
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
うん十年前に習った電気通論の記憶では、針金をぐるぐる巻いて行くと、その輪かと、輪っか(螺旋)の間にコンデンサーが(効果が)生じ、コイルの巻き始めと巻き終わりにも相対的容量が発生し、LとCとで、共振が生じ、電流の流れをセーブする為、純粋に(単純に)電流が流れてくれない。
「直流であっても、通電初期(瞬間)は、右肩上がりのカーブ(電流曲線を描く)なので、LとCの影響を受ける。↑この、邪魔する特性の時間を、(ms)、で表示する。←その時のLとCの時定数
----
文字で書くと↑こんな具合(数式の方が理解し易いけど)
--
もしか、したら(呆け老人なので)記憶違いかも…
z z z様、初歩的な質問をしたにもかかわらずわかり易く丁寧に回答してくださり、ありがとうございます。
おかげでイメージを掴むことができました。
今電磁開閉器の勉強をしているのですが、ここでつまづいていたのでとても助かりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 図のように自己インダクタンスL1、L2、巻き数N1、N2、相互インダクタンスMの二つのコイル1とコイ 2 2022/10/11 13:00
- 物理学 ごめんなさい 半径 αの円形コイルの面が地球磁界の方向に平行になるように垂直に立っている。 このコイ 1 2022/07/31 21:33
- 物理学 コイルに発生する磁束について 交流回路でコイルにVボルトの電圧を加えた場合、発生する磁束は巻数が10 3 2022/11/07 21:28
- 物理学 一辺がLの正方形のコイルです。 上の方の図でコイルに直流電源Eを接続したところ、コイルには電流iが流 2 2023/06/03 23:58
- 物理学 円形コイルに磁界をかけた時について質問があります。 1.左上で、コイルに対して垂直に一様な磁場Hがあ 1 2023/06/15 14:26
- 工学 円筒状のコイルにおける磁界強度の計算式について教えて下さい。参考書では円筒状コイルに電流を流した際の 2 2022/11/16 09:42
- 物理学 透磁率μの磁性体で内部を満たした、単位長あたりの巻線数nの無限に長いソレノイドコイルがあります。この 1 2022/07/26 03:55
- 工学 コイルの巻数を増やすと磁界は強くなりますが、磁界を強くするメリットって何ですか?(電磁石にコイルを巻 2 2022/10/13 23:19
- 物理学 物理の問題でどう考えても分からない問題があります、どなたかご教授願います、、 1辺の長さaの正方形の 2 2022/07/19 00:54
- 工学 電磁調理器 コイルの下にある黒い板は何?鉄にみえるけど、なぜ加熱されないの? 2 2023/08/13 04:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイルを鉄板で覆うと・・・
-
お世話になっています。
-
コイルに交流を繋いでもショー...
-
ラジオのチューニングの原理に...
-
画像のコイルの誘導起電力の問...
-
動作はするがテスターではコイ...
-
物理の問題がわかりません。教...
-
線径とインダクタンスの関係
-
物理の質問です。なぜベータト...
-
環状ソレノイドの用途
-
磁気回路の漏れ磁気抵抗
-
電磁学の問題《磁気:ソレノイ...
-
電磁気でのVの定義
-
電磁気の問題について(ソレノイ...
-
空隙付環状鉄心の磁束密度
-
単相誘導機のくま取りコイル型...
-
ビオサバールの法則を使って磁...
-
[一次コイルと二次コイルの周...
-
抵抗の1/2W、1/4Wの違いについて
-
インバーター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コイルに交流を繋いでもショー...
-
線径とインダクタンスの関係
-
モータコイルの焼損の原因は?
-
LCRのLって何の略ですか?
-
電磁誘導の問題を教えてください!
-
電磁学の問題《磁気:ソレノイ...
-
[一次コイルと二次コイルの周...
-
空隙付環状鉄心の磁束密度
-
動作はするがテスターではコイ...
-
超微小電気抵抗の調べ方
-
インパルス試験内容について
-
直流電圧計のマイナス目盛
-
コイルの抵抗成分
-
有限長ソレノイドコイルの磁場解析
-
電磁誘導のコイルの巻き方で、...
-
コイルと磁石での発電の電圧の...
-
回転するコイル 磁束
-
中2理科、電流の問題です。 解...
-
電磁気学の鎖交磁束、内部イン...
-
一辺がLの正方形のコイルです。...
おすすめ情報