dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。福岡から初めて四国へ旅行します。8月22日~24日の2泊3日で愛媛と高知に行きたいと思っています。
1日目 飛行機で10:05分松山着 高知のほうへ行って高知城近くの高知会館に1泊。2日目 高知市街、桂浜を散策 愛媛に移動して大街道近くの国際ホテル松山に1泊。
3日目 松山市街 道後温泉 18:55松山発 の飛行機で帰ろうかと考えています。
愛媛と高知の往復にはホエールエクスプレスかなんごくエクスプレスを利用しようと考えています。
 できれば四国カルストや龍河洞へも行きたいのですが。。
その場合、初日だけレンタカーを借りて愛媛~四国カルスト~高知へ行くのは時間的には厳しいでしょうか?一番の近道とどのくらい時間がかかるか教えてください。また、2泊3日でこれらの旅程を効率よくまわる方法はないでしょうか?お勧めなスポットなどもあったらぜひ教えてください、お願いします。

A 回答 (4件)

No.2の者です。

ごていねいにお礼ありがとうございます。

 四国カルストの西側が大野ケ原ですね。私は,あいにくそこまで行ったことはないのですが,地図を見たらけっこう山道みたいなので,時間をやや多めにとっておいた方がいいと感じました。

 レンタカーは乗り捨て料金が気になるところですが,四国内の移動は体力を消耗するので,帰りに疲れを感じるようであれば,高速バスに乗って体を休めるという考えも一つあると,少し気が楽になれますね。

 なお,佐川町の公園は,「ナウマンカルスト」です。リンクはっておきますね。

駅コミ http://www.jr-eki.com/kakueki/event/higaeri/saga …
まっぷる http://www.mapple.net/spots/G03900045501.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。大野ケ原は地図まで見ていただき、ありがとうございます。
時間的にどのくらいかかるのかわかりませんが、ドライブ中厳しいようでしたら見送って、他の道並を楽しんでいこうと思います。
私も慣れない道の運転で、帰りまで運転できるか少し心配していました。
体力的に難しいようであれば変更して、高速バスに予約を入れて松山までもどろうと思います。高速バスという選択もあると考えていれば、気持ちが楽に持てますね。

龍河洞や公園のリンクありがとうございました。旅行まで少し日がありますので、もう少し廻るルートやおいしいお店などを勉強して楽しもうと思います。
こちらの体調までのお心遣いいただき、本当に感謝いたします。

お礼日時:2007/07/26 22:44

 chiroko829さん、初めての四国3日間の個人旅行なら、あまり欲張らず高知と松山に絞ってゆっくり街歩きや地元の人とのコミュニケーションを楽しみ、次回四国へ来るときどこが自分に合っているか等の情報も仕入れてみては?


 高知も松山も路面電車が残っていて街歩きには便利です。22日高知駅に着いたら駅の売店で路面電車の1日乗車券市内均一区間用500円を買い、ついでに駅のみどりの窓口で翌日桂浜行くなら「My遊パス」を購入しとけば便利です。路面電車1日乗車券で「はりまや橋」乗換、「県庁前」まで行き、一度宿に荷物を預け身軽な高知に引っ越ししてきた新住民の気分で路面電車街歩きを楽しんでは。上町1丁目電停下車1つ南の裏通りにある「龍馬の生まれた街記念館」お奨めです。夕方6時頃大橋通り商店街に行ってみてください、去年はこの時期よさこい踊りをやってました、今年はどうかわかりませんが。大橋通り商店街北端にある「ひろめ市場」は飲食から土産物までいろんなお店が集まり、フリースペースに座り好きな店から買ってきて飲食できます。地元の人と相席でお話しして情報収集してみてください。20歳以上なら高知は日本酒がおいしいです。特に「土佐宇宙酒」がお奨めです。「うつぼ料理」も唐揚げやたたきおいしいですよ。
 2日目は、県庁前電停南で「木曜市」がありますから朝のぞいてみれば、「芋天」おいしいです。My遊パスで路面電車使って高知駅又ははりまや橋電鉄ターミナル前からMy遊バスで桂浜と「坂本龍馬記念館」へ、植物好きならMy遊バス途中の「牧野植物園」へどうぞ。高知駅から高速バスで松山へ着くと路面電車1日乗車券を買って宿へ、夜は路面電車で道後の街へ行くもよし、大街道商店街付近を散策もよし。
 3日目は、路面電車の線路を走る「ぼっちゃん列車」乗車がお奨めです、暑いかもしれませんが。伊予鉄市駅のいよてつデパート屋上の観覧車もいいです。古寺が好きなら石手寺がお奨めです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。路面電車やぼっちゃん列車のお勧めアドバイスありがとうございます。
チケットも次の日のことを考えて、前もって買っておけばよいですね。
おっしゃるようにぜひ、地元の方との会話も楽しみたいです。

市場やおいしい名物の情報、とてもありがたいです。いつも旅は旅程のことで頭がいっぱいでおいしいお店や名物を調べるのがつい後回しになってしまいます。芋天、ぜひ食べてみたいと思います。
初めての四国でとても楽しみにしています。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/26 22:47

chiroko829さん,こんばんは。



 松山空港でレンタカーを借りると,国道33号→国道440号を通って四国カルストへ向かうようになります。約80kmでしょうか。約2~2.5時間程度くらいだと思います。四国カルストから高知へはまた国道33号に入り直せば,そのまま市内へ向かえます。こちらも同じくらいの距離(約70km)でしょうか。

 二日目の午前中,レンタカーで龍河洞へ向かえば(国道195号,高知市内から約15km),午後には高知市内に戻って,桂浜を観光して,高速バスで松山に充分間に合うと思います。

 高知市の手前に佐川町があり,そこにも石灰岩がぽこぽこ出ていて公園になっていますが,四国カルストを見た後では,規模が全然違うかな・・・

龍河洞  http://www.ryugadou.or.jp/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。早速の丁寧なアドバイスありがとうございました。高速バスもよいですが、レンタカーを借りたほうがいろいろと楽しめるようですね。四国カルストまではやはり愛媛から少し時間かかかるようですね、少し道がそれるのか分かりませんが大野ケ原などもみにいけたらいいなと考えています。ガイドブックにチーズケーキのおいしい店やふれあい広場などのっていたので。。運転が長引くと高知にたどりつけるだろうかと考えながらもついつい欲張ってしまいます。時間的に大野ヶ原まで行くとかなりかかりますか?2日目もレンタカーをつかうのはいい考えですね。愛媛まで往復してレンタカーを戻すか考え中です。その方が乗り捨て料金もかからないですよね?念のために最短で愛媛に戻れるルートも検討してみようと思います。紹介していただいた公園はドライブ中わかったらぜひ行ってみたいです。初めての四国で時間配分など検討しづらく、四国カルストを愛媛~高知まで経験されたご意見は大変参考になります。いろいろアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/07/23 23:28

 松山と高知の間は、カルスト近辺を通って行く都市間バスが出ているくらいですから、十分いけると思います。


 2日目も余裕があるならレンタカーを借りて大歩危や祖谷渓とかを回ってもいけそうな気がします。
 そうすれば最終日を松山観光に使えますしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます。四国カルストを十分観光できるとアドバイスいただき安心しました。レンタカーを使うとやはりいろいろと周れる範囲が広がりますね。余裕があれば大歩危や祖谷のほうへも足が伸ばせるかもしれないのですね。今までそちら方面はまったく検討してなかったので調べてみます。行きの四国カルストとはまた違った自然の景観が楽しめそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/23 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!