プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地下一階にオフィスがある会社で、
4年程事務職で働いております。
四季や明暗を感じられないオフィスのせいなのか?
最近ちょっとした事で体調をくずしがちです。
以前地上にオフィスのある会社で勤務していた時に
感じた事の無い圧迫感もあります。
一緒に働いている同僚も体調を崩しがちです。
外へは昼休憩のときに1時間程出れますが。
それ以外はずっとオフィス内で仕事をしています。
業務内容はそれ程きつくは無いのですが、
このオフィス環境にこれ以上耐えられそうにありません。

そこで皆様に2つ質問があります。

(1)この様な窓の無い地下オフィスというのは法的に問題ないのですが?
(2)この様な環境で勤務継続する事による慢性的体調不良に陥る可能性は?

もし法的や精神衛生上に問題があるのであれば所属会社へ
意見したいと思っております。

なにとぞよろしくご指導の程お願い致します。

A 回答 (3件)

勤務環境は、衛生安全法に定められています。



>この様な窓の無い地下オフィスというのは法的に問題ないのですが?

地下の事務所でも「機械的でも照明・空調・換気」があれば合法です。
某銀行の電算関係部署は「窓事態が存在しない耐火耐震構造物」です。
そこにも、毎日数十名が常駐勤務しています。

>この様な環境で勤務継続する事による慢性的体調不良に陥る可能性は?

事務所環境が原因として、体調不良を訴えても因果関係の証明は困難でしよう。

>法的や精神衛生上に問題があるのであれば所属会社へ意見したいと思っております。

病気にならないために、安全衛生管理者の設置が法律で義務付けられています。(罰則あり)
50人程度の事務所・支店・現場では、安全衛生推進者の選任が義務付けられています。(罰則なし)
某会社では、一人一人の机毎に照明の明るさを調査する安全衛生管理者も居ます。問題があれば、会社側と交渉します。
安全衛生管理者・安全衛生推進者が居る場合は、彼らに申し出を行って下さい。
選任がいない場合は、労働環境に対して直接会社側に要望する事が可能です。
会社側が対応してくれない場合は、最寄の労働基準局に相談下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

衛生安全法の概要が良く分かりました。
早速会社の安全衛生推進者(弊社では総務部長?)と
話て見たいと思います。

お礼日時:2007/07/24 10:55

法的に問題があるとは思えないですが、詳しくはわかりません。


オフィスでなく大きな工場などの場合
建屋の中心部では、電気が消えれば昼間でも真っ暗になるような環境は一杯ありますよ。
また、機密を保つ上でも窓を作らない工場はあります、地下ではなく地上ではありますが。
それにビルメンテなどの会社では、おそらく地下2階などが職場でしょうね。
特に問題があるとは思えないですが・・・・:
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに地上でも窓の無いオフィスはありますよね。
お返事有難うございます。

お礼日時:2007/07/23 15:59

2から



精神的に何らかの不調を誘発することは十分考えられるでしょうね。
ただ、その点については専門的な知見をもってないので、不明です。
以下、仮にそれがあるとした場合の回答になります。

1について
使用者(雇主)には、労働契約に付随して安全配慮義務というのが一般的に認められます。
これは通常は危険な作業などについて十分安全対策をしなさいよというものですが、
常態として不健全なオフィスでの就労を強いれば健康に支障もでるでしょうから、
そういう場合には配転や移転などの措置を使用者はとるべきであり、これを怠って生じた従業員の健康障害については、
使用者は安全配慮義務違反による雇用契約の債務不履行に基づく損害賠償責任を負うと考えられます。
もっとも、安全配慮義務と併行、あるいは補強として、労働安全衛生法23条の規定も主張できるでしょうね。

なので、問題アリとは十分考えられますよ。

参考
第二十三条  事業者は、労働者を就業させる建設物その他の作業場について、通路、床面、階段等の保全並びに換気、採光、照明、保温、防湿、休養、避難及び清潔に必要な措置その他労働者の健康、風紀及び生命の保持のため必要な措置を講じなければならない。

URLは法令データ検索システムです。

参考URL:http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
第二十三条を良く調べてみて
私のオフィス環境が法令をクリアしているか
調べてみます。

お礼日時:2007/07/23 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!