No.12ベストアンサー
- 回答日時:
40代 東京生まれ 男
小さい時はホッチキス(商標名)
中学生以降は、ステイプラーと「イ」がはいります。
それと、針のことは、「しん」と昔からいっています。感じとしては針の音読みではなく、芯のように思って使っています。
ちなみに日本でホチキス(商標名)と言い始めたのはホチキスという人が開発したマシンガンのマガジン(弾がおさめられているところ)が似ていたからっだからだそうです。だから大阪の人が言う「たま」はあっているんですね。この意味では。
No.10
- 回答日時:
私は、「ホッチキス」と言います。
40代前半、女性、関西在住です。
過去に業界新聞社で編集補助の仕事をしていた時に参考にしていた
共同通信社発行『記者ハンドブック』には、「特定商品名と言い換え」
という項目があり、
「ホッチキス」は特定商品名に分類され、その書き換えとして、
“「書類とじ器」(「ホチキス」は使用可)”
と書かれていていました。
「書類とじ器」って……と、皆で笑った記憶があります。
「ホチキス」になると、特定商品名にならない、というのも、なんか、
ちょっと謎です。
>『ステープラー』と呼ぶのは、NH○位ですかね
ということは、「ステープラー」が一般名詞なのでしょうか。
「書類とじ器」の英訳かしら?
No.8
- 回答日時:
ホッチ…と言っています。
そして針は「たま」47歳 男 東京都 (made in 群馬県)
…アンケートでは?
No.6
- 回答日時:
オヤジ、東日本在住です。
「ッ」がなくて、「ホチキス」です。
ホチキスという名称は、人名、社名に由来ですね。
コピー機を表す「ゼロックス」も同様の例。
ちなみに、
関西では、ホチキスの針のことを「たま」と呼びますよね。
初めて聞いたとき、びっくりしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは日本のどこにある噴水で...
-
ホチキスの正式名称ってなに?
-
皆さんにとって、『神書とまで...
-
愛知県にお住まいの方おねがい...
-
重松 清の『見張り塔から ずっ...
-
媚薬って実在するんでしょうか
-
「博士の愛した数式」の「江夏...
-
ヒンドゥー教の神々は
-
宮城谷昌光「風は山河より」の...
-
図書館の職員の方にお聞きした...
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
みなさんの、飽きないものを教...
-
世間知らずな人間が読むべき本
-
趣味がない人(言いづらい人)は...
-
趣味が長続きしない。すぐ飽き...
-
らーめんではないのですブゥ
-
本買う人って何回もその本読み...
-
みにくいアヒルの子 白鳥の卵
-
もう一度読みたい本のタイトル...
-
「読書」と「読書活動」の違いは?
おすすめ情報