dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週、3月末に出産した友達の家に遊びに行きます。出産したことはメールで報告があって、私も年末出産予定であることからメールではしょっちゅう連絡を取っているのですが、まだ出産祝いを渡していません。恥ずかしながら内祝いの用意などのこともあって普通出産後1ヶ月以内に出産祝いを送るものだということを最近知りました。
この場合やはりなにかお祝いは持っていくべきでしょうか?私が通販で買おうと思っているポーチを写メで送ったらその子もほしいといっていて、一緒に注文をしているのでそれはプレゼントとして渡そうと思います。(2000円程度)洋服などを買うならサイズを聞いたほうがいいだろうし、なにかちょっとしたものを買おうかなあと悩んでいます。どうするのがベストでしょうか?あと渡すときに“お返しとかいらないし”というのは失礼でしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「お返しとかいらない」とこちらからはあまり言わないほうがいいかもしれませんね。

それであればあまり気を使わせないものを持っていくのがベストかもしれません。
ちなみに私の場合は、出産から数ヶ月たってしまった友人の家に遊びに行くときは、そのとき一緒に食べるデザートと赤ちゃんのおもちゃを買ってプレゼントとしてもって行きました。最近は口に入れても安心な木のおもちゃなんかが増えてますよね。握って振ると鈴がなったりおしゃぶりみたいになるやつとか。出産した本人にあげるより赤ちゃんにあげたほうが気を使わせないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね!デザートとおもちゃだったら向こうも気を使わないでしょうね♪そうすることにします!!

お礼日時:2007/07/26 12:41

こんにちは。


ちょっとしたものですが“お風呂おもちゃ”など喜ばれました。
ネジをまいてカエルが泳ぐヤツとかです(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪お風呂おもちゃいいですね!おもちゃ関係でいろいろ見てみたいと思います☆

お礼日時:2007/07/26 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!