dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私がバラードを歌うとブーイングされます(泣)
理由は、高い音を出そうとするとそれに比例して声を大きくしないといけないので、静かな歌の雰囲気がぶっ壊れるからです。

ちなみに普段声が低く、最初はカラオケでも男性の歌しか歌えませんでした。しかし徐々に女性の歌にもチャレンジして、大きい声を出せば大概の女性歌手の歌は歌えるようになりました。

なので、レッスンに通わなくても、こうすれば静かな声で高い音も出るようになるよってアドバイスがあれば教えて下さい。
腹筋鍛えれば良い、声の出し方、等宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

マイキングではないですね。


プロは、それなりの高音でも音域が広いので地声で普通に出せる人がおおいです。
そうでない人はプロとは呼びません。

で、どうすれば近づけるかですが、
ようは、筋力の問題です。
ですから、ノドの筋トレとかんがえればいいんです。

すなわち、あなたが以前、男性の曲しか歌えなかったのに、
いまでは歌えるようになった事と同様で、
自分の限界値を広げるトレーニングを続ければ、
徐々に音域はひろがっていきます。

続けてがんばれば、友達レベルなら、
誰よりも上手に歌えるようになりますよ。
お約束します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
専門家の人にアドバイスいただけてうれしいです。
今まで同様に、出ないからとあきらめないで挑戦し続ければ出るようになるんですね!

>続けてがんばれば、友達レベルなら、誰よりも上手に歌えるようになりますよ。お約束します。
無茶苦茶やる気出てきました!!

お礼日時:2007/07/23 13:28

地声で高温を出すには誰でも声を張りますよ(プロでも


それをうるさいと思われるのは、概してマイクの使い方です。
声を張るときは、マイクを離すようにしてはどうですか?
それでもダメなら、しょうがないから裏声を使うしかないでしょう。
要するに口から息を出すのでなく、鼻から抜くような感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一度マイクを取り上げられたこともあるので(笑)、それからマイクでの調節はやってます。
どうしても出ないところは裏声になってしまいますが、その歌を歌ってる歌手は地声でいけてるので、努力すれば出せるかもと思ったのでした。

お礼日時:2007/07/23 13:22

前TVでやってたのを見たのでその方法です。


キャッチボールをしながら声を出すという方法です。
その時はタカトシがやってて「粉雪」のサビの部分をキャッチボールをしながらやってました。
サビの「こなぁーゆきぃー」の「なぁ」辺りのキーが高くなりますが、この時にボールを投げながら歌って練習していました。
それからボールを投げるのをイメージして歌ってくださいと言われ歌ってましたが、前の高音が出るようになっていたんです。
どういう理由でそうなるかははっきり覚えていませんが、練習で高音が出ていたのは確かです。
1度試してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
特にサビではないところが声が出にくいのですが、そのやり方がそういう箇所でも応用できるかどうか今日さっそく試してみます。

お礼日時:2007/07/23 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!