所につ...
-
エアコンの室外配管について(...
-
家の真ん中の部屋で外壁に面し...
-
エアコンのガス漏れによる隠蔽...
-
R32のエアコンに取り替えるので...
-
R22からR410機種へ交換、配管洗...
-
エアコン配管の2分と3分の中間...
-
エアコン配管は地面においても...
-
エアコンの隠ぺい配管の取り外...
-
隠蔽配管で取付てあるエアコン...
-
エアコン配管の断熱材補修について
-
天吊りツインエアコンの分岐管(...
-
クーラーの配管を隠したい
-
エアコン配管の再利用は大丈夫?
-
エアコン室外機のコードの見栄...
-
ルームエアコン設置工事の作業...
おすすめ情報
回答いただきまして、ありがとうございます。
ご明示いただきましたダイキン工業のサイトは、見ることができませんでした。
なるほど、弁を閉から徐々に開けていく制御とは知りませんでした。全開から閉じる方向で調節していくのかと思いましたが1つ参考になりました。
エアコンは軽作業サービスしていたことがあるのですが、重作業は携わっておりませんでしたので圧力などはさっぱり覚えておりませんでして。
弁の不具合を見抜けずに追加してから暖房の効きが弱く感じるのでオーバー気味のように感じます。
コンプレッサーの電流値での判断は無理ですと技術に言われまして、やはり圧を見るのが一番のようですね。