dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションの駐車場でぶつけられました。
こないだ乗った時に、気付きました。
相手はわかりません。

何かこのようなケースでの対処法があったら、教えて下さい。

これで2度目です。丁度去年の今頃、同じようにぶつけられて、相手はわかりませんでした。

去年ぶつけられた時に、隣の人にも聞いたのですが、知らないと言う事で、終ってしまいました。
今回は、聞いても同じ事なので、聞きませんでした。
隣の車を確認しましたが、ぶつかったような痕はありませんでした。

管理人さんにも言いましたが、分譲マンションの為、何もしてもらえません。
規約で当事者同士で話し合うように決まっているからです。

住民理事会に訴えても、個人の為に対策は出来ないそうです。なぜなら、管理費はあくまでもマンション全体の為に使うのが、前提だからだそうです。ですので、せいぜい回覧板などで注意を喚起するように書いてもらうぐらいだそうです。

警察も考えましたが、大げさにしたくないですし、確かな証拠も無いので、言うだけ無駄だと思って言ってません。

防犯ブザー等も考えてますが、鳴ったところで、その瞬間を見てない以上、相手にとぼけられたりしたら、意味がないと思うのですが、どうなんでしょうか。

過去トピみても、有効な方法は無いようですが、どうしようもないのでしょうか?

同一犯かどうかわかりませんが、相手の人はぶつけても言わない以上、これからも言わないでしょうし、自分で対応しようにも、毎日乗らないので、どうしても監視しきれません。

分譲マンションの為、いい大人が住んでるのに、当て逃げみたいなことするなんて、人間不信になりそうです。

A 回答 (10件)

私も当て逃げされました。

結婚式場でした。フェンダーからこすられ前のバンパーは剥がれ落ちていました。警察には届けましたが進展はありません。ただなんかあったときのために届だけはしておいたほうがいいかも知れません。腹立たしいですね!それにしても警察は動けないんじゃなくて動かないのではないかと思えてしょうがありません。
すみませんただぐちをきいて欲しかっただけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変な目に遭われましたね。

悔しい気持ちわかります。
ただ、私の場合は、同じマンションの人が逃げたという所で、余計悔しいです。

警察は、あまり期待できないですね。

お礼日時:2002/07/29 00:50

どうも、♯8です。


以前(2~3年前)探してたときは4万円台から5、6万円台くらいの盗難防止機には、割と手持ちのブザーが付属していました。(キーホルダーみたいな感じのものです。)
最近のは感度も上がってて結構お勧めです。たくさん種類がありますので参考にしてください。

http://www.mach-1jp.com/security/viper/viper.html

http://www.autocenter.co.jp/hornet.htm

http://www.pulse-sc.com/boomerang.htm

参考URL:http://www.pulse-sc.com/kingsgun.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いろいろ検討してみます。

お礼日時:2002/07/29 00:48

はじめまして、同じような経験をしましたので腹立たしい気持ちが分かります。



当て逃げらしきヘコミが付いた事もあったのですが、フェンス越しの隣のマンションが建設中で木屑や石灰が飛んで車が半分だけ汚くなったりしました。
私の場合は、おまけにいたづらで深めの引っかき傷も付けられたりと、とにかく治安が悪かったので最悪でした。

警察ですが現行犯や、反抗の証拠が無いと動けないという事でしたのでどうしようもありませんでした。やはり自己防衛しかないと思います。

最終的にはガレージを借りて保管しましたが、それ以外の方法では盗難防止機や車のカバーをかけてはどうですか?毎日乗らないのであればカバーをしてれば多少の傷なら防げます。
盗難防止機は5万以上するやつで感度調整が出来るものがお勧めです。安いのを付けてましたがトラックが通っただけで警報音が鳴るので、すぐに外しました。
他にも近づくとフラッシュが点いて相手に警告するものもありますので一度試してはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

防犯装置で、車ではなく、部屋の中とかにブザー装置を置けるものがあるそうですが、いくらぐらいするものなのでしょうか?

お礼日時:2002/07/25 09:19

monemuさん、大変でしたね。


実は私も分譲マンションに住んでいまして
住み始めてすぐの頃に同じようなことがありました。
その時一応警察に届けるだけ届けましたが
結局捜査?なんかは、できないと言われました。
私の場合は、隣の駐車場の人は通勤に車を使われていて
(ご主人です)日中に奥さんのお友達が遊びに来た時に
そこの駐車場を使っていたということが判明しました。
(事故後に違う車が停まっていたので確認しました)
多分、奥さんのお友達がぶつけて知らん顔をしたのでしょう。
お隣の方に、知人に駐車場を貸す時はなるべく一声かけて
から置くようにお願いしました。

なんの解決にもならない話で、すみません。
一応、お隣の方が通勤に使っているかとか
人に貸す(来客の時)ことがあるか等を聞かれて
人に貸す場合は、声をかけて頂くようにお願いしてみては
どうでしょうか。

それから、うちのマンションでは昼間管理人が居て
外部の人が駐車する時には届け出るようになりました。
お友達が遊びに来てとめる時も、○○さんのお宅に用事があってきた、XXです。何番の駐車場に車を停めています。と管理人に届け出るように、管理組合できめられましたので、管理組合に話をされてみてはいかがでしょうか。

マンションの駐車場は狭いですよね。。。
早く、お元気になられますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

そういえば、左側に停めてる人は、週末になると違う車が一時的に停まってるんです。

今回は、気付いたのは月曜日なのですが、週末は車見てないので、週末にぶつけられた可能性もあるんですよね。

でも、何しろ証拠がないですからね。今さら、違う車の話まで持ち出して問い詰める事も出来ないですから、次回に持越しですね。

もう一回、左側をやられたら、捜査されなくても、脅しの意味も含めて、警察に通報して、週末に違う車が停まってる事も含めて聞いてみるつもりです。

お礼日時:2002/07/25 00:10

心中、お察しします。


どこに当てられたのか? にもよりますが、前後なら不特定ですが、側面なら左右のどちらかが犯人なのでしょう。「困っています。警察沙汰にはしないので、連絡ください」という掲示をだしてもらうか、回覧してもらう、ということでしょうね。
側面だと、コーンを置いても無駄ですね。残念ながら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

ぶつけられた所は、2回とも左側の側面です。
去年の時は、助手席のドアの部分で、今回は後部座席のドアの上の方でした。

去年の場合は、車でぶつけられた可能性が高く、今回は、荷物をぶつけられた可能性が高そうです。

相手の人に気をつける気があるかどうか、も重要ですよね。

お礼日時:2002/07/24 13:15

私も、何度か同じような経験があります。


でも、現状の交通事情を考えたら、出先でも、そのようなことに合うことは、十分に考えられます。
ですから、私は、車を以前は非常に大切にしていましたが、今は、道具として、割り切っています。
ですから、今では、いたずらで、車にキズをつけられても、さほど気にならなくなりました。
根本的な解決策にはなりませんが、心の持ち方で、随分楽になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

前の車の時は、中古だったので、そうだったのですが、今回は新車なので、さすがにそんな気にはなれないですね。

しかも、引っかき傷だったら、ワックスで隠す事も出来るから、そんな考え方も出来るのですが、去年も今年もエクボですからね。

あと3・4年乗ったら、そんな気にしなくなるんでしょうけどね。

お礼日時:2002/07/24 13:20

すみません。

またまた、おじゃまします。

No.2のface-jpさんの「三角コーン」で思いついたのですが、
工事用のではなく、サッカーのドリブルやローラーブレードの
スラロームの練習に使う小さ目のコーンはどうでしょうか?
それを駐車スペースの隅に置いておく。
あれなら、高さが2,30cmだし小さいので、(目立ちますけど)
自分のスペースからははみ出さないで置けると思うのですが。
ただ、倒れない様に重石か何かをつける工夫は必要ですね。
それと、蛍光テープを貼っておくと良いかもしれません。

とりあえず、の策ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお返事ありがとうございます。

ぶつけられない方法を考えた方がいいのか、その後の対処方法を考えた方がいいのか、悩みますね。

とにかく、ぶつけても言わない相手ですからねぇ。
嫌がらせではなさそうなので、逆に難しいですね。

お礼日時:2002/07/24 12:11

防犯ビデオはどうでしょうか?



これなら相手の特定も可能です。
ただ経費がな~。 10万弱で購入出来るとはいえ、修理代と同じくらい掛かってしまいそうですね。

でも今度あったら、当て逃げ犯に先行投資の半分位は余分に請求しても常識の範囲でしょうね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

防犯ビデオは、確かに経費が問題でしょうね。それに設置場所も考えなきゃいけないし。

理事会として、導入してもらえるとありがたいんですけどねぇ。

お礼日時:2002/07/24 11:23

ぶつけられるというだけで腹立たしいのに、二度もとは!!


心中お察しします。

まず、警察についてですがはっきり言って全く何もしません。
たとえ証拠らしい証拠が残っていたとしても捜査らしきものはしませんので
あてにはできないというのはおっしゃるとおりです。

あと残される方法は自衛策ですが、防犯ブザーはおっしゃるとおり見ていなければ意味がないというほか、マンションなどの場合ご近所の迷惑などで無用のトラブルもないともいえません。

私の知人がやっているのは、車の周りに工事現場で使う三角のコーンがありますよね?最近はDIYのお店なんかで比較的安く手に入るようですが、これを車の周囲の主だったところへ置いているようです。ぶつけられたら意味はないでしょうが抑止効果はあるようです。

あと、駐車スペースを移動させていただけるよう管理組合のほうに申し出てはいかがでしょうか?駐車場使用料は管理組合に対して払っているのでしょうし、それは管理費・もしくは修繕積立金に充当されてるかと思うのですが、その程度の管理というか措置はしてもらえるよう強く申し出てみてはいかがでしょう?(空きがないなどの問題があれば話は別ですが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

三角コーンは、斬新なアイデアですね。でも、そんなことしたら、目立つだろうなぁ。
それに隣とのスペースがそんなに無いので、自分の白線内に置いたとしても、お互いに邪魔になってしまうかもしれません。

警察は警官によって、かなり差があるみたいですね。
調べてくれる人もいるし、私有地という事で、全く手を出さない人と。

移動に関しては下記のとおり、スペースが無いので、駄目でしょうね。交換してくれる人なんていないでしょうし。

お礼日時:2002/07/24 11:32

こんにちは。


2度目なんて!災難でしたね。
私もつい最近車をぶつけられて、こちらのサイトでお世話になりました。
その際にいろいろ質問を見ていて似たような状況のものがありましたが
ご覧になりましたか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=296337
・・・やはりあまり対策は無い様なんですね。
せめて、駐車場の場所を換えてもらうとか位なのでしょうか。
でも、防犯ブザーはもしかしてもしかすると音が鳴ったら
すぐ外に出て逃げる車を見ることが出来るかも??
やらないよりは・・・という感じですけど。

すみません、あまり回答になっていなくて。
なんだか、自分の事があったばかりなので人事とは思えなくて・・・。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=296337
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

もちろん読ませていただきました。
場所を変えてもらうことも相談したのですが、空きが無い状態だし、特別扱いはできない、ということでした。

現実的な対応として考えられるのは、ブザーなんでしょうね。

しかし、駐車場の当て逃げは、交通事故よりも確立高いですよね。

お礼日時:2002/07/24 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!