プロが教えるわが家の防犯対策術!

浪費壁のある父のことで困り果てています。父は74歳、個人事務所経営で現在は自己所有のマンションで
母と二人住まいです。私も兄も現在は結婚し別居しています。
父は病的な買い物依存症で常にカードを10枚くらい自転車操業状態で利用しており常に現金が無い状態のようです。
家には全くお金を入れておらず、現在生活は母がわずかな年金で何とかやりくりしています。
一方で、納税をここ1年ほど無視し続けています。これまでにも同様な事が何度もあり、母が我慢できずに
自分の不動産収入から払ってあげていましたが、これ以上カバーし続けても共倒れになるだけで、
もう助けてあげるつもりは無いと言っています。
父はもともと税金など払いたくないという気持ちがある上に、確定申告の際に知り合いの税理士に頼んで
税金を払わなくても良くなっている、と思い込んでいて、税金がかかっているのは母の不動産収入がつけられて
いるからだと言って、がんとして払おうとしません。勿論は母は母で別途申告しており道理に叶っていない事なのですが、
普通の話し合いが全く成立しない状態でどうにもなりません。
先日ついに差し押さえを予告するような内容の手紙が来ました。また、8月に出頭するようにとの日時が指定されています。
金額は100万円程度で母や私が肩代わりする事はできる金額なのですが、そのようなつもりはありません。
本人が多少なりとも支払いの意志を見せる事ができるのかどうかは不明ですし、「放っておけ」としか言わないので
おそらく出頭もしないと思います。
つきましては下記についてご教示いただけますでしょうか。
1.出頭しないとどうなるのでしょうか?
2.差し押さえはこの出頭日時を基準にすると大体何日後くらいに行われるものでしょうか?
3.家にある母の所有の物品も差し押さえ対象となってしまうのでしょうか?(母が実家から持ってきた宝石類や着物などがおいてありますし、私の着物なども置いてあります。)また、母の貸し金庫がありそこに私や母の通帳類が
ありますが、そのようなものは対象外と考えてよいでしょうか?
4.財産を隠匿できる範囲ということで、別居している私や兄の家にも係員が来る可能性はありますか?
5.これ以上借金を増やさないためにカードを利用できなくする手は無いものでしょうか。。?
長々と有難うございます。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

No.1です。


回答の「3」の中で動産の差押についてご説明いたしましたが、他の方も書かれているとおり、動産の差押を受けることは「まず無い」と言えるくらいの割合でしか行われていません。
…制度上はそういうものもあるのでちょっと解説を書き込みましたが、あくまで「そういう制度もある」という程度にお考えください。

不動産や預金口座の差押については、概ね書面を中心に行われます。執行機関の係員が差押前の納税交渉にやってきたり、差押書を持ってきたりすることはあるかもしれませんが、多くの場合は郵便(配達証明郵便)などで手続きが行われ、オフィスや自宅に人がやってきて権利書を持っていったりするということは(あまり)ありません。

あと補足の回答ですが、お父様は個人事業を営んでおられるとのことですので、場合によっては売掛金などの債権を差し押さえられることも考えられます。
…まあこれもレアケースではありますが、その場合は取引先(とお父様)に差押に関する書類が届いたり、債権の調査のために取引先に係員が事情(取引状況など)を聞きにいったりすることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税務署から係員が乗り込んできて札を貼ったりしていくのではないんですか?郵便で手続きが行われるとは目から鱗です。
会社の債権が押さえられるなら、家にやってこられるよりもその方がずっと良いです。個人事業での収入全てを遊行につぎ込んで家には一切お金を入れていない等の事情を説明して収入の大元である会社の方の債権をまずは押さえてもらいたいと税務署に事前に依頼したら受け入れてもらえるものでしょうか?それとも、差し押る順番がまずは個人名義のものから、、等と決められているものでしょうか? もしご存知でしたらご教示ください。会社のほうは今現在続けても借金が増えるばかりみたいで早くやめてほしいくらいです。

お礼日時:2007/07/29 13:06

>税金の支払いはカードの支払いよりも優先される、と考えて良いですよね?


はい。その通りです。
    • good
    • 1

>税金より何よりカードを支払う事を最優先にしているようです。


通常カードは銀行引き落としになります。
お父様の場合もそうなのであれば、税金の滞納を放置すればその銀行口座を役所で差し押さえるでしょう。
個人事務所経営とのことですが、小売業ではないのであれば、売掛金など他のところにあるものも差し押さえられるでしょう。

役所は質問調査権といい、滞納者の銀行口座から何から何まで全部調べて差押えできる権利が法律上与えられていますので、そのうち痛い目を見ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カードの銀行引落し口座が差押えられた場合、税金の支払いはカードの支払いよりも優先される、と考えて良いですよね?
やはりここは何とか本人に痛い目にあってもらいたいです。

お礼日時:2007/07/29 13:11

>1. 出頭しないとどうなるのでしょうか?


そのうち差押などの実力行使となるでしょう。

>2. 差し押さえはこの出頭日時を基準にすると大体何日後くらいに行われるものでしょうか?

それはなんとも言えません。多分地方税の督促だと思いますけど、それは自治体によりかなり違います。

>3. 家にある母の所有の物品も差し押さえ対象となってしまうのでしょうか?
通常動産はよほどのことがなければ差し押さえませんし、本人以外のものだと推定できる、言い換えると本人のものだと特定できないものは差押しません。

それよりはまずは銀行預金など手軽なものから行います。あとその父の所有している不動産ですね。

>4. 財産を隠匿できる範囲ということで、別居している私や兄の家にも係員が来る可能性はありますか?

多分きません。

>5. これ以上借金を増やさないためにカードを利用できなくする手は無いものでしょうか。。?

支払を延滞すればよろしい。
それだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
確かに、むしろ延滞してしまえばカードは使えなくなりますね。今はとにかく税金より何よりカードを支払う事を最優先にしているようです。どうもこれが本人にとってライフラインらしいです。いい加減にしてもらいたいものです。。

お礼日時:2007/07/28 15:52

ANo.1さんに補足します。


成年後見制度の利用を検討されては?…については本人が判断が精神的に不可能とかの審査が、裁判所、医師、の診断が後見人等諸々の書類の他に最終的に必要です。あなたの場合はそこまでは至ってない様ですから、申請しても無駄でしょう。
ウチの場合と少し似ていますから参考までに以下をご覧ください。
1、会社経営で毎年利益が出すぎ、その反動は税金に係わらずあらゆる部分でその出費に毎年悩まされました。
2、銀行からの紹介で全てを税理士に任せていて、税金オンチからメクラ判で処理をしました。株式会社組織にも変更。
3、猛烈に仕事に追われ、好きな仕事にだけ没頭した結果。私有地、建物、等差し押さえにされました。
4、理由、と根拠、について税務署に説明を受けに行きましたが、税法上、気の毒な例ではあるが致し方なく、同じ例は前にもあった。利益のない年であっても税は掛かる様な申請。?、手続き。?とかになって居た様で、責任者らしき人物に猛烈に抗議しましたが全く聞く耳持たずで、その後、小生意気な若い女に事務的にガンとして期間何時までに納入がない場合は差し押さえです。との結論です。悔しい乍ら意味不明で何箇所もされました。
5、結果は競売です。先の税理士は毎月の費用は自動引き落としで毎月16万が落とされていた事も判明。(年一回確定申告に来るだけ)
以後、自分の税務対策には落ち度はないと主張していました。
6、今、現在も市民税の滞納とかで別荘(私有地)が市の差し押さえになっています。利子も含め、1000万以上有るようです。支払う意志はある事(ここはあなたの例と違います。)を連絡、定期の報告をしています。これからも完納に向けてファイトあるのみです。
7、まれに見るような特許に数件恵まれ、又、次は逆さ落としの様な逆境です。夜、昼なく働き世間にも貢献したと自覚していてもこれです。友人は税務調査もなく、工場拡大、移転と悠々として、ウチを気の毒がっています。全部でその損失は10億くらいでしょう。
8、あなたの例も男として、誰にも言えない。何か。?が有るんではありませんか。良く聞いて理解されてはどうですか。?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成年後見制度については残念ですがそこまでは至っていないですね。。tt75008337さんのご経験も興味深く拝読致しました。みなさんそれぞれ事情がおありなものですね。父に関しては、単に逃げ回っているようにしか見えないのですが。。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2007/07/28 15:47

1 出頭しないと財産の差押などの滞納処分に向けて手続が進むことになります。



2 執行機関(市町村役場の税務課・都道府県税事務所・税務署…)により、実務上の手続期間には大きな差があります。法律上は、執行機関が督促状を発してから10日経つといつでも差押可能な状態になる決まりにはなっていますが、普通はこんなに早く差押することは滅多にありません。

3 実務上、動産の差押はなかなかされません。先ずは、滞納者(この場合あなたのお父様)名義の不動産・預貯金口座から差し押さえられます。税務署や役所の係員がやってきて家の中にある物(動産)を差し押さえる場合、通帳など明らかに本人と名義の違うものや、呉服屋でもない普通の男性から明らかに本人のものではない女物の着物を差し押さえる可能性は低いと思います。宝石は…一旦差し押さえられる可能性は否定できません。現在別居中とのことですので、お父様のものでないものは引き揚げてしまっては?

4 国税徴収法第142条で「親族が滞納者の財産を有していると認められる」理由があれば、親族方を捜索できることになっています。質問3・4については、あらかじめ差押予告を出した役所に話を通しておくと良いかもしれません。

5 成年後見制度の利用を検討されては?…これについては、私は詳しくないので、ネットで検索されるか、弁護士や公的な相談窓口を利用されることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明快なご回答を有難うございました。動産も無差別に持っていかれるというわけではないんですね、一寸安心しました。
それにしても、問題を作り出しはいる本人の父はオフィスへ行ってしまっているので差し押さえが入るのはおそらくその間になると思いますが、そんな事に立ち会わなければいけない母が不憫でなりません。
いっそのこと、オフィスのほうに差し押さえに入ってもらいたいくらいですがいかに個人事務所とはいっても個人とは別の組織と考えられますよね。。
いつも都合の悪いときには母を盾にして逃げ回るのがもう本当に許せないです。

お礼日時:2007/07/28 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!