dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家でお香をたいたのですが、煙の匂いだけでぜんぜんいい匂いになりません。どのようにたけばいいのでしょうか?
使ったのはBODYSHOPのコーン型のお香で、ライターで先っぽに火をつけて、お香用のお皿の上に置きました。
BODYSHOPのもの以外にもいくつか試した(全てコーン型)のですが、全部煙の匂いにしかなりません。
たいた場所はキッチン、リビング、ダイニングがつながった部屋で11畳くらいです。
どうしたらお店のようないい匂いになるのでしょうか?

A 回答 (1件)

■コーン型


円錐の先端に火をつけます。下に行くほど燃える面積が広くなるので香りも徐々に強くなります。短時間で香りを・・・という時に便利です。また、灰がそのままの形で残るので散らばる心配がありません。

と、お香屋さんのホームページに書いていました。

私の家では棒のタイプの物を使っています。
棒のタイプの方がニオイが広がりやすいような気がしました。
私の言う事も当てにならなかったらすいません。^^;;

100円均一の店舗ごとに良い物と悪い物が有ります。

箱にニオイが少しだけ着いている場合が有ります。
そのニオイを頼りにして、お香を買ってみるのも良いでしょう。

本格的な事が載っているのはこちら
http://www.yoshihashi.co.jp/shop/tukaikata/tukai …
お役に立てたら嬉しいです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今度は棒タイプ買ってみます!

お礼日時:2007/07/30 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!