重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職を予定しているものです。
当初8月31日付退社9月1日入社という形で次に内定を頂いている会社へ連絡してあったのです。
しかし現在の会社都合にて9月10日付退社と告げられてしまいました。休みの調整で9月1日から新出社は可能ですが、10日間重なっている期間があってはいけないではないかと、疑問に思いました。
特に問題がなかればいいのですが、、、
ご回答の程宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

新しい会社への入社日が、9月10日以降にできるのなら、問題ありません。

ここの10日間が重なると、社会保険関係の手続きがおかしくなってしまうので(同時に二口は加入できないため)、新会社での9月1日の入社にはできないでしょう。
しかしながら、9月1日から10日の期間、新しい会社で働くことを、元の会社が承知・指示している状態でなかった場合には、労災の問題が発生する可能性があります。新しい職場で、何か不測の事故等で怪我をした場合に、新しい会社での労災保険には加入していませんが、元の会社とは関係する業務でも場所でもないという状態になってしまいます。
また、きちんとした会社なら、そういう状態は嫌がるでしょう。

できれば、新しい会社に相談して、出社日を9月10日にできないか、聞いてみるのがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!