アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とある公園の駐車場内で接触事故が起きてしまいました。
相手の車が出口へ向かう列へ右折しかけた状態で止まったので
自分の車もその後へ止まりました。
その出口へ向かう列には建物から出てきた歩行者が渡れるようにと
歩道が引いてあり、そこに渡り終えるか手前かの微妙な位置に子供が
いて傘を振り回してふざけていました。
早く行って欲しいなぁ・・と思った時にその前の車が急にバック
してきました。
自分ははてっきり出口に行くつもりでその子供がいたから止まっていた
んだと思っていたのですが
どうやら、その人は子供は関係なく左側の駐車スペースに駐めたくて
止まったようです。
このままではぶつかると思ってクラクションを鳴らしたのですが相手は
気づかず、結局ぶつかってしまいました。

ところが、相手は私がバックしてる最中に後ろからぶつかってきたと
言って止まってる車にバックしてぶつけたことを認めようとはしません。
しかも、こちらは過失ゼロ主張しているので、こちら側の保険会社も
交渉に入ってくれず、自分対相手の保険会社との直接対決をするハメに
なってしまいました。
プロ相手となると素人の自分は勝つ自信がありません。。でも、止まっていたのは確かですが、証言してくれる人もいません。
このままでは自分が不利になりそうで不安です。
みなさんならこの場合どうしますか?アドバイスをお願いします。

A 回答 (8件)

もらい事故アシスト特約で検索をしてみました。

別の保険会社かもしれませんが、以下のURLを参考にしています。

http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/aut …

これによると、
>「もらい事故」は、被害者であるお客さまに責任がありませんから、
>保険会社がお客さまに代わって示談交渉することはできません。
と書かれています。

金銭が絡まない事故処理は弁護士法に抵触するのでこれ自体は納得するのですが、結局の所、この記述を見ても「責任がないから」「過失割合がゼロだから」という前提がある訳です。別に停車していなくとも相手側に落ち度があり、過失割合の調整が入って結果ゼロになった時はやっぱり処理をしてくれなくなります。

今回は、相手側が無茶を言っていようがあなたに過失があると主張をしている訳で、まだゼロと決まった訳でもないのに保険屋が引き上げるのはやはりおかしいように感じます。相手側が過失がゼロではないと主張しているにも関わらず交渉してくれないのはおかしいと、保険屋に掛け合うべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね、私もそう思って今日代理店へ電話しました。
その辺の事はわかってくれたようで保険会社へ電話するそうです。
代理店の人が断られたら、私が直接電話するし、それでもダメなら
保険会社を変えるつもりです。
何の為に保険料払ってるかわかりませんからね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/24 18:21

同じような事故は良く聞きますよ。

ぶっけられた相手が悪かったですね。
皆様と同じような答えですが、一言・・・(1)保険会社は車両保険が有りその交渉を担当者に一任しないと残念ながらあなた様に替わって0%主張交渉は行い
ません。(2)車両保険の加入が無く対物賠償のみの契約は契約者に過失がない
場合、相手側と交渉する事は通常業務では行いませんよ。
(3)いざと言う時の為、弁護士特約加入は大切ですがこまかい事故は正直熱心に
弁護士は動きません。これ現実・・・・

そんな訳で多少、不合理でも車両保険等に加入して担当者に任せて解決て方法
が一番合理的と解釈してるおいらです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホント、災難ですよ・・とんだクソジジイにぶつけられましたよ。
>(2)車両保険の加入が無く対物賠償のみの契約は契約者に過失がない
>場合、相手側と交渉する事は通常業務では行いませんよ。
つまり、車両保険の担当者に一任しないと過失0%主張交渉はしてもらえないと言うことですか?
でも一応他の人の回答にも「過失0に確定してないんでしたら貴方の
契約してる保険会社が入ってくれるはずです」と書いてあったし
実際に交渉してくれたと言ってる人が殆どなので保険会社が間に入って
くれることを願いながら返事を待つのみです。
ぶつけた方は保険会社へ一任して楽してるのになんでぶつけられた方が
直接プロと苦労して対決しなくちゃいけないんだ?と思います。
それじゃあ、何のために保険料払ってるかわかりませんからね。
後は自分側の保険会社がどう出るかによって今後保険も変えるかどうか
考えたいと思います。

>(3)いざと言う時の為、弁護士特約加入は大切ですがこまかい事故は正>直熱心に弁護士は動きません。これ現実・・・・
そうなんですか、じゃあ弁護士特約を付けるのも考えちゃうなぁ・・
正直今回のケースは難しいけど決して大きな事故ではないので
細かい事故の部類に入っちゃいますからね・・人身でもないし・・。
それにどちらかというとこういう細かい事故のケースの方が多いような気がします。
そんな時に真剣に動いてくれないのなら殆どの人が特約付けても無意味に終わってることになりますね。
その現実をふまえて今後の参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/24 23:54

 駐車場でバックしてきた車に停まっているところをぶつかられたという、全く同じ目にあったことがあります。



 私の場合は、相手の車の前をその知り合いが走っていて、そいつらからも口々に私の方からぶつかったと言われました。おまわりさんも、私の言うことを信じてくれませんでした。

 余りに腹が立ったので、内容証明郵便で修理費を請求したら、自宅に修理費(3万円ほど)をもって謝りに来ました。その足で一緒に警察署に行きました。そのおじさん、バックしたのが分からなかったと言い訳するもんだから「あんた、自分からぶつかっといてわからんはずはないやろ」「クラクション鳴らしながらぶつかる人間がどこにいるねん」っておまわりさんに絞られていました。

 保険会社と交渉した結果が納得できなければ、訴訟を起こしてみてはいかがですか?

 私は、いくらかかっても裁判する覚悟でした。証人が同乗者しかいませんでしたので、負けるかもしれないと思いましたが、それでも裁判をする覚悟でした。

 修理費はおいくらですか?
 費用対効果の問題と、後は、気持ちがおさまるかの問題ですね。
 60万円以下なら小額訴訟といって、一回期日で終了する手続きもありますし、140万円以下なら、簡易裁判所になりますので、通常訴訟でも、裁判官は優しいですので、必ずしも弁護士に依頼する必要はありません。

 私がこの件で学んだのは、人は嘘をつくものだと言うことと、人は嘘を突き通す自信はないものだということです。私の場合は、内容証明郵便だけで相手が嘘を突き通す自信をなくした、びびったということです。

 保険会社を相手にするよりも、嘘をついた張本人を、裁判という公の場に引きずり出したほうが話が早いかもしれません。
 
 先におまわりさんが言った「クラクション鳴らしながらぶつかる人間がどこにいるねん」という言葉ですが、これは、誰でもが持つ常識ではないでしょうか?

 裁判官も経験則といって誰もが持つ常識で判断します。
 クラクションを鳴らしたことを相手に認めさせて録音して置く、なんていうのは、どうでしょうか?

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>私の場合は、相手の車の前をその知り合いが走っていて、そいつら
>からも口々に私の方からぶつかったと言われました。
>おまわりさんも、私の言うことを信じてくれませんでした。
厳しい状況でしたね、そんな最悪の状態で良く相手が折れましたね~!
内容証明郵便ですか・・勉強になりました。
ところで、相手の保険会社はそれに対して何か言ってきましたか?

>修理費はおいくらですか?
修理先には連絡済みですが、相手がまだごねてるので修理に出せない
状況でまだいくらかかるかわかりません。
私としては前のバンパーを変えてもらうつもりです。
傷の程度は大したことありませんが、塗装は剥がれてるので
バンパーを交換しないことには修理跡が残ってしまうと思うので。
(まだ傷1つ無かったバンパーに修理跡なんて絶対に許せませんからね。)
 
>クラクションを鳴らしたことを相手に認めさせて録音して置く、なん
>ていうのは、どうでしょうか?
ん~~頑固なお年頃の相手が素直に認めるとは思えません。
何せバックするときに見落としていた車を「走っていた」と平気で言う人ですからね。
ホント、相手が下がってきてるのを見てるのに「クラクションを鳴らしながらぶつかる人間がどこにいるねん!」・・って言いたいですよ。

お礼日時:2007/07/24 19:05

他の方も書いてるように過失0に確定してないんでしたら貴方の契約してる保険会社が入ってくれるはずです


もし本当に入ってくれないのなら保険会社は変えたほうがいいですね
自分が入ってる保険会社は過失0が確定した後も完全に決着が付くまでアドバイス等してくれますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね?代理店の人が電話してそのことを言ってくれるので
もし、入ってくれなければ保険会社を変えるつもりです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/24 18:40

逆突事故ではままあることです。


警察 保険屋も事故後の対応 事故の真実 実態は当事者にしかわからないことです。第三者目撃証言がないかぎり、また証拠に基づく立証ができなければ、水掛け論 足して2で割る妥協で、お互い折り合うしかないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに妥協して折り合うしかないケースもあると思います。
ただし、今回のケースは違うと思います。
今回のケースは相手はバックしていた側で、バックしてきたと言うことは
後ろの車に気づいていない証拠だし、自分が気づかずにバックしてぶつけた車が
ぶつかる前は走っていたかなんてわかるはず無いと思います。
相手はぶつかる前の私の車なんか見ていないのだから。
見て気づいていたのならバックするのをやめるはずですよね?
ですから、どうしても妥協する気にはなれないのです・・
今回は最後まで戦うつもりです、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/24 18:38

「もらい事故アシスト特約」というのは過失0と決まったあとの賠償金額の交渉などの場合だと思いますが・・・。


うちもそんな特約が出来る前の契約でしたが、ゼロだと決まるまでの過失割合の交渉は保険会社がしてくれましたよ。
代理店などはわかってない場合もありますから、、本社のお客様窓口なので確認された方がいいのでは??
実際、ゼロにならなかった場合は保険会社が関わることになるわけですから、過失割合が決まる前に関われないのはおかしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私もその辺が引っかかっておりました。
それで自分の保険代理店へ電話して
相手がごねている以上、過失ゼロもまだ決まらない状態なので
過失ゼロが確定するまでは保険会社に任せたいと言ってやりました。
いくら過失ゼロの自信はあっても相手がプロでは素人の私は
戦えません・・とも言ってやりました。
代理店の人もその辺はわかってくれたようで保険会社の人に
言ってくれるそうです。
もし、それでも出てきてくれないのなら保険会社を変えます。
とりあえず、相手の保険会社の人に直接車の傷を見に来てもらって
判断してもらって欲しいそうです。
相手は写真を持ってると言ったんだけど直接見てもらうように言われちゃったので仕方なく見に来てもらう予定です。
明日相手の保険会社の人から電話が来る予定で、来週にでも見にくると思います、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/24 18:16

過失ゼロ主張だと交渉に入ってくれないんですか?



僕の事故の時も、過失ゼロが決定するまでは交渉してくれましたよ? だって、過失割合が高くなれば保険屋の支出に関わる訳ですからねぇ。一旦ゼロになった後は、いくらの補償になるかの交渉は一人で対処して大変だったのですが…。

僕の時がサービスだったのか、この保険屋が怠けているのか、ちょっと不思議に感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>過失ゼロ主張だと交渉に入ってくれないんですか?
はい、基本的に本人の過失がある時に本人に変わって相手に対して過失分を補償するためにあるので、こちら側に過失が無い場合は補償する必要がないので、関与しないそうなのです。
ただし、契約している保険の補償内容にもよるそうです。
こちらが入ってる保険会社の場合、もらい事故アシスト特約を弁護士特約と一緒につけると過失ゼロ主張でも交渉してもらえます。
(ホームページで確認したのですがどうやら新発売の保険みたいです)
多分、blue-monさんの保険にはこれと同じような内容の特約が付いていたのではないでしょうか?
まさか、ゼロ主張だと交渉に入ってもらえないなんて・・今回の事故で初めて知りました。

お礼日時:2007/07/24 04:47

> ところが、相手は私がバックしてる最中に後ろからぶつかってきたと


> 言って止まってる車にバックしてぶつけたことを認めようとはしません。

その相手の主張「自分がバックしている最中に後続車(質問者さんの車)が
動いた」なんて、正確に判断できるとは思えませんねぇ。

質問者さんは「長引きそうだからギアはPに入れてたのに」とか
「ブレーキを力いっぱい踏んでた」とか「サイドブレーキを引いてた」
とかの理由で
「動くはずがない」と、覆えす証拠を挙げられようもない主張すればいいと思います。
否定する材料もない点を捏造して、いわば「ゴネ得」を狙うような輩は
同じ方法でやり込めてやればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、目には目を・・歯には歯を・・ですね?
わかりました、負けてたまるもんか!っていう気持ちで頑張ります!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/24 03:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!