
今年の6月で、1回目の車検の切れた国産車を手放すか、維持するかで迷っています。生活費に困っている訳ではなく、買換えはまったく考えていません。ただ、現在、都内に在住で、車は実家の埼玉に月極5000円の駐車場に置いてあります。都内は駐車場代も高いし、無くても問題なく生活できてしまうため、どうしても必要な時は取りに帰ります。
将来(まったく予定は未定)、埼玉に帰るつもりではあるし、車自体にはほぼ、不満も無く、(ナビも後付の高額なもの)いずれは必要になるので、踏ん切りがつきません。ただ、諸々の経費を考えると、売ってしまって、またどうしても必要になった時に買うか、我慢して持ち続けるか本当に迷っています。
あと、任意保険が今年から13等級になるので、また加入する時に、等級が戻ってしまって、もったいないのかとも考えています。
いつまで考えても、答えが出ません。
A 回答 (11件中11~11件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
めったと使わない状態で、その車自体に拘りが無ければ、
私なら売ります。
金銭的に厳しいワケでは無いにしても、
税金を含むトータル的な維持費がもったいないと思います。
本当に必要な時に取りに行く時間ももったいないですね。
最近では本当に便利になったので、見渡せばタクシー、
バス、電車、レンタカーにチャーターも。。。
何でもありますからね。
最も高いハイヤーを年に数回チャーターしたとしても、
年間を通して維持費の方が高いんじゃないでしょうか?
しかも、車は人と同じで歳を取っていきますし、
新しい型が出る度に下取り価格は落ちる一方です。
因みは私は車によく乗ります。
平日の通勤、休日のドライブを含め、
月に3000kmは走ります。
毎回平均して600万前後の車を購入しますが、
約2年半(約90000km)で乗り換えます。
大体下取り価格は購入時の半額ぐらいです。
車体は新しく、エンジンの一番良い時期で
下取りには一番良いそうです(^^;
毎回、結構無理言って下取りしてもらってますが…。。。
何が一番良いって、常に新しい車に乗れる事ですね!
ローンを組んだとしても、大きな下取りがあるので、
残りを2年~3年で組む事になるので、楽チンでしょう。
因みに私はコレといった車種にあまり拘りが無いのでm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
ニュートラルランプが点かず、...
-
原付について質問です。 1、原...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
平坦な道で減速予定時にニュー...
-
スズキのティーラーの違い
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
ラジエターファンの音って、何...
-
今の原付ってこんなもんですか?
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
原付を強引に抜く車の心理
-
MT車の発進
-
自動車で1時間かかる場合、原...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
マニュアル車についての質問で...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
MT車の発進
おすすめ情報