dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ2歳になる男の子がいる友人(20代後半)に、
出産祝いを贈ろうと思うのですが、
何がよいか迷っています。

少し事情を書きますと、彼女が出産した頃私が
体調を崩したりと色々あり(他の友人とも)連絡を取っておらず、
出産祝いを贈っていません。
1年近く前からまた連絡を取るようになり、
遅くなったけど、お子さんの誕生日あたりに
何かお祝いを贈りたいと考えるようになりました。


お聞きしたいのは、
(1)何が欲しいか聞いた方がいいでしょうか?予算は5000円位なのですが、それも伝えた方が良いのでしょうか??
(2)聞く場合、「現金でもいいよ」と付け加えた方がいいでしょうか?(私は、現金は味気ないと思っています。。)
(3)聞かない場合、友人が使うもの(育児お疲れ様という意味で)でも良いでしょうか?それとも子供の物の方が嬉しいでしょうか?
(4)2歳の男の子、もしくはその育児をしている友人はどんなものが嬉しいでしょうか?
(5)1月が誕生日で、しばらく会う予定がないので宅配にしようと
思うのですが、現金の場合現金書留でしょうか?

一応情報としましては、
○旦那さんが家で仕事をしているため、日中外に連れ出して遊んでいる。
○おもちゃは部屋がせまくなるので、自分では買わない。(もらったら遊ぶ。)
○「お金に余裕がない」とよく言っている。(でもプレゼントなら、選ぶ気持ちも喜んでくれる子です。)
という感じです。

周囲に出産した友人もほとんどおらず、分からないことだらけで困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんな時に役立つ物は、図書カードです。



5000円の図書カードなら、通常郵便で簡単に贈れますし、かさ張りません。

最近は絵本でも1冊1500円ほどする時代です。

図書カードなら貰って嫌がる親は居ませんよ。
ご検討下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速回答くださりありがとうございました。

先日無事、聞くことができました!
その時、「欲しいものがなければ図書券にしようと思うんだけど」って
言うことが出来、ものを押し付けずにすみました。
結局、おもちゃだったら○○みたいなのっと行ってもらえたので、
それを探しに行ってこようと思います☆

図書カードって便利なんですね!
ほかの機会に生かしてみます。
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2008/12/25 07:21

こんにちは



日中外出するのは問題ないようですので、お食事(ランチ)に誘ってごちそうするのもいいと思います。
ファミレスのような雰囲気の、子連れで入店しやすい店をチョイスしてあげたら喜ばれると思います。

「何が欲しいか教えて」とか「プレゼントと現金どっちがいい?」と聞かれると、聞かれた方は案外答えに窮するものです。
本当に欲しい物・必要なものはすでに入手していることが多く、新生児ならともかく2才ならおそらく思いつかなくて、困ってしまいます。

今回は”モノより思い出”路線にしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新生児ならともかく、2歳なら思いつかないかも、というご意見は
もっともだなと思いました。
そこをなんとか~~、というニュアンスで聞いたところ、
どんなものなら使ってくれそうか教えてくれたので、
探しに行こうと思います。

どうもありがとうございました!!

お礼日時:2008/12/25 07:29

仲がよければ


聞いてあげる事が一番いいでしょうが
言いにくいし欲しい物はもっと高いし・・・

図書券は本当にありがたいです。
現金の場合現金書留で。

あと
お友達の状況にも寄りますが
御主人様と二人だけの子育ての場合
母親はゆっくり買い物なんて皆無ですので
お近くならば
一緒に買い物に付き合って
その時に一緒に選ばれても良いですし
キッズルームで御子守していて上げるから
偶には好きなように買い物でも楽しめばいいよ。
と言ってあげるのもお祝いのひとつだと思います。
携帯電話の音だけは気にしていてね。と伝えて
マッサージしてもらうも良し。
当然支払いは当事者ですが。

郵送との事
お近くにはいらっしゃらないと思うので
当てはまりませんよね。

図書券は良い案だと思います。
あとは
御希望のDVDも喜んでくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図書券ってたまにいただいたりする割に、
あげる側としては全く思いつきませんでしたが、
なかなか良いものだと改めて思いました。

結局友人は、もしくれるならこんなもの、というふうに
言ってくれたので、それを探しに行ってこようと思います。

この場合は、新幹線で2時間かかるところに住んでいるので難しいですが、すぐに会える距離なら会ってなにか、というのもいいですよね。

どうもありがとうございました!!

お礼日時:2008/12/25 07:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!