dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スクワット中、姿勢が悪かったのかギックリ腰に・・
ヘルニアとか分離症ではありません。いわゆる腰痛症

この後どのくらいで完全復帰できるのか・・不安です。
趣味でやってるとはいえストレスがたまります。
ようやく日常生活はできる程度になりましたが、
トレーニングは何ヶ月も先になりそうです。
そういう状態ですが少しでも
腰に負担のかからないトレーニング(ジムで)
から再開するならどんなメニューが良いでしょうか?
腰痛下でのトレーニング経験がある方がいらしたら
ぜひアドバイスをいただきたく・・
もちろん完全に治癒してからというのが基本であることは
わかりますので無理するつもりは無いのですが
体を動かせて腰に負担が無いものは取り入れていきたく。
ウォーキングからはじめて+αとして筋トレ取り入れたいのです。

下半身ではスクワット レッグプレス、スタンディング
カーフレイズ、ハックスライドなど腰に負担がかかるもの
は無理です。
上半身は肩のショルダープレスはきつい・・
困ったことにサイドレイズも座っていないと
きついです。
胸、二頭 3頭 背中も選べばできますが、
体幹を使うと痛みが走りますし、立ったままでも
座ったままでも腰に重さがかかるときついです。
チンニング、ラットマシンはOK 
シーテッドケーブルロウはきついです。
腰に重さが加わると厳しいし・・
レッグエクステンション、レッグカール
は何とかできそうです。
トレイセップスプレスダウンはOK
ベンチプレスはまだ怖くて・・少しずつ・・

腹筋系はどうやれば・・いろいろ悩みます。
痛みの度合いを見ながらいろいろ試す・・
それしかないんでしょうか?

A 回答 (2件)

>もちろん完全に治癒してからというのが基本であることは


わかりますので無理するつもりは無いのですが

あくまでこれを信じてアドバイス申し上げますが

http://okwave.jp/qa2867979.html
の#3さんのリバースバックエクステンション

私からは「自重ディップス」(着地で気をつけて)

>ウォーキングからはじめて

これはお薦めしません
直ったら腹筋鍛えて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう ございました。
参考になりました

お礼日時:2007/08/04 23:50

背中曲げるの前と後ろどっちがきついですか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ねじりOK
後ろ曲げOK
横曲げ(脇腹を伸ばすような体勢)OK
前かがみNG
前がきついです。
背中を押さえるとイマイチここが痛いという
痛みが表面にはなく中のほうが痛いです。
仙骨 腸骨 仙骨と第五腰椎付近?
骨格の写真見てこの辺かな?という意味ですが
あくまでも素人なので

お礼日時:2007/08/01 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!