
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「瞬間中心」とは、普通は「ブツが瞬間的には回転運動をしているとみなせる(ある瞬間tにおいて、ブツを構成する全ての点xについて、その位置x(t)と1階微分(∂x/∂t)が、ブツ全体の回転運動と一致する)とき、その回転の中心」という意味です。
ご質問の図では(どこをどう見れば「4節のリンク」なのかさっぱり分かりませんが)棒aを動かしたときに瞬間中心が存在するのは
(1) 図の左下隅の直角のところ(以下Oとします)からbまでの距離Obと、Oからdまでの距離Odが等しいとき。その時の瞬間中心は、「bで横のスライダ軸と接し、dで縦のスライダ軸と接する円」の中心であり、その円の半径はOb(=Od)です。
(2) Oとdが一致しているとき。瞬間中心はbです。
(3) Oとbが一致しているとき。瞬間中心はdです。
それ以外の場合には、棒aを微小量だけ動かすと回転と並進が同時に生じるため、回転運動をしているとみなすことはできません。だから、瞬間中心は定義できません。(並進運動を無視して回転だけを考える、ということをやろうとすると、「回転中心はどこにあっても構わない」という答になっちゃうのです。)
なので、写真の設問は(全文が写っていませんけど)いささか変な感じです。これがヒッカケ問題でないとするならば、もしかすると出題者は、瞬間中心と包絡線(アステロイドになります)の曲率中心とを混同しているのかも知れない、という気もします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
機構学の瞬間中心を求める問題です。 先ず瞬間中心が6個存在すると考え、そのうち永久中心がOab Ob
工学
-
瞬間中心を使って速度は求められるけど加速度は求められない理由。感覚的には分かるのですが・・・
物理学
-
モーメントの符号
物理学
-
4
加速度と角加速度の関係について
物理学
-
5
重ね合わせの定理について
物理学
-
6
2つのデータ系列に対する近似直線
その他(Microsoft Office)
-
7
楕円の変数変換
数学
-
8
L型の金具の根元にかかるモーメントの計算
物理学
-
9
(1) z 軸正の向きに一様な磁場 2.0 T が存在する空間内を,電子が x 軸正方向に速さ 3.
物理学
-
10
困ってます!電磁気学の問題について質問です。
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
用水機場と揚水機場の違いを教...
-
5
DCモータが連続的に回転できる...
-
6
モーターとプーリーの力関係
-
7
2サイクルエンジンは、逆回転...
-
8
「立方体の6つの面を6色で塗り...
-
9
教えてください。 調べてみると...
-
10
ストロボ効果についてですが,...
-
11
質問です。
-
12
最高応答周波数って?
-
13
回転数から速度を求めたい、、、
-
14
重度の知的障害者がユーチュー...
-
15
HClの赤外吸収スペクトル
-
16
硬貨一つの周りに二周するのは...
-
17
原稿用紙 縦書き 英語の記入...
-
18
不思議な現象
-
19
乳化していそうな水と油を薬品...
-
20
一円玉の周回
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter