dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年DELLのPCを購入しWindows2000を使用しています。
デフラグやスキャンディスクを購入以来一度もやっていなかったので、思いついて今日やったのですが、スキャンディスクのソフトが見当たりません。

《プログラム》《アクセサリ》《システムツール》のところを見たのですが、
デフラグとディスククリーンアップはあるのですが、スキャンディスクがないのです。もともとないのでしょうか?
それとも別のソフトがそれに代わっているのでしょうか?

A 回答 (7件)

「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」と「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」にチェックを入れると再起動したら自動的にチェックディスクが始まります。



参考URL:http://pc-information.com/document/0200.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、早速の返答ありがとうございました。
ではでは安心してやってみます。

お礼日時:2002/07/20 21:09

・マイコンピュータを開いて


・いわゆるデフラグやスキャンディスクをしたいディスクを右クリック
・それでツールを開けます
・そこにある
 ボリュームエラー→これがいわゆるスキャンディスク
 最適化する→これがいわゆるデフラグ
に相当します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デフラグもここでできたんですね。
解りやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/20 20:48

「マイコンピュータ」→「C:を右クリック」→「プロパティ」→「ツール」タブの中の「エラーチェック」です。


ただし、「ファイルシステムエラーを自動的に回復する」は、次回の再起動時に有効になります。

この回答への補足

ありがとうございます。
不良なセクタをスキャンし、回復するにもチェック入れたほうがいいのでしょか?

補足日時:2002/07/20 20:57
    • good
    • 0

使ったことはありませんので詳しくないですが、


それってボリュームチェックで間に合うのでは?
ディスクを右クリックして
  プロパティ -> ツール ->
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/20 20:44

コントロールパネルを開いてマイコンピュータに入って、調べたいハードディスクを右クリックしてプロパティの中を探してみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/20 20:43

はじめまして。



こちらをご覧ください。


参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html# …

この回答への補足

ありがとうございます。
ご指示のサイトを見ました。
しつこいようですが、チェックディスクのオプションにある、2つの項目はどちらもチェックしておいた方がいいのでしょうか?

補足日時:2002/07/20 20:31
    • good
    • 0

マイコンピューターを開いて、


ディスクのプロパティにツールというタブがあって、
そこにエラーのチェックというのがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/07/20 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!