
先日届いた、落札した商品が匂います。
子供の洋服なのに、香水こぼしたのっ???
って思う位きっっつーく匂います。
洗濯してみたのですが、ゼンゼン取れませんでした・・・
「ブルーダイヤ」と「レノア」使いましたが。
装飾の付いたデニムと濃色キャミソールなので、何度も洗いたくありません。
「ファブリーズ」の無臭タイプが家にあります。
デニムにたっぷり吹き付けてもしみ・色落ち大丈夫なんでしょうか?
外の風通しの良いところに2日、お風呂場に1日吊り下げましたが駄目でした。
他に匂いを消す良い方法を教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
重曹をぬるま湯に溶かしてつけ置きしてみては如何でしょう?
大抵の臭いは消せる(軽減させる)と思うのですが。
薬局で売ってるので、手軽にゲットできますよ。
○洗い桶に大さじ3杯程の重曹を溶かして、一晩つけ置き。
○すすぐ
○酢かクエン酸を加えた水で柔軟(中和)
酢はチョロっとでOK^^気化するので臭いは気になりません。
重曹は普段の洗濯にも重宝しますので、お試しあれ^^
これでダメならプロに相談してみて下さい^^;
この回答への補足
デニムにもOKなんでしょうか?
あく抜きの「タンサン」が冷蔵庫にありました。
重曹と同じものでしょうか?
デニムの色落ちに問題なければ、使ってみたいですが。
No.3
- 回答日時:
香水はエチルアルコールに香料(油性の液)を溶かした物です、エチルアルコールで洗い、水で濯ぐ(濯ぐとき白く濁ると事がある)って方法もありますが、やはりクリーニングに出した方が安価で確実だと思います、また皆さんが言っておられるよう重曹で直接臭いの元を攻撃する方法も有りますが、色落ち痛みの危険性が有ります。
No.2
- 回答日時:
#1です。
重曹は「炭酸水素ナトリウム」や「ベーキングパウダー」と一緒です。
補足欄にある「タンサン」も同じ物と思われます(確認してみて下さい)
クリーニングのプロではないので専門的な事は言えませんが
デニムは洗うと色落ち(色褪せ)しますよね^^;
漂白剤とは違うので、真っ白になることは無いと思います。
つけ置きが不安なら、ポリ袋に重曹と対象物を入れて振る!
そして、なじんだら重曹を払い落とすのは如何でしょう?
パタパタと払い落として、あまり気になるようなら
水で軽くすすいで陰干ししてみては?
と、これくらいしか方法が思いつかなくてゴメンナサイ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
海老の保水について
-
シンクの黄ばみの取り方
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
魚をさばいたあとの台所の
-
重曹を使った後白い跡が残って...
-
重曹について
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
たんすの引き出しの匂いを取る...
-
タンサン大さじ1は何グラムです...
-
こびりついた汚れを落とすには...
-
重曹洗浄剤
-
サニタリーボックスの底に重曹...
-
子ども部屋が猫の糞尿まみれ…掃...
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
和紙の提灯を防水にしたいので...
-
洗面所がヘアスプレーでネトネ...
-
ビニールテープをはがした跡を...
-
床に落としたアイシャドウの落...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海老の保水について
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
魚をさばいたあとの台所の
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
重曹・クエン酸・アルコールを...
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
重曹で白くなった部分を落とすには
-
ユニットバスの壁のカビを取り...
-
重曹を使った後白い跡が残って...
-
いわしの内臓や頭が腐って腐敗...
-
古い米をおいしく炊く方法で米...
-
自作バスボムを使った後のお湯...
-
固まりかけた石灰をもとに戻す...
-
クエン酸、アスコルビン酸(ビ...
-
重曹水でフローリングの床を掃...
-
重曹、クエン酸は、ずっと飲み...
-
重曹と保冷剤を合わせると水が...
-
サニタリーボックスの底に重曹...
-
重曹は塩化マグネシウムに混ざ...
おすすめ情報