
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
空冷、水冷含めて筋金入りのkawasakiフリークですが、皆さんの言うとおり、オイル管理に気をつけてください。結構敏感です。それとお金に余裕があれば、レーシングスタンド一台持ってるとメンテナンスには便利ですよ、それなりに車重があるので丈夫なやつを見つけてください。 シリンダーヘッドカバーからのオイル漏れ、相変わらずのスタータークラッチの壊れやすさは、まだ変わっていませんが。(^0^)
みなさん、オイル管理のことを指摘されていますね。早速といっても、次の土日にオイルを点検します。ありがとうございました。それと、レーシングスタンドですね。それって後輪を少し持ち上げる三角組のパイプスタンドのことですね。それも早速購入します。いろいろありがとうございました。
シリンダーヘッドカバーからオイル漏れしています。それにタイミングチェーンも冷えているときはガチャガチャ言っています。こんなものと割り切っています。
No.6
- 回答日時:
エンジンオイルが、アッパーレベルを超えて入ってる時にもそのようになることが多いですよ。
この回答への補足
昨夜(23日夜)さっそくオイルレベルを調べたら大幅に多いことを発見しました。これが犯人の可能性が高いと思います。土曜日に適正レベルまでオイルを抜いてテストします。
車検(6月末)のついでにオイル交換を依頼したんです。バイク屋のおじさんは、サイドスタンドで車体が傾いたまま、レベル窓の適正値までオイルを注いだようです。正立させるとかなりのオーバー。車検整備後、最終チェックするべきでした。
オイルを抜いた後の様子をまた報告します。
No.5
- 回答日時:
エンジンが冷えている時と長距離運転等の高負荷運転の時とで状況は変わりますか?
一般的な答えにしかなっていませんが、エンジンが高温になると各部品間の隙間が少なくなりギアが入りにくくなる傾向になります。空冷エンジンですから温度はなおさら高くなります。これを緩和するために潤滑油の適正な管理するのでしょう。
もし、エンジンの温度に関わらずギアが入りにくい、(1⇔Nも含めて)というのであればニュートラルSW以外に以下の原因が考えられます。
1.クラッチ不良(遊びが大きい)
2.(13140-1009 フオ-ク(シフト),4TH&TOP 3,280 or
13140-1008 フオ-ク(シフト),LOW,2ND&3RD \3,280 )
の曲がり
3.(13161-042 レバ-コンプ(チエンジシヤフト)\4,240 )の爪の曲がり
などが上げられます。
ギアチェンジを多用している履歴のある車であれば3.が結構怪しいものです。シフトペダルのすぐ裏側にあるもので交換は多分クランクケースカバーを開けるだけで比較的容易に行えます。
参考にパーツカタログの検索ページを載せてあります。
参考URL:http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/parts_k …
その通りです。エンジンが暖まると、ギアを抜きにくくなります。最近はすこし走るだけで、抜きにくくなってしまうのは気温が上がっているからですね。オイルの問題ですね、これは。
他に詳しく教えていただきありがとうございました。パーツカタログのHPがあるのも初めて知りました。感謝しています。
No.4
- 回答日時:
様々な回答が寄せられていますが、それらの全てを試しても改善されなかった場合、意外と思われるかも知れませんが、ニュートラルスイッチを疑ってみて下さい。
私も以前、同じ症状に陥り、いろいろやってみたのですがダメで、最後にここを点検したら、猛烈な赤錆で動きが渋くなっていました。新品に交換したら、ウソのように軽くなりました。
ニュートラルスイッチですか。この動きが渋いと同じ症状になるのはよく分かります。オイル点検しても変わらないようならチェックしてみます。ありがとうございました。
このOKWEBは親切にアドバイスをいただけ、本当にありがたいですね。
No.1
- 回答日時:
ぼくも以前ゼファー750に乗っていました。
やはりニュートラルが出しにくくて、首をかしげたことがありました。
で、多分ですがエンジンオイルを交換するか、注ぎ足したらかなり改善されます。
カワサキばかり乗り継いでいますが、カワサキ車はオイル量が減ったり、あるいは劣化してくるととたんにギアチェンジが固くなったり、フィーリングが悪化するように思います。
(オイルが原因じゃない場合は、ショップで診断してもらうことをお勧めします)
それから「そんなバカな」と思われるかもしれませんが、やはりオートバイ用のブーツがシフトチェンジやりやすいです。
スニーカーや普通のシューズでは固く感じるチェンジも、専用ブーツならカチッと決まりますし、微妙な力加減もできるのでニュートラル出しもしやすいです。
6月末に受けた車検の点検時にエンジンオイルの交換も頼んでたんです。だから、大丈夫だと思っていました。でも、センタースタンドをはずしてあるので、バイクを正立させにくいんです。だから、ひょっとしたら・・。
たしかに、スニーカーで乗っています。夏用のブーツってあるのかなぁ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 UDクオンエスコットⅤです。 素人整備士がセルモーターを交換して三日後に信号待ちで急に一瞬身震いして 1 2022/07/16 19:54
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車の内装3段変速機のギアが滑るようです 5 2022/10/31 22:34
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのZRXについて クラッチ版を新品に自分で交換したのですが、クラッチを切ってもニュートラルに入 6 2023/06/23 00:26
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付バイクのフロントブレーキが勝手に直りました。なぜなのか、、 4 2022/05/11 20:10
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- その他(悩み相談・人生相談) YouTubeのひろゆきの部屋について 2 2022/09/12 02:52
- YouTube YouTubeの切り抜きで稼ぐのは難しいでしょうか? 最近YouTubeを見ていると有名YouTub 1 2022/04/17 14:03
- 運転免許・教習所 AT車の限定解除について質問があります。 MT車の運転や技能検定は難しいですか? 今現在、3時限目の 11 2022/07/12 21:43
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの修理 4 2022/09/10 14:24
- 中古車 カーエアコン保証について 先日投稿しましたが回りくどく書いたので簡潔に再投稿します。 保証付きの中古 7 2022/10/11 06:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
クリープ現象しない
-
トヨタハイエース タイミング...
-
ホンダダックス6vエンジンキッ...
-
フィットでCVTなのに変速ショック
-
CVTフルード交換について。
-
スーパーカブのオイル交換
-
原付のオイル交換の時期について。
-
トヨタ86のオイル&エレメント...
-
モービル1
-
ATF交換迷っています。
-
CBX750のリアショック交換した...
-
リトルカブのオイル交換時期に...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
ステップワゴン何万キロまで乗...
-
レクサスIS用の純正グリルの外...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
先日125ccのPCXを買ったのです...
-
ビックスクーター乗ってますマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
オートマオイル交換で2万円超...
-
LLC上抜き
-
スーパーカブのオイル交換時の失敗
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
トヨタハイエース タイミング...
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
フィットでCVTなのに変速ショック
おすすめ情報