

カーペットを汚してしまったので水をかけて洗い流して、
大きいものなので夜に外に干していたら、夜中に雨が降ってしまって
取り込みはしましたが、カーペットは雨で濡れてしまいました
(びしゃびしゃではありません)。
このカーペットは4畳ほどのしっかりしたタイプのカーペットで
表面はタオル地っぽくなっています。
これが衣服やタオルならもう一度洗うのですが、
大きなカーペットなので水に浸すとものすごい重さになるし
それ以前に1人暮らしのお風呂場のため、洗うのが大変な状況です。
近所にこのような大物の洗濯ができるコインランドリーがあるかどうかは
わかりません。
自分個人的にはそのまま乾かして、その後固く絞った雑巾で拭けばいいかなぁと思いますが
どうでしょうか?
見た目にはほとんどチリや汚れはないと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
心配な場合アルコール除菌スプレーの噴霧も良いですが、一週間も野晒しにしたのでありませんので、硬く絞ったタオルと乾いたタオルで拭き取れば十分です。
(完全にびしょ濡れの場合は木ヘラなどで掻き出すと乾燥が速まります。ありがとうございます。
除菌スプレーは良いですね。
日曜日に晴れると思っていたのですが、あいにくの曇りで
今日干していけばよかったのですが、朝が曇り空で雨が気になったので
室内干ししていました。
大体は乾いたのですが、一部まだ湿ったところがあって
そこがちょっと水っぽいにおいがします。
明日は快晴のようなので干してから全面を拭こうと思います。
No.4
- 回答日時:
天日干しすれば特に問題ないでしょう。
除菌スプレーはあくまでも気休めと、雨天が続き天日干しが暫く出来ない場合にカビを発芽させない為です(実際大量に使用する必要があります)依然カビの除去の為に不要畳に、カビを生やそうとしたことが有りましたが意外とカビの繁殖は難しい物でした。新品の青畳でなく古く自然に黄変した畳はエタノール、アンモニア水、研磨剤、歯ブラシで除去できます。(普通、植物繊維の畳にアンモニア水は黄ばみ、劣化等により駄目ですが新品でなければ特に問題有りません。アンモニア水は揮発性ですが希釈又は速やかに水拭きすると良いでしょう)再度ありがとうございます。
昨日干して取り込んで今日で1日経ちましたが
臭いは変わりないようです。
除菌スプレーは、水洗いした次の日に全面にかけておきました。
(きれいのミストというスプレーが家にあったので)
カビの繁殖って結構条件が必要なのかもしれませんね。
アンモニアは家にないので、今すぐは活用できないのですが
是非参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
>明日乾燥したらカビ臭くはならないでしょうか。
んー、たぶん心配無いとは思いますが、
明日の朝、今日よりカーペットが臭くなっていたらカビが繁殖している証拠なので、
もう一度水洗いしてから乾燥させる方が良いかもしれませんね。
洗う時に酸素系漂白剤を使うか、衣類用の柔軟仕上げ剤で後処理すると
臭いが少なくなると思います。
とにかく完全に乾燥させておかないと、部屋に入った時に「くさい!!」ってなります。 (>_<;)
再度ありがとうございます。
今日は朝から雲ひとつない晴天だったので
夕方まで干しておきました。
水に濡れた部分はやはり十分に脱水されないままだったので
ごわごわになってしまいましたが、
(手絞りだけで干したタオルの感触)
これは不可抗力なので仕方がないですね。
カーペットの臭いは水っぽい臭いやカビっぽい臭いではなく
元々カーペットがもつ臭いが、水に濡れなかったところに比べて
濃い臭いになっていました。
それは、鼻をカーペット表面に近づけて感じる程度です。
乾燥自体は100%大丈夫だと思いますので、とりあえずしばらくつかってみて
ちょっと変だなぁって思ったら、大型のコインランドリーを探してみて
洗ってみようと思います。
No.2
- 回答日時:
カーペットの表面に日光を当て乾かしてください。
翌日、カーペットの裏面に日光を当て乾かしてください。
たぶんこれで大丈夫です。
カーペットに水分が残り、裏面がカビ臭くなることはないと思います。
あとは掃除機を使えば完璧だと思います。
ありがとうございます。
今日干したらよかったのですが、できませんでしたので
明日かなりの晴れのようなので乾かそうと思います。
今現在、まだ湿っているところがあって、そこがちょっと水っぽいにおい
(臭いという感じではなく)がするのですが
明日乾燥したらカビ臭くはならないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレワークなのですが、フロー...
-
フローリングの部屋にカーペッ...
-
絨毯の下の掃除について
-
ニトリの電動ソファ フローリ...
-
中学生男子です!男2人同じ部屋...
-
実家の畳の和室にたまに泊まる...
-
ペットのトイレあとのクリーニ...
-
フローリングの黒い点
-
わかる人教えて下さい。 賃貸の...
-
チェアマットの購入を考えてい...
-
ラブホテル
-
シングルベッドは何畳?
-
昆虫ゼリーの置き方について
-
畳部屋でキャスター付きの椅子...
-
部屋をパッと見て広さを出すには
-
部屋の畳は外してもOK?
-
うさぎにひんやりマットみたい...
-
衛生的?不衛生?
-
フローリングの床で、キャスタ...
-
たたみに引きずり傷が…。目立た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーペットの上に何か敷きたい...
-
フローリングの部屋にカーペッ...
-
雨に濡れたカーペット
-
カーペット購入したんですが。。
-
畳の上にウッドカーペットは良...
-
カーペットの上にラグマットを...
-
カーペットの折りジワはどうや...
-
1歳半の息子がカーペットの毛...
-
畳の上にフロアタイルを敷くと?
-
ラグって夏にむいてますか?
-
フローリングで食卓の下はどん...
-
ダイニングテーブルの下に敷く...
-
テレワークなのですが、フロー...
-
上履きをスリッパとして家で履...
-
絨毯の下の掃除について
-
パネルカーペットについて
-
子供部屋はフローリング?カー...
-
畳の上にタイルカーペット・・...
-
中学生男子です!男2人同じ部屋...
-
ニトリの電動ソファ フローリ...
おすすめ情報