
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
先ほどのHPの“封筒のあて名の書き方”を見ると、
「社長室 御中」でよろしいかと!
自分もこの場合は、社長室 御中 とします。
もちろん“行”を、線引きを使ってきれいに縦2本線で消します。
No.4
- 回答日時:
#1です。
ごめんなさい。
恥ずかしい・・・
”直す”を直感的に”渡す”と読んでしまい、
間違った回答をしてしまいました。
すみません。
#3の方の通りですね。
No.2
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/25 11:29
回答ありがとうございます
おおおおーそうなのかと、参考になりました。
よく葉書をみてみたら、社長ではなく、
社長室行きとなってました。この場合は、
社長室御中ですか?
No.1
- 回答日時:
基本は社長の渡すものです。
ただし、大企業とかになると、
秘書の方で処理することになると思います。
事前に該当部署に渡してから、
所見記入後に、社長の承認をもらう・・・
ただし内容によりですが。
企業、会社により、
また、社長の考え方、また社内風土で異なりますよね。
とりえあず、先輩に聞いたらどうですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/25 11:08
回答ありがとうございます。
ええっとちょっと違って、
ある会社に依頼した事柄に対して、
どうだったか、最後にアンケートを書いて
くださいという葉書で、それが社長行きと
なっているので、行きを様に変えるのか?
とわからなくなってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スーパーレジ人前で怒鳴る理不...
-
5
飲食店の責任者について
-
6
退職するおつぼねガン腫瘍系女子。
-
7
勝手なシフト変更、アリ?ナシ?
-
8
建築会社で一人事務をされてる方!
-
9
ローソンに苦情
-
10
社長の奥さんの勤務について。
-
11
仕事について
-
12
経営者の妻の事はどう思いますか?
-
13
責任をとってミスした分のお金...
-
14
入社して1週間だけど辞めたい
-
15
「尊厳」とはどういう意味ですか?
-
16
引きこもりで発達障害の気質が...
-
17
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
18
との(という)ことでした、と...
-
19
大手企業にあるらしい「組合」...
-
20
私が良く行くショップの社長さ...
おすすめ情報