dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

室外機付きクーラーを中古で買いました真空抜きせずに取り付けは出来ますか? 真空抜きせずに取り付けるとどーなりますかぜひ教えてください

質問者からの補足コメント

  • 真空ポンプがありません

      補足日時:2017/09/28 17:45

A 回答 (4件)

今の室外機の中に入っているガスを利用したエアーパージですね、正規のガス量が室外機の中に回収されているのなら普通の配管の長さ(4m位)なら室外機の冷媒ガスを利用してガスの圧力で空気を追い出すエアーパージでOKです、100%空気は追い出せませんがね、これも何もしないで配管してエアコンを運転しますと配管内に空気が入る為にキャピッリチュウーブの所で凍結したり、コンプレッサーが圧縮不良を起こす原因になります。

何もしないで運転する事は厳禁です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりましたありがとうございました

お礼日時:2017/10/06 21:51

冷媒ガスでエアパージするので、冷媒が、不足します。

また配管の水分が抜ききれません。結果、能力が1割くらい落ち、運が悪いとすぐ故障します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エアパージと言う方法もあるのですね知りませんでした勉強になりますありがとうございました

お礼日時:2017/10/06 21:52

手抜きは良くない。




真空ポンプから工具が全部そろって
ヤフオクでレンタル1000円
    • good
    • 0

冷えないだけだな。

風はでるので扇風機代わりになるかな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!