
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>現在はContiEcoContact EP を使用しています。
コンチネンタルタイヤは全部左右逆なのでしょうか?(http://www.continental-tire.jp/tirecatalog/cecep …)
これですね?
これは、なんでもない普通のタイヤですね。左右逆でも何でもありません。(横ミゾを斜めに切ってあるだけです)
回転方向指示もなければ、IN/OUTの指示もない、左右の指示もない、ごく普通の従来からのタイヤです。
タイヤは、昔からこのようなトレッドパターンをしていますが、よく見るとお気付きになると思います。
例(http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/e …)
(http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/ …)
左右対称(線対称)にしますと、そのタイヤはどうしても回転方向指示付きのものになります。
なぜなら、完全格子状にミゾを切らない限り、左右対称にはなりません。もし完全格子状にミゾを切りますと、ノイズが出るタイヤになりますので商品としては非現実的です。
そこで、斜めのミゾを線対称に切る場合、回転方向指示付きのタイヤになります。
例(http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/s …)
(http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/d …)
(http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/ …)
このようなタイヤは、右用タイヤ/左用タイヤ の商品区別はありませんが、ホイールに組んだ瞬間に、右用タイヤ、左用タイヤ、が決まります。
タイヤローテーションは、前後のみで可能です。(前後輪のサイズが同じ場合)
これとは別に、回転方向指示はなく、IN/OUTの指示だけ付くタイヤもあります。
例(http://www.bridgestone.co.jp/tire/playz/)
(http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/ …)
このタイヤは、ホイールに組んだ後も、右用/左用 の区別はなく、タイヤローテーションも左右間で自由にできます。(前後輪のサイズが同じ場合)
非常に特殊なタイヤになりますが、回転方向指示付きで しかもIN/OUTの指示付き(右用タイヤ/左用タイヤ)のものもあります。
例(http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/ …)
「このタイヤには左側用(AD05)・右側用(AD06)がありますので、オーダーの際は、左側用(AD05)2本、右側用(AD06)2本とご指定ください。」
(http://www.dunlop-motorsport.com/product/product …)
「DIREZZA 86Rは非対称方向性パターンで、DT-L、S-Lは左専用、DT-R、S-Rは右専用です。」
「DIREZZA 86Rwは非対称方向性パターンで、DT-L、S-Lは左専用、DT-R、S-Rは右専用です。」
このタイヤは、商品自体に 右用タイヤ/左用タイヤ の区別があります。
タイヤローテーションは、前後のみで可能です。(前後輪のサイズが同じ場合)
今回のご質問の、ご質問者様所有のタイヤが上記一番上のURLのコンチネンタルタイヤと同じものでしたら、
ごく普通の、従来のタイヤです。
つまり、
・回転方向の指示はありません。
・IN/OUTの指示もありません。
・右用タイヤ/左用タイヤ の区別もありません。
・ホイールに組んだ後も、右用タイヤ/左用タイヤ の区別もありません。(ホイール自体に左右の区別がないもの)
よって、ローテーションも左右間で自由にできます。(前後輪のサイズが同じ場合)
(http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire_profes …)
タイヤローテーション
(http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire_profes …)
(http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/02.h …)
No.2
- 回答日時:
どうも今晩は!
タイヤのグレードにもよりますが、左右対称のものと非対称のものとがあります。
非対称の中にも、内側と外側だけを指定しているものと、転がり方向まで指定している
ものがあります。
ご質問にあるタイヤは非対称のようですから、タイヤ側面に転がり方向を矢印で指定し
てなければ問題ないと思います。
ご参考まで
No.1
- 回答日時:
はじめまして
タイヤの名称などが分かればもう少し詳しい回答が出来るのですが、一般論として回答します。
タイヤによりますが、左右どちらでも使える物と、右に使うか左に使うかが決まっている物とがあります。
rurubuさんのケースの場合、後者だと思います。
コンチネンタルのサイトと左右が非対称なタイヤについての説明があるサイトを紹介します。
http://www.continental-tire.jp/tirecatalog/csc_t …
http://toyotires.jp/tire/tire_13.html
この回答への補足
早速の連絡ありがとうございます。現在はContiEcoContact EP を使用しています。コンチネンタルタイヤは全部左右逆なのでしょうか?
補足日時:2007/07/22 19:38お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
トラック型高所作業車について...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
(ホイール+タイヤ)の軽量化...
-
スタッドレスタイヤを1本だけ...
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
タイヤサイズ教えてください
-
新型プリウス(NHW30)のグレード...
-
普通のサマータイヤからオール...
-
17インチ9JJに225/45R17付けら...
-
タイヤには回転方向の指定があ...
-
タイヤにこだわりがある、車が...
-
ORとは?
-
パートタイム4WDについて教えて...
-
【オートバックスやタイヤ館や...
-
ジムニーのスピードメーターに...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
体育祭、タイヤ奪い!至急の質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
トラック型高所作業車について...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
オシッコをかけられ困ってます
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
体育祭、タイヤ奪い!至急の質...
-
夏はタイヤが減りやすいのでし...
-
トラクターで畑を耕す順番、タ...
-
タイヤ+ホイールは人の手で2...
-
純正サイズ155/70R13に、155/65...
-
タイヤにガソリンが付いたらど...
-
たまに道路にタイヤの跡がつい...
-
ORとは?
-
扁平の反対語、対義語は何ですか?
-
車のタイヤはブリジストンかダ...
-
イエローハット タイヤ館 オー...
-
タイヤの有効半径
おすすめ情報