dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
今年中に結婚をする予定でいろいろ探しているのですが、
場所が決まりません。
普通に披露宴をやる予定で探していましたが、何百万もかかり
これから新たな生活をするのにそんな余裕もなく、
せっかくお祝いをいただいても、その数時間でぱっと
使ってしまうのが、納得できず、
親戚がゆっくりくつろげ交流できるよう宿泊で宴会したらどうかと
いう話になり、神社+宿で考えていたのですが、
やはり教会でドレスが着たい!と思い、再検討中です。

もともと結婚式のイメージがなく、漠然と海が見えて芝生がきれいで
5月ころに式とガーデンパーティをしたいなと思っていましたが、
現実は厳しく、そういうところが少ないのと、料金的に高い、
遠方の親戚や友人を呼ぶのにロケーションだけ考えるとアクセスが悪い
ということで、あきらめていました。
なのでどこでもいいと思いましたが、いよいよ決めなければいけない
というときになって、やはり1生に一度なので、、、
と思うと、いまさら教会がいいと思うようになってきました。

ただ、商業主義な結婚式場やキリスト教でもないのに教会で挙げたい
と思うことが自分の中で矛盾して、ぐるぐる考えが回ってしまっています。
結局どうしたらいいかわからなくなり、時期も迫っているので、
来年の春に式をする予定でゆっくり決めようか?ともいわれていますが
年齢のこともありますし、春に挙式したかったですが
今年中にと話を進めていたので、早く結婚をしたいとも思います。
(ここで矛盾が出てますが)

もともと彼のせいにしちゃいますけどぎりぎりまで動かなくて
1年位前からどうする?と声がけしていましたが、プロポーズ前に
親に挨拶、指輪購入と結納ぎりぎり直前にプロポーズをしてもらい
(半ば強制?)順序が逆でわたしも検討しようにも話が進められない状況でいました。
ようやく結納も済ませ、さてどうするかと考えたとき残り半年もなく
あせる一方。
(その前から式場などは見学にぼちぼちいっていましたが)

ご相談するのも、結局自分がどうしたいのか?でしょうが、
それすらわからなくなってきてしまい大変困っています。
どうか、よきアドバイスをいただけると助かります!

前向きなご回答いただける方、お願いします!
必要があれば追加で情報を記載します。
こんな場所もあるよ?というご提案もいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

先程書いたmicikkです。



都内の方なのでしょうか??

ロケーションを外せば、
池袋:ホテルメトロポリタンなんかはいいですよ。
あと、都内からはちょっと遠いですが、新幹線の駅がある
新横浜:グレイスホテルも比較的安め
新横浜:ソシア21なんかもいいですよ。

メトロポリタンは、自分たちが使いました(笑)
ソシア21は友人が2組挙げてます。
グレイスは見積取りに行きました。

参考になれば。。。

結婚式の前は、何処のカップルもかなりの確率で険悪になるもんですよ(笑)決めなきゃ行けない事や、予算や、あれこれで・・・。
気にせず、わがまましちゃいましょう!
私の場合は、後から妻にあの時こうしたかった・・・って言われたくなかったので、なるべく予算内で要望を叶えたつもりですし。
女の子の、一生に一度の晴れ舞台じゃないですか!
後悔の無いようにね。

予算削減の手だてとして。(実際に私もそうしました)
1:招待状、席次表は自分たちで作成!(10万ぐらい変わります)
2:衣装持ち込み(貸衣装屋で、レンタル)5~15万ぐらい変わります。
3:カメラマンを友人に頼む。(趣味でカメラやっている友人がいたので頼んじゃいました・・・)5万ぐらい変わったかな??
ビデオ撮影も頼んじゃうとさらに下がりますし。
4:可能なら、司会も友人に5万ぐらい下がるかな?

っていう感じで、まずは見積をとって、下げられる分下げる。
自分達で頑張るって言うのが、有効な手段ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
場所は関東圏で考えています。

教えていただいたところ、池袋のメトロポリタンは
ネットで見たことがあります!
素敵なところで挙式されたんですね^^
ソシア21とグレイス見てみました。
どちらもチャペルがいい雰囲気ですね。
ソシア21だと、日程を限定すれば安くできるみたいですね!
私の好み的にはグレイスかな♪

ご参考までに、グレイスにきめなかった理由何かありますか?
以前にほかの会場ですが、ネットでチャペルを見たとき
とてもきれいだと思って見にいったのですが、
見てびっくりしたことがあったものですから。
(あまりよくなかったので・・・)

いろいろ研究していて、予算削減のために
ペーパー類は全部作るつもりでいます。
(情報だけは豊富です^^経験者にはかないませんが)
ただ、お得なパックとかになるとプランに組み込まれている場合が
多いですね。
衣装は都民共済なら安く借りられそうです。
ただ、提携式場でないと、持ち込み料が結構高かったりしますよね。
(そういうところが、悲しいなと思っちゃいます)
提携式場で市ヶ谷の某ホテルのチャペルが比較的好みでしたが
披露宴会場が演出にぴったりの雰囲気でした。
ただ、演出がなにもない・・・ので、私には向いていない感じでした。

カメラマンは家庭用ビデオ両家でとってもらうつもりです。
司会は自分でやっちゃおうかと思ってました(汗

お料理はせっかく来てくださる方に失礼のないように、
グレードをアップしたいと考えています。

でも、奥様幸せですね^^
いろいろ考えてくれる旦那さんで♪
うちは私以外、全員好きにしていいよと、一人放置されているので
相談しようがないんです。
もっと積極的に、こうしようか、ああしようかといってもらえたら
やりやすいんですけどね!(愚痴ってしまいました。すみません!)

世話焼きなので人のためにはいろいろできるのですが
どうも自分のことになるとどうにもできない性格で・・・

何度もありがとうございました!
>女の子の、一生に一度の晴れ舞台じゃないですか!
>後悔の無いようにね。
嬉しかったです(涙

お礼日時:2007/07/31 22:21

#10です。

ちょっと気になったので再びごめんなさい。

>あえていうならプロフビデオみたいなのを流したい(べたですね)
>と思っていましたが、プロジェクターを借りるのも有料、持ち込みも
>有料・・・がっくりですTT

これは当たり前では・・・。ケーキ入刀もシャンパンタワーもカラオケの機材代も演出にはそれぞれ金額が設定されているものです。プロジェクターを使用するならスクリーンの大きさによっても金額が設定されています。ドレスだって式場指定の衣装屋じゃない場合は持ち込み料掛かりますし。
友人がプロフビデオをプロに依頼し作成していましたが大変評判がよかったです。やっぱりプロの仕事は違います。それに二人らしさも出ていて誰もが笑顔になって見ていました。オススメですよ。私も友人より後に結婚していたらマネしていたかもしれません。あえてやりたい物として考えているなら持ち込み料やレンタル料で諦めるのは早いです。優先順位として下なら強くは言いませんが。

演出やオプションには全てお金が掛かると思っていた方がいいと思います。その上でこれだけはやりたいというものに力を入れてはいかがでしょうか?
盛りだくさんもいいですが、メリハリのある披露宴もいいですよ。
アットホームに招待客との会話重視で余興を少なくするという手もありますし。
持ち込みは一切断るという式場も珍しくありませんから持ち込みが認められるだけでも良心的と言えば良心的かも。
披露宴の演出に関わる金額というのは細かく設定されているものです。
式場担当者にどこを削るといいと思うか意見を聞くのも参考になりますよ。センスある人なら思いがけずいい案を言ってくれる人もいます。

どこにお金を掛け、どこを削るか、それだけでも二人らしい結婚式になりますよ。
国内のホテルでハワイ感を出そうと出席者全員にアロハシャツで出席してもらう披露宴も見た事があります。音楽もハワイ。各席のお花はハイビスカスや南国のものと思われるお花。出席者には花輪の首飾りを受付で渡し見ていておもしろかったです。
そういう工夫を考えるのも楽しいと思いますよ。
頑張って下さい。いいお式なるといいですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

演出に関して、持込料にお金がかかるのがなんとも
いえない気分なんです。
自分で手配しているのにと思ってしまいました。
衣装も、普通の洋服はお金がかからないのにドレスとなると
持ち込み料というところが不可解なだけです。
式場に言わせると、引き上げ料を含むのでとのことですので、
それを知っていれば、理解はできます。

一番良いのは、箱だけ借りられるところを装飾演出すれば
いいんでしょうけど、自分じゃ限度がありますよね。


ほんとに演出など、時間とお金がかかりますね。

ハワイ風、楽しいですね!
プランナーさんといろいろ相談すれば、いい案が出て
それなりの式になるんでしょうね、きっと。
全部自分でやろうと思ってはだめですね!限界があります。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/02 12:36

資金が足りないならある程度のことは諦める。


諦められないなら資金が貯まるまで年内と言わず延期する。
それが現実ですね。
無い袖は振れないということです。


一生に一度ですから気持ちはわかるけれど、現段階では質問者様の希望を全て叶えるには結構な資金と時間が必要に思います。(招待客の人数にもよりますが)

結婚式は希望が多い分お金も掛かります。
わたしの場合、希望のドレスが式の日に予約が既に入っており着ることができずドレスを探すのに苦労しました。式まで日にちの余裕がないと何かと不便とぶつかります。

年内に拘るならば「どこかで何かを諦める」というのが解決の道ではないでしょうか。
挙式と食事会を親族で行い、友人達へのお披露目は別にし会費制にしてレストランで開けばまた費用も浮きますよ。よっぽどのことがない限り大赤字にはならないはずです。

何もかも叶えようというのは非現実的かな~というのが感想です。日にちに余裕がもうなく年内ということなら尚更・・・。
優先順位を決め、何かを諦めることも成功させるコツですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。

御礼が遅くなりました。
ご回答ありがとうございます。

式場の手配で悩んでいるぐらいですから
ドレスの手配もかなり面倒なことになりそうなのは
自分でもわかっています。

わたしのほうは大盤振る舞いはできませんが一人で挙式できる
程度は用意しています。
彼と話し合ったのですが、彼的には来年にしたら自分も
少しは蓄えられるので、やりやすいと思うといわれています。

ですので、年内にあげるならば、低予算で簡単に。
翌年に繰り越すならある程度華やかに・・・でしょうね。

いろいろ考えていると、面倒になって式しなくてもいいや!
と投げやりになってきますが、これを乗り越えて夫婦になるんだ!
と思っていますので、頑張ります。

一番スマートなのは挙式と食事会を親族で行い、友人達へのお披露目は別にし会費制にしてレストランで開くでしょうね。
会費制の2次会は翌年にしてもいいし。

コツありがとうございました!

お礼日時:2007/08/01 19:07

読んだ限りでは海外挙式にすればイメージ通りになるだろうな、って思いました。



海外挙式の方が出費が多いと思ってらっしゃるようですが、わたしの周りでは反対です。
わたしの友人に何組か海外挙式をした人がいますが、みんな国内よりも安かったですよ。
新郎新婦が交通費、宿泊費出せない代わりにご祝儀は無しということで招待していました。現地で挙式後にレストランウエディングのように会食でもてなし、その会食代は新郎新婦が全て支払っていましたが。
招待された人達は案外と断ることなくみんな旅行気分でウキウキと出席していましたよ。欠席は結局2人くらいだったと思います。(この欠席率なら国内と変わらないです)
ハワイにしてもあまり観光客がいない場所へいくと(友人は観光客がほとんどいない地区の教会で挙式しました)結構いいですよ。国内、海外に限らず教会があるロケーションは大事だと思います。すぐ隣に大きな道路があると車が通る音で雰囲気台無しというのもありますので。

全てが揃っているところで挙式しようと思うから徳川埋蔵金探しのように大変なのです。
大抵の人は場所を提供してもらえれば、そこで希望のことをしようというように考えて披露宴を開き自分の理想の為に演出を行うと思うのですが・・・。
それが披露宴の工夫であり演出では?

海外挙式にしてしまえばご希望に添える風景もあり演出する必要は減りますよね。

国内のホテルでもガーデンパーティができるところはありますよ。
ゼクシィを見れば載っていますし、実際出席したことがあります。ホテルの披露宴会場に隣接したガーデンでのパーティもなかなかよかったです。

今から年内に挙式、披露宴を国内でするのは結構大変ですね。
時間もありませんし、披露宴の準備ってかなり時間も使いますしホテル側だけでなく司会者との打ち合わせもありますから。それにドレスもとなると本当に急がないと年内は厳しいと思います。人気の会場やホテルでは日にちがもう埋まっている可能性もあります。(焦らせてごめんなさい)
少なくともご自分の思い描く挙式や披露宴の理想を作らないことには行動できないですからそれが先決かな。
残り半年以下で準備というのは本当に大変です。わたしは経験上半年以上でも体力的に大変で足りない思いでした。
年内と決めずにとことん会場にこだわるのも一つの道かなと思います。それだけ思い入れのある式になりますから。
大変でしょうが体調に気を付けて彼と頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ!
皆さんにいろいろアドバイスしていただき、
どれもいいなーと思っているところです。

海外挙式、したいです。
優先順位をつけなければきめられないとご指摘もいただき、
自分でもかなり欲張っていることを感じつつあります(;´∀`)

お祝いを期待しちゃいけないですけどまだ日本のほうが
軽く足だしくらいで済ませられるのかなと・・・?
かなり打算的ですが・・・・
海外挙式を躊躇する理由は、以前海外に住んでいたときに、
一人ぼっちでつらかったことがあります。
いくら良い環境でも愛する人たちがいない世界はなんて虚しいのだろう
と、思いました。
なので、挙式はみんなに囲まれてパーティもしたいです。
直前割引?とか比較的良心的なところを探そうかなと思います。

ハワイの裏話というサイトで、ほとんどの挙式用の教会は、
屋根に十字架ではなくよく見ると棒が立っている
(建築許可の理由により)ということでした。
ほかの方の回答にも書きましたが、ハートリーフのある、田舎の
教会がハワイでは一番良いなと思いました^^
全員連れて行ければいいんですけどね。
何人かは自費でも来たいといいますが、彼のほうの主席者が
さみしくなっちゃいそうなので・・・

>場所を提供してもらえれば、そこで希望のことを
そういう考え方なのですね!イメージだけで考えていました。
というか、二人とも披露宴で特にやりたい演出がないのです。
あえていうならプロフビデオみたいなのを流したい(べたですね)
と思っていましたが、プロジェクターを借りるのも有料、持ち込みも
有料・・・がっくりですTT

このタイミングから新たに探すのは非常にきついですよね!

>日にちがもう埋まっている可能性もあります。
1年以上前から予約でいっぱいの式場もあるみたいですね。
パルティーレ東京~とか?←雰囲気すごいすきです!

年内か、来年に持ち越すか、そちらも踏まえて検討したいと思います!

>体調に気を付けて彼と頑張って下さい。
ありがとうございます。
rednote00さんもこの夏、体調崩さないように^^

お礼日時:2007/07/31 23:31

結婚式って、考えれば考えるほど、色々なものや情報が視界に入って


決められなくなりますよね。
でも一度っきりですから、大いに悩み、検討してくださいね。

親友がウェディングは着たいけれど、やはり商業ベースの教会を嫌い、古くからある地元の教会で挙式しました。
確か、そこの信者さんに口利きをしてもらい、挙式まで何度か
牧師さんのお話を聞きに、二人で足を運んでいたはずです。
ちなみに親友とそのダンナ二人とも、キリスト教徒ではありません。
イマドキの教会というより、歴史を感じてとっても印象に残る式で、
その後移動して、料理の美味しいレストランを貸切、
親戚&友人でパーティーでした。
ちなみに、親友のドレスは安かったですが、買取品です。

余談ですが、私たちの披露宴の写真をダンナが「弟に撮らせる」といい出し
悪い予感がしたら、案の定、出来上がった写真を見て
”もう一度、披露宴をやり直そうか”と真面目に思うほどの惨憺たる
代物でした。
要は、優先順位と費用対効果が大切ですね。
いっぱい検討して、自分らしい結婚式をしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ!

ご回答ありがとうございます。

やはり検討段階のときは憂鬱になったりするもんでしょうかね?

下の方のご紹介も本物の教会で素敵なロケーションの場所でした。
私が都内で見つけたのは碑文谷にある教会でとても大きなところの
ようでした。

料理はやはりレストランがおいしそうですよね^^
ドレスを買えばどこでもあげれますよね!

ドレスも中古で販売しているところや安く作れるところも
考えていますが、なかなか今現状はそちらまで手が回りません><
頭いっぱいです。。。

ビデオはホームビデオ予定ですが、写真はやはりプロにお金かけてでも
するつもりでした。(約15万くらいかな)
写真、残念でしたね。でも、その写真を見るたびに
思い出せますよね。それも記念に残るいい思い出ですよね。

がんばって自分らしい式を挙げますね!

お礼日時:2007/07/31 22:45

 こんにちは。


少し遠くて、海は見えないんですが、芝生や景観が綺麗で
宿泊も出来る教会ということで
山梨県清里のキープ協会などはいかがでしょう?
友人がそこの清里聖アンデレ教会で結婚式をしたのですが
とても良い感じでしたよ。
宿泊は清泉寮というところがあります。
一応経営しているキープ協会のサイトをのせておきます。
[祈る]のところから入ってみてください。
では良い結婚式になりますよう、お祈りしております。

参考URL:http://www.keep.or.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!

ご回答ありがとうございます。

すごく自然で素敵なところですね!
こんなイメージも持っています(優柔不断なので!!)

こういう雰囲気でバンガローに泊まってバーベキュー
ウエディングパーティーとか、面白そう。
自分らしくて好きです。
親戚が高齢の方が多いので、ここまではちょっと行くのが
大変かもしれませんが、参考にさせていただきます!

ちゃんとした教会なので、何度か勉強会に参加するのですね^^
都内にもそういうところがあり本来の教会の式であるため
(信者ではないけど)いいな~と思ったのですが、
彼は乗り気じゃなかったみたいです。。。

探せばいろいろあるんですね。
お友達も通ですね!

とてもよい情報をありがとうございました。

お礼日時:2007/07/31 22:32

結婚式は一生に一度のことなので、いろいろと迷うのが普通ですよ。

なのでillv_vlliさんが「矛盾しているなぁ」という考え方は全くもって問題ないと思います。悩んで悩んで悩みきってください。あと、焦ってしまいがちですが、意外と決まるとすらすら進むものなので、焦って妥協し過ぎないようにしてくださいね(^_^)
今回の場合、『今年中に結婚式を挙げたい』『挙式は教会で』『ウェディングドレスを着たい』といったところが重要なポイントになると思います。本当の教会になると何度か日曜礼拝にいかないとだめとか条件がいろいろあるようですよ。「商業的な教会」とありますが、私の挙げた教会もその類に入ってしまいますが、精神的に幸せな気持ちになれます(ちなみに私は無宗教)。ですので、あまり気になさらずに、教会については「この雰囲気がいい。ここで愛を誓いたい。」と思われるところを選ぶといいと思いますよ。
挙式と結婚式の場所についてですが、「参列者の交通の便が悪いとなぁ」とお考えのようですね。もちろんその配慮はとてもいいことなのですが、この際はあまり考えないでおきましょう。適当に選ぶならば申し訳ないですが、お二人の意図や希望があって選んだ場所になるわけなので、そこは心の中で「みんなごめんね」と思っておきましょう。それ以上におもてなしを大切にしてあげてください。そうすればみんな幸せな気持ちで参加から帰宅することになりますよ(^_-)そしてきっとお二人もご家族も幸せになります。
お二人にとって幸せな一日が早く決まりますようお祈り申し上げます。
#何かフォローできることがあれば再回答しますし、ほかのみなさんもいろいろ教えてくださると思いますので、どんどん質問してみましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。
御礼が遅くなりました!
ご回答ありがとうございます。

悩んで悩んで堂々巡り中です(汗
わたしの気持ちを汲んでいただいたようで
”うんうん、そうなんですよ”と思いました。
>「商業的な教会」
ごめんなさい。通常はみなさんが式を挙げるところですよね。
>精神的に幸せな気持ちになれます
すごい前向きになれます!!
わたしは商業的な(?)模擬挙式で、毎回号泣しています(笑
神前式を見たときはぜんぜん涙も出ませんでした。。。

やはり父親とバージンロードを歩きたい、
母親とベールダウンセレモニーやりたいな^^と
(かなり商業的な策略にはまっていますがw)
思っています。
もちろん、神前式もやってみたいですが、基本1回のどちらか
ですので、選ぶとしたらやはり教会かなと思っています。

人数は通常の披露宴をする場合、70名くらいよびたいです。
親戚だけでも40名はいます。
披露宴は変な言い方ですが人数が多ければ多いほど単価が
低くなりますよね。
通常挙式+披露宴で見積もりを出してもらって比較的安いところで
250万くらいでした。
(かなりいろんなものを削ってますが必要なものは入れています)
仮予約をしていたのですが、コンセプトが変わり、
親戚だけ挙式+宿泊(温泉)にしたので、解除してしまいました。
しかし、温泉プランは挙式の雰囲気ゼロですので、
あの華やかな雰囲気がやりたいのだなと思った次第です。

結婚式と披露宴に形はないと思って、いろいろな方向で考えたのですが
結婚式でないとできないことでもありました。

自分でいろいろ手配しようとロケーションのいい場所を借りて
手作りの挙式も考えましたが、主役の自分がセッティングできることは
限られており、第3者の力がどうしても必要で、友人などには
頼めそうにないので、厳しいかなと思っています。

すると、行き着くところは結婚式場なのですが、また振り出しに戻り
商業的な雰囲気(ごめんなさい)は・・・と、延々ぐるぐる考えが
回っちゃっています。

>お二人にとって幸せな一日が早く決まりますようお祈り申し上げます。
ありがとうございます♪

でも、なんとなく、自分のやりたい方向が見えてきた気がします。

お礼日時:2007/07/31 18:48

すべてを叶えたい!と言うのが問題なのでは?


優先順位を決めましょう。まず何が1番なのか。
とりあえず1番になる物を決めなければ話になりませんよね。
神社で式を挙げた後日、写真スタジオでドレス姿の写真を撮ってもらうのもありなのでは?
後、レストランなど貸し切りでパーティーなどされてはどうでしょうか?私の友人はレストランでした。近くの美容院でレンタルしたドレスを着付けなどしてもらっていましたよ。司会は友達で指輪の交換などもしてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ!

ご回答ありがとうございます。

>すべてを叶えたい!と言うのが問題なのでは?
そうなんです。
なので、妥協しようと思い、正反対のほうに頭を切り替えたようで
(中間的な考えができないタイプなのです)
よく考えると、やはりいやでいやで泣けてきました。
いまもめそめそしながら皆さんのご回答を読んでいます。。。

写真プランは考えていて、
>神社で式を挙げた後日、写真スタジオでドレス姿の写真を撮ってもらうのもありなのでは
そう考えたのですが、逆を希望しているようなのです。
(教会でやって写真だけ白無垢で)
というのも、そのように検討した夜に、寝る前考えていたら、
模擬挙式のことを思い出して、チャペルの挙式は感動したけど
神社の式は神聖な雰囲気で339どもやりたいなと思っていましたが、
感動がなかったのです。。。
それを思い出したら急に自分のわがままが出てきてしまいました。

ここでご相談するのも迷って、いろいろな方の相談などを参考に
していたのですが、思い切ってご相談させていただきました。
解決できるかわかりませんが、皆さんの案を参考に
させていただければと思います!

お礼日時:2007/07/31 15:23

親兄弟(近い身内)だけの結婚式なら数十万でありますよ。


私はそんな結婚式もいいと思いますよ。
式場が決まらないと話もなかなか進みませんよね。二人の結婚式ですから自分たちのやりたい結婚式にしてほしいです。
ちなみに結婚式は首都圏で挙げようとお考えですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。

ご回答ありがとうございます。

身内だけの挙式プランもいろいろ見ています(ネットで)

なかなかかわいいチャペルのところもあり、いっそうのこと
そういうところでも良いかな?と思うのですが、披露宴会場
を見てしまうと、パーティ好きのわたしとしてはやりたいいいい
と思ってしまいます。(予算がついていってませんけど(汗))

たくさん見れば決められる(余計迷う?)かもしれませんが
土日しかいけなくて、車もないので、以前いろいろ見たときに
かなり疲れてしまいました。

決まらないとどんどん憂鬱になってきて、式を挙げたくなくなりますが
気を取り直して頑張って決めようと思います。

首都圏もしくは、リゾートを考えています。

お礼日時:2007/07/31 15:15

ハワイにでも行って 景色とドレスだけ 自己満足で決めてしまう。


(夫婦のみです)

親戚のお披露目は人数が多いなら食事だけにする。
特に重要な親戚に限って呼ぶ場合には宿泊も考える。
友人その他は誰か会費制でやってくれるのであれば喜んで受ける。
誰も言い出さなかったらやらない、呼ばない。

人が多くなればそれだけ費用がかかるわけですから。

私(と夫)は結婚式も会費制のものの一切無し。
互いの両親と私達 合計6人だけの食事のみ(兄弟もいないのでしょうがない)。

私達の結婚の後、同じ職場の女性たちは90%結婚式をせずに~ハワイで夫婦だけで写真を撮ってくるとか、、会社中にその方式(?)が広まってしまい、上司を仲人に…だの、誰を呼んだ・呼ばれなかっただのいうトラブルがなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。

ご回答ありがとうございます。

海外、沖縄も考えていました。
ただ、お披露目はしたいなと思っていて、
どこの会場も利用目的が披露パーティというと
ブライダル料金を提示してきて、それ以外は受けない
といった姿勢になります・・・

リゾートウエディング業者がお金儲けのためにやっていると思うと
気が引けてしまいます。。。。まぁ、希望者がいるから実施する
側もいるといった自然の流れですけど!

ハワイのハートの島?湖?があるところがとっても
素敵だなと思いました^^
ただ、、、ハワイの教会の裏話とかいうサイトを見てしまって。。。

写真はきっと素敵な思い出として残っているのでしょうね!
おめでとうございます。

わたしはとても優柔不断でそのせいで”どうしよう”スパイラルに
巻き込まれてしまっています。

みんなに見てもらいたい、にぎやかにパーティしたいと思っています。
費用面でも、お祝いをあてにはしてはいけないでしょうが、概算で
出費とお祝いを考え、何とか納められればと思いましたが、
リゾートウエディングだとそこそこの費用と旅費+家族の旅費がかかり
トータル的に見る出費が多くなってしまうようです。
わたしは二人だけより、みんなに囲まれて挙式を希望しますが
彼は二人だけでもいいと思っているようです。

親戚のお披露目パーティをしない案もありますが、親戚づきあいが
とっても良かったわたしは、みんなに楽しみにしているといわれ、
お披露目したい反面、それもかなりのプレッシャーになっています。。。。

会社の人はお互い一切呼ばないつもりで、友人は2次会形式でもいいなと思っています。

お礼日時:2007/07/31 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!