重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、コア・コンピタンすについて調べているのですが。何のことだか見当もつかないような状態です。すみませんが、誰か教えてくれませんか?

A 回答 (3件)

ひとことでいうなら、『ウリ』です。


一人一人にも自分のいいところ(ウリ)があると思いますが
もちろん、会社にもあります。

顧客に対して他には真似のできない自社独自の
価値を提供する会社の中心的な力のことです。

経営者は会社を事業部やセクションの集合体と
捉えるのではなく、価値の集合体
(技術の集合体といったほうが、より分かりやすいかもしれません。)
つまりウリの集まりと考えましょうということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答、どうもありがとうございます。

お礼日時:2002/07/23 15:13

コア・コンピタンス(中核企業力)とは、G・ハメルとC・K・プラハラードの著書『コア・コンピタンス経営』によって広められた概念で、他社に真似できない核となる能力のことです。


言い換えれば、競争に勝つための、他社には真似のできない自社ならではの強みのことで、competenceには「能力」「力量」「権限」などの意味があります。

下記の書籍があります。http://www.nikkei.co.jp/pub/newbooks01-01/19031/ …

参考URL:http://www.sourcenext.com/company/2002/4_3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答と参考URL。とても役に立ちました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/23 15:17

 企業における技術的な中核的競争力を、どこに求めるのかという経営戦略の意味合いです。

詳細は、下記URLを参照してください。

参考URL:http://www.ddk.or.jp/dayori/back/42/kantou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい参考URL。どうもありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2002/07/23 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!