dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

250ccのバイクで、門真から高知の室戸岬か桂浜に
行こうと思うのですが、高速など使わず下道だけで行
こうと思ったら橋の通行代などどれぐらいかかるのでしょうか?
また、時間は片道何時間ぐらいかかるのでしょうか?
自分でもいろいろ探してるのですが、月曜日の深夜に
出発したいので助けてください。

A 回答 (3件)

ルートとしては、3つでしょう。



和歌山から、フェリーで徳島に渡る。
 徳島を8時に出て、かなり寄り道をして、室戸岬に3時ごろ到着した経験があります。徳島市街をでると、信号はほとんどなく、快適です。特に、阿南をでると、海岸線沿いで、天気がよければ最高でしょう。海岸近くの道を選び、高知市外は通らなかったので、桂浜には、夜の8時頃でした。

次は、明石海峡大橋から、鳴門へ。鳴門から阿波池田へは、3時間くらいでしょう。阿波池田からは、約2時間。高知市内まで、信号はほとんどありません。

第三は、神戸の三宮からフェリー(5時間に1本、4時間ほどかかりますが、船はガラガラなので、ゆっくり眠れます。0時頃の便があります)で高松へ。高松から琴平は、信号が多いので1時間。そこから、4時間で高知につけます。

 私の経験は、徳島を8時に出発して、寄り道をして室戸岬に3時頃。4時頃出発して、桂浜に8時頃。翌朝、7時頃高知を出で、途中1時間弱休憩して、12時頃琴平につきました。それも、90ccなので、中型なら、短縮も可かと。なお、スピード違反は、していません。

参考URL:http://www.ferry.co.jp/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂いてありがとうございました。

お礼日時:2004/11/09 11:06

 #1さん 最高(^^;



明石大橋、鳴戸大橋も瀬戸大橋も橋の上は高速道路ですからねぇ、通行料はJHで調べてくださいな、軽自動車と一緒ですから。

しまなみ街道なら原付が通れるんだけど、250ccだと惜しいですね、自転車が通れるからあ押して渡れば自転車扱いになるから全橋渡って500円で済みますね、時間は・・・250といえども押したら重いですからね。

何時間か?ってのは時速何km/hで走れます?

それと連続何時間走れますか?

今日の大阪は暖かく来週も天気が安定するって言ってたけど、なんだかんだと言っても11月ですからねぇ、走ってるとそれなりに寒いから、距離のわりには時間が掛かるし、ルートはどのような道を考えてるのか?

途中でエチオピア饅頭買ったり寄り道しないで行くのか途中で1泊するのか、現地でするのか、一気に走ってデンして帰るのかでも、時間(体力)配分が変わってくるので、時間がよめなくなりますし、何よりあなたのペースが判らない。

それと、走行する時間ね、朝と昼と夜中で時間も変わってきますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、もっといろいろ調べてから行ってみます。

お礼日時:2004/11/08 20:30

高速を使わないとなると、橋も渡れないんじゃないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません

お礼日時:2004/11/08 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!