
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
単分子を観察しているようですね。
>まず、観察のための十字型構造のDNA を作製した。十字型DNA の一端は3分子のジゴキシゲニンでその反対側の端を3分子のビオチンでそれぞれ標識した。作製した十字型構造DNA を、あらかじめ抗ジゴキシゲニン抗体を結合させたガラスで作製したチャンバーに
加えジゴキシゲニン端でガラス基板に固定する。ビオチン標識端にストレプトアビジンを結合させた直径0.85 µm の磁気ビーズを付け、DNA の回転運動を磁気ビーズの回転運動として観察することにした。
磁気ビーズには、回転観察の目印として、小さな蛍光ビーズを付けておく。また、磁気ビーズの回転ができるだけ平面内で起こるように磁石を使って0.3 pN 程度の力で上方に引っ張りあげた。そこにRuvA、
RuvB タンパク質を加え、RuvA・RuvB-Holliday 構造複合体を形成させた。最後にエネルギー源であるATPを加え、ビーズの動きを観察した。その結果、予想通りビーズの回転が観察された(図3)。ATP 濃度を変えて、ビーズの回転を観察した結果、ATP 濃度依存的に回転速度の上昇が見られ、Vmax、Km はそれぞれ1.57 回転/秒、65 µM であった(図4)。
参考URL:http://www.rinshoken.or.jp/MP/haradaPNAS.pdf
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/23 15:42
DNAモーターですか。蛍光ビーズを付けての測定ですか,面白い発想ですね。やはり回転しているのですか… 鞭毛モーターほどではないですが,かなりのものですね。生物というものは大変優れていて,それほどの高回転をしても複製ミスはほんの少し。工学関係の皆さん細胞に負けないように研究開発頑張って欲しいですね。
No.1
- 回答日時:
多分, 「DNA を複製する大きな機械があって, DNA がその中を通っている」というイメージで考えているんじゃないでしょうか.
DNA合成酵素 (DNA 依存 DNA ポリメラーゼ) は, 基本的に「ほどけた DNA」のうえをすべるように移動します. ちょうど, レールの上を鉄道が走るような感じでしょうか. だから, DNA が回転する必要はないと思います.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
対面座位をしたがる女って
-
用水機場と揚水機場の違いを教...
-
円周20センチの円の直径は何...
-
質問です。
-
「及び」と「且つ」の違い
-
英語で「銃」を意味する言葉。 ...
-
機構学の瞬間中心の問題です。
-
硬貨一つの周りに二周するのは...
-
ストロボ効果についてですが,...
-
モーターとプーリーの力関係
-
ボーリング調査について
-
最高応答周波数って?
-
電車天井の扇風機の円形の首振...
-
なぜrevolutionやevolutionに回...
-
プロペラが高速回転すると羽が...
-
回転半径R、回転数Nの遠心機の...
-
逆転の反対
-
HClの赤外吸収スペクトル
-
ボールの回転が突然逆回転する
-
2サイクルエンジンは、逆回転...
おすすめ情報