電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日友達が出産しました。
子供の写真を沢山写して欲しいから毎日来て!と言われていたので、ちょくちょく短時間寄らせてもらっては写真を撮ったり飲み物を買ってきてあげたりしています。

先日「暇だ~!」と言う彼女に、好きな本の類を何冊か買っていってあげたのですが、渡したその場でその子の旦那に「出産後は本を見るのは(目を使うのは)ダメなんだよね、ゴメンネ」ってあっさり言われてしまいました(^_^;)。

ちなみに個室に大きなテレビはついていましたが・・・。その夫婦はインターネットなどで色々情報収集していましたからその手の話は色々調べてるものと思うのですがなんだか失礼してしまったみたいで・・・今までも何度か出産後の暇つぶしにと思ってお見舞いとした事もありますし。

知ってる方がいたら教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

昔からそう言われてるそうですね。



私の体験談を・・・
実家の母が「目を使ってはいけないからテレビ、本は一ヵ月はダメ。産後は頭を洗ってはダメ。一ヵ月我慢しなさい!!」
と厳しく厳しく言われました。
産後の肥立ちが悪くなる、精神的におかしくなる、と言ってました。
根拠を聞くと「昔からそう言われているの!!」ただそれだけ。
初産で実家に帰り・・・はい、泣く泣く従いました。。。。
うちの親戚も同意見で、この事を訴えると「それが当たり前。私達もそうした。昔からそう言われている。我慢しなさい」って・・・つらかった。つらすぎた。
頭を洗ってはダメというより、頭に触ってはいけないと言う事だったので痒くても頭をかけませんでした。うぅぅぅぅぅ。
でも、10日もすると全く痒くなくなるんですよ。人間ってそういうものだって実感してしまいました。怖かった。そんな自分が正直怖かった。

という事で、1ヶ月後、実母から洗髪の許可が出た時嬉しくって嬉しくって。。。

そんな事があったのでテレビ、本を読めないなんて可愛いモノでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうなんですか・・。でもそれって本当にそうなのでしょうか?迷信?
「皆がやっているんだから我慢しなさい」かぁ~。本当にそれが当っているならばいいにせよ、洗髪1ヶ月もしないなんて考えられない!!

で・・、やはり今もそうなのでしょうかね?emirinn0さんはおいくつか分かりませんが、周りや友達の皆さんも同じ体験しているのかしら?

回答有難う御座いました。

お礼日時:2002/07/23 10:15

再度の回答です。


お礼ありがとうございます。

>「皆がやっているんだから我慢しなさい」かぁ~。本当にそれが当っているならばいいにせよ、洗髪1ヶ月もしないなんて考えられない!!
そうですよね。でも私も周囲から
>産後の肥立ちが悪くなる、精神的におかしくなる
と言われて、もしそうなったら怖いと思いました。安心料みたいなものですね。
1ヶ月の洗髪しない・・・はい、普通じゃ考えられません。。。
メリット?なんて言えませんが本当に10日もすると痒くなくなるのでそれまではお風呂に入ってない浮浪者の方を見て「頭痒いんだろうな」と思っていたけれど今は「あの人達、少なくとも10日はたってるだろうから痒くないんだ」と思えるようになりました。(本当にメリットじゃ無い!!!!)

>emirinn0さんはおいくつか分かりませんが、周りや友達の皆さんも同じ体験しているのかしら?
年齢はちょっとご勘弁(*^_^*)
でもちゃんとリサーチしましたよ。こんなつらい事皆してるのかってお見舞いに来てくれたり電話をくれた子持ちの友人に聞きまくりました。
実家に帰らなかった人は全員、テレビ、本を見て洗髪もしてましたよ。
でも実家に帰った人の半分は1ヶ月ではないけれど2週間位は私と同じだったようです。(母親のいいつけで自分から進んでは無し)

今回再度回答したのは・・・
思い出した!ひとつ根拠を言った人がいました。
それは私の行っている整体の先生で、頭蓋骨と骨盤は関連があり、洗髪等で頭蓋骨を刺激すると出産で開いた骨盤がヘンにゆがみ、それが身体を悪くするという事でした。
ご友人の方はこういう感じの目に関する情報を仕入れたのでは無いでしょうか?
(その整体の先生は目の根拠も言ってらっしゃったけれど、私にとっては洗髪がメイン過ぎて覚えてません。すみません)

目の事じゃなくてごめんなさい。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの母も昔は1ヶ月に1度しか洗髪しなかったらしいです。それになれるとなんでもなくなると言ってましたよね。昔は井戸から水を汲んできて五右衛門風呂でしたから、そんなに頻繁に入れなかったのでしょうね。

ご実家の規制がなければ皆通常の生活をしたわけですね。

最後の整体の先生のおっしゃる意見は興味深いですね。今や産婦人科にもシャンプードレッサーが並ぶ時代ですから、西洋医学では「無視していいよ」位のレベルの話なのでしょうかね。

たびたび回答有難う御座いました!

お礼日時:2002/07/25 15:54

こんにちは。



ご質問と他の方へのお礼を拝見している限り、お友達のご主人もやや問題有りですが、お友達もちょっと・・・。「毎日来て」と言う割にありがとうの一言も無いとは、いささか常識に欠けますね。
産後の妊婦に本を読ませるな針仕事をさせるなと言うのは昔の迷信に基づくこと、それを非常識と言うならば彼らの態度は一体・・・と思ってしまいます。まずは距離を置くことをお勧めします。

私も出産の時本を枕元に置いていたら義母に「読んじゃ駄目よ」と何度も念を押されましたが、読書がストレス解消になる人間には、活字が手元に無いことの方がストレスでしたのでこっそり読みました。
それはともかくとして、昔は栄養状態も悪く、主婦の仕事も家事労働だけでもかなりハードでしたから、産後はとにかく寝てなさい、だったのです。実際夫の祖母(元専業農家)は「産んだ翌日畑に出た」と言ってましたから、その時代から比べると現代日本女性の出産環境は格段に改善されています。(ちなみに祖母は80過ぎで元気です)
一世代二世代前の人が言う、妊娠出産育児のあれやこれやはかなり今と様変わりしていますので、全部鵜呑みにしなくても大丈夫です。
だって、昔は「二人分食べなさい」だけど今は食べ過ぎると胎児に良くないから「節食しなさい」でしょう。これだけでもずいぶんな違いですよ。私も妊娠中の体重は7km増で止めて頑張っていたのですが、叔母連中が太れ太れの大合唱で大変でした。

話が逸れましたが、貴方はちっとも非常識なことをしたわけでも過干渉なわけでもないと思います。もう少しお友達に気遣いが欲しいところですが、もうあまり気に病まないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年配の方が言う出産した当時の知恵や言い伝えが、現在に全て結びつくかと言えばそうではないですよね。私の祖母も(90歳で元気すぎるほどです)生まれたばかりの赤ちゃんを家に置いて、乳飲み子を背負い、翌日から1人畑で一日中作業を続けたらしいです。今となれば考えられませんよねー!

あと、食事の件も納得です。以前臨月の妹のお腹を見て「小さくて大丈夫かねぇ・・・」と相当心配してましたね。細いと力が出ない、太っている方がいいんだ!みたいな(笑)。それって昔言われていた「おデブさんは裕福だ」と同じくらい昔むかーしの話になりますよね。

友達の件ですが・・・今は始めての出産で大変だろうし甘えさせてあげてもいいかな?なんて思ってました。でも他の方の意見を聞いて自分が過剰に気を使ってしまったり、悪く思われたりするのはちょっと違うような気がしてるのですこしずつ距離を置こうと思います。

自分の時は気をつけないとと思いました、回答有難う御座います!

お礼日時:2002/07/23 17:32

こんにちは。


3人の子供の母親です。

産後無理をすると今ではなく後々(更年期)の時につらいんですって。(今現在うちの母親がそうなので・・・)
産後すぐに本などを読むとやはり視力低下になります。
特に本好きな人にとってはきっと無理してしまうので良くないと思いますね。産後はとにかく体を休めた方がいいとおもいます。
私の知り合いの人が出産後退院してすぐに買い物などをして無理をしたらしく、偏頭痛が治らなくて未だに偏頭痛で悩んでいるといってました。(出産してもう12年もたっていますが)

まあ、無理しない程度で過ごすのが一番ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性のホルモンバランスって本当に微妙らしいですからねー、実は私も体と精神を酷使して自律神経をいためてしまったので偏頭痛や目眩など辛い事分かります・・・。

やはり一番は「休養してください」と言うことなのでしょうね。
回答有難う御座いました!

お礼日時:2002/07/23 17:40

こまめにお友達のために動かれる方ですね。

感心いたします。

まず、本の件。親切で持ってきてること、kodasatiさんにまだ出産の経験が無いのなら、御主人が黙っておくべきか、お友達がフォローしてくれても良かったですね。「出産後は本を見るのは(目を使うのは)ダメなんだよね、ゴメンネ」といった後に「私が暇って言ったから持ってきてくれたのよ。」とかね。一人目の妊娠出産の後、男の人の方が妙に神経質になって、私も困った事があります。お見舞客が軽く触れただけで無菌室の人間を触ったかのようにきたなそうな素振りをしたり。

「毎日ちょっとずつ変わるんだねぇ、赤ちゃんの写真撮ってるけど、見てくれた?」とお友達と御主人お前で聞いてみたらどうでしょう?おどけたふりして。そこで、どのような返答がかえってくるかです。
「知らないよ」と言えば御主人に「写真お渡ししましたよね。」
「見たよ」で終わったら、あまり礼儀がなってない様ですね。
お友達との間に水をさすつもりはありませんが、出産後は自分の事で精一杯だったり、自分子供だけで精一杯が周りの見えていない自己チュー行動になる人が多いのです。悪気はないのですよ、でも大人なんだからね、、、でもこれも育児中に親の自覚が出れば分かってくる人も多いので、今失礼な事をして気付かない人はずっとこのまま、気付いたらいつか必ず謝る気持ちになれれば成長したって事です。

便利使いされてて矛盾を感じて嫌だなと思われるのでしたら、お互いのため、あなたはあなたの時間を過ごせばいいのではないかと思います。写真も撮ってあげることなくて、御主人にさせたらいいのです。差し入れだって馬鹿にならないでしょ、ちょこちょこの出費。

目をつかう本や針仕事は気付かぬうちに集中し過ぎて疲れやすいためで、でもこれも本人の判断で調整する事です。ケーキ類、ありがとうって言われないなら持ってかない方が、太った時「産後にkodasatiさんがケーキ持ってきたから」なんていわれたら困りますから。
「暇は入院中だけだから、今はゆっくり休んでね。」といってしばらく逢わないようにしてみても「なぜ来ないのよ!」とは普通は思いませんから、そうしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親御さんが近くに居ない方なのでなるべく不安のないようにと思って過剰におせっかいをしたのが悪かったのでしょうね。

本を渡したのは遠くから友達のいとこが子連れでいらしていた時で、一緒に写真を撮ってあげて、すぐおいとまと思った時に旦那様にこそっと渡したので直接友達は知らないんです。いとこの奥さんは見ていたので「非常識だなぁ」と思われたかと思うと恥かしいです・・・。

出費は・・・正直かさみますね。それに新米のお母さんお父さんが自己中になるのも何となく理解できます。自分も実際経験したらそうなるのかなぁ・・・。

今のところ近いですし毎日顔を出しているのですが、今回を期によく考えれば「過剰だったかな?」とも思えています。「してあげている感」はないのですが、その行動がよく思われなかったり、又は馴れ合いになってしまって逆に過剰に期待されるようになっても良くないですよね。

仕事の都合でとか理由を付けて少しずつ距離をおいてもいいですね。今週末には退院しますし。参考になる回答有難う御座いました。

お礼日時:2002/07/23 12:18

私も産院で言われました。


『小さな文字をあまり根を詰めて読むのは避けてくださいね』と。
言われなくても読まないよ、というぐらい私にとっては
辛いことでしたけど…
悪露や母乳でかなり血液がとられていて貧血気味でも
あったし、産後の疲れってハンパじゃないので。
私は子供を産み落とした後、
『フルマラソン走った後ってこんな感じか?』と(走った
ことないけど)思いました。死ぬ寸前の疲労感みたいな。
だから何も言われなくてもひたすら寝たい、って感じ。
子育てのためのエネルギーを消耗してしまわないことと、
本を眺めるより子供に目を向けて気にかけてやるため、
という意味もあるかもしれませんね。
私は母子同室だったし、お産の時の入院で『ヒマ』だと
感じた事はありませんでした。
お見舞いには、自分で買いにウロウロ出来ないので
飲み物やゼリーなどがうれしかったかなぁ…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、出産後ってお疲れなのですね。
知らないって罪ですね、恥かしい・・・。回答有難う御座いました!

お礼日時:2002/07/23 12:02

本を読んで良い悪いは別として、この旦那は大人として人との付き合い方を知らない人ですね。

まあkodasatiさんと奥さんがそれだけ仲が良いということなのかもしれませんが。言わなくていいことですよね。
目を使うことは疲れるかもしれないけれど、それほど熱中して何時間も読むものではないでしょうし、「彼女に、好きな本の類」とありますので、奥さんの好きそうな本だったのですよね。「暇」という人にはとてもいいお見舞いだと思いますよ。
おっぱいにケーキや甘い果物は良くないけれど、みんなお見舞いに持っていきますよね。もらった人はその人の判断で量を考えて食べます。それと同じ。もらった本を自分の調子を考えて読めばいいんです。
私は入院中、安産だったこともあり、出産翌日から、手紙も書きまくり、雑誌も読みまくりでした。看護婦さんも「無理をしないようにね」というだけで、「絶対ダメ」とか言いませんでしたよ。
昔は出産が命がけだったこともあるし、家事がとても重労働でしたから、今の人が産後「洗濯をする」とか「掃除をする」というものより、とても大変だったわけです。ですからとにかく家事に復帰するのはしばらくしてから、ということもあったでしょう。とにかく「休む」ということが大切だったのです。またお風呂や洗髪のことも衛生状態が悪かった昔と今では・・・
ですから本を持っていったことがそれほど非常識とは思いません。
みなさんと同じような意見ですが、参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

f^^;)いや~、私もいきなり断られた時には正直驚いちゃいました。「知らなかったんだ、ごめんね。時間できたら使って」と旦那に無理無理おしつけてきたのですが・・・。
毎日のようにお見舞い&写真を撮りに伺っているのですが結局女友達の方からありがとうの一言のいまだ無いのです。

旦那さんが渡してないのかなぁ・・・。それとも友達も「非常識だな」と思ってるのかな?反省と共にちょっとガッカリです。回答有難うございました。

お礼日時:2002/07/23 10:20

 産後ではなく、私は妊娠中に切迫流産で安静生活を送っていた時に医者から「本やテレビは控えるように。

目を使うと子宮が収縮して流産しやすくなるから。」と言われました。産後も何か子宮に影響したりするのでしょうか???
 回答になっていなくてスミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目の神経と婦人科のどこかが繋がっているのかしら?それとも疲労が良くないって事なのかしら。回答有難う御座いました。

お礼日時:2002/07/23 10:39

相手の方次第ですよね。


私は、どっさり本を持って入院しましたよ。
本があった方が気持ちが安定するんです。

どちらかというと、
そのお友達の旦那さまの方が、やり方がヘタだなと思います。
自分達が「産後は本を読まないようにしよう」と思うのはいいのですが、
本をくれた方に「本はダメ、ごめんね」と言う必要はないでしょう。
「ありがとう」と気持ちよくいただいておいて、
後でいつでも読める時に読めばいい話です。
(本がダメなのに、テレビがついてるのも変かな)

産後とか無関係に、おみやげにお菓子をいただいた時、
「お菓子、今、食べられないんだよ、ごめんね」
と正直に言うより、
「ありがとう、ごちそうさま」
と黙って受け取るでしょう?

だんだんそういう経験を経て大人になるのでしょうが。
気にしないほうがいいですよ。
どうしても気になるのなら、
動物や風景の写真集なら、疲れ過ぎずに眺められていいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本をどっさり持参で入院とは、看護婦さんからも何も言われなかったのですね。私も本が好きなので、今後私が出産する時には参考にしたいと思います。

また旦那さんの言い方については正直驚きましたが、妻を守る意味では仕方が無かったのかな・・・?と私が少し反省です。でも反対の立場で置き換えた時、折角自分の為に色々考えて気を使ってくれたのに、更に気を使わせるような行動や言動はしちゃいけないことだなと思いました。人の振り見て~ですね。回答有難う御座いました!!

お礼日時:2002/07/23 10:43

昔は産後21日は食事はおかゆだけ、水仕事もせずにただただ寝てるだけだったらしいですよ。

(近所のおばあちゃんがそういってました)
その頃の名残で『水仕事はダメ』『疲れるから○○はやっちゃダメ』だと思うのですが…
最近は、栄養事情もいいので産婦さんの回復も早いようです。
私がいた病院では、2人目普通分娩で3日で退院した人もいました。
私は帝王切開でしたが抜糸(8日後)まで母子別室なので(1日数回しか会えない)ヒマでヒマで(笑)
点滴受けながら本読んだりTVみたり、育児日記までつけましたよ。先生にも看護婦さんにも何も言われなかったです。
アメリカでは普通分娩なら24時間で退院と聞いた事があります。車で帰っちゃうんですよ。

まあ人によって色々やり方や考え方あるから、相手に聞くしかないですよね。『ヒマなら本はどう?』って…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

祖母も同じような事を言っていました。ただ病院では食事は結構なものが出てましたね。友達に聞くと「お産は病気じゃないし母体を早く回復させる為」と言ってました。
いまや裕福な時代で、もはや迷信でしょうかね。回答有難う御座いました。

お礼日時:2002/07/23 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!