
以前もこちらで相談をさせていただきました。
妊娠検査薬で陽性が出たため、少し早いとは思いましたが、今日病院へ行ってきました。やはり早かったようで2週間後にまた行くことになりました。
2週間後にはきっと胎嚢だけでなく赤ちゃんが見えますよと言われ、嬉しい反面、ほんとうに彼がなんと言うのか今、とても不安です。
お互いに、社会人ですが、仕事が多忙なため、彼はおそらく中絶を希望します。子供をほったらかしにするのが嫌だと言っていました。私は、彼の子供だったら、絶対に産みたいと思っていますが、彼の気持ちもわかるので、なかなか本音が言えません。
10年近くの付き合いなのに、それでも中絶を希望するのは、やはり私のことは大切ではないのでしょうか?
前にも、先のことは考えていないとはっきり言われましたが、女の私としては、結婚、出産はやっぱりしたいです。
なによりも、好きな人の子供を自分の手で殺してしまうと思うと怖くて仕方ありません。
彼は今の二人の状態では産まれてくる子供がかわいそうだと言っていましたが、赤ちゃんの命を、こんなに小さなときに奪ってしまうことの方がかわいそうではないでしょうか?
でも、私は、彼が産んでほしいって、結果的に、お互いが、産まれてきてくれてありがとうって言えないのなら、中絶を選んだほうがいいのかなとも思っています。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
妊娠は子供とご縁があったということだと思います。
そういう意味ではおめでとうと申し上げたいと思います。急なことでご本人も混乱されているように思われるんですがどうでしょう?たぶん、自分や相手の今の仕事や生活、想像もできない3人での今後の生活など、いろんな心配不安、混乱が浮かんでは消え、で気持ちがまとまらず、子供の命をどうするかという一番強い不安に気持ちが向いてしまっているのではないですか?
ぐるぐると一人で悩んで、以前の相手の方の言葉を思い出して、一方的に不信を育てていませんか?妊娠という事実がなかったころの相手の言葉を今の状況に合わせても答えは出ません。
10年付き合って培った、信頼も不信もあるでしょう。その信頼を置き去りにして不信だけに目が向いていませんか?
ひとりで、悩むことではありませんよ。まずは相手の方とお話をされるべきかと思います。
たとえ、結婚されていなくてもshimaさんだけでなく、お二人はすでに小さな命の親です。赤ちゃんが生まれたら親になるのではなく、今現在、すでにご両親になっているんですからその楽しみも責任もきちんと二人で分担して一生懸命、二人で悩んでいかないといけないことではないかと思います。
今ここにある命と親としてどう付き合っていくのか、そのことを話し合ってその上で、というよりその後で一番最後に子供の命をどうするかは考えることではないでしょうか?
命は小さすぎて、実感がわかないということもあるでしょうが。。。中絶は一番に考えることではないですよ。すべての可能性をつぶしていってもう、どうにもならないときに二人で考え、責任をもってする選択ですよ。
ひとつ、申し上げれば、それぞれに一生懸命働いている以上、仕事が多忙でなくなることはないです。赤ちゃんは忙しい両親の元に生まれてくる、というだけです。子供にとってはそれが普通の環境になります。他の家族と状況を引き比べて「子供と接する時間がない」「接する時間が少ないから子供がかわいそう」といっても意味がありません。問題は自分たちにある時間、状況でどう子育てをしていくか、それならば、その忙しいなりにどうやっていくかです。
こどもがほったらかしになるというのは「親が忙しいから」ではありません「忙しいことを口実に、ちょっとした声かけや、ふれあいをサボるから」です。
忙しくてもなんでも、それでつらくても、子供のいる生活はそれで楽しいものです。世間一般に気をとられすぎず、shimaさんはshimaさんなりの家庭が築ければいいと思います。
詳しいご事情はわかりませんので、shimaさんを困らせる回答でなければいいと祈りつつ・・・
回答をくださった皆様、今、仕事から帰ってきてメッセージを読みました。たくさんのご回答、ありがとうございます。
ただ、涙、涙でいっぱいです。これはなんの涙でしょうか?きっと、自分が情けないのだと、自分に対しての涙です。
急な妊娠で、とてもとても驚き、不安でいっぱいですが、私はもう一人の母親なのですね。おなかの中には大切な命が宿っているのですね。
毎日、毎日、無意識におなかをさすっている自分がいます。私は、この赤ちゃんの母親として、自分の気持ちを精一杯彼に伝えたいと思います。
経済力がなくたって、子供を幸せにする方法はいっぱいあるんですよね。一番に私が子供を愛してあげることが、この子を幸せにできる方法なのではないかと思います。
自分に正直に生きようと思います。
皆さん、ほんとうにありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
お互いに、社会人ですが、仕事が多忙なため、彼はおそらく中絶を希望します。
いえ、社会人はみな忙しいのです。
自分の稼ぎで欲しいものを買い、食べたい物を食べ、住みたい家に住んでいるからですよね。
10年お付き合いしてHする時間があったじゃないですか?
デートする時間がなかったのでしょうか?
暇なお父さん、って嫌じゃないですか?
お父さんがお仕事で忙しいならお母さんが子育てを頑張るしかないですよね。
その覚悟はありますか?共働きしている自分が出産・育児の為会社を辞めるようになっても二人で子供を育てていきたい!と彼に告げましょうよ。
そこで「一緒に頑張ろう」と言えない彼は自分の事しか考えられなかったと割り切って1人で生むか中絶するか考えましょうね。
それに10年もお付き合いしていたから逆にプロポーズのタイミングがなかったり、お互いの関係もナァナァになっていたはず。
避妊に失敗した出来事は天からの授り物だと思って
ここいらで二人の関係をはっきりさせた方が今後の為だと思います。
回答をくださった皆様、今、仕事から帰ってきてメッセージを読みました。たくさんのご回答、ありがとうございます。
ただ、涙、涙でいっぱいです。これはなんの涙でしょうか?きっと、自分が情けないのだと、自分に対しての涙です。
急な妊娠で、とてもとても驚き、不安でいっぱいですが、私はもう一人の母親なのですね。おなかの中には大切な命が宿っているのですね。
毎日、毎日、無意識におなかをさすっている自分がいます。私は、この赤ちゃんの母親として、自分の気持ちを精一杯彼に伝えたいと思います。
経済力がなくたって、子供を幸せにする方法はいっぱいあるんですよね。一番に私が子供を愛してあげることが、この子を幸せにできる方法なのではないかと思います。
自分に正直に生きようと思います。
皆さん、ほんとうにありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
私もshima3620さんと同じく未婚で妊娠しました。
6ヶ月に入るところです。
妊娠検査薬を使った次の日に彼に妊娠を告げました。
・・・けれどやはり、彼が何と言うかが心配でした。
私は「先のことを考えていない」と言われてはいませんでしたが、
「(結婚は)考えていないわけではないが、しばらく先のこと」
と曖昧に言われていて、収入も少ない、帰りも遅くなる仕事。
告げた瞬間、動揺する彼が目に見えていました。
そんな状況で私の頭は…と言うと恐ろしいほど冷静でしたが、冷静なのに半分からっぽでした。
「堕ろせ」と言われたらどうしよう、とかでなく、彼に従おう、と。
ですが、タバコを吸う人に殺意を覚えるほどであり、従うと言っても私は赤ちゃんを守る気持ちでいっぱいでした。
私自身がまだ事実を実感しきれていなかったのかもしれません。
ですが、芽生え始めた母性は赤ちゃんを守りたかったんだと思います。
きっとshimaさんもそうなのでは?と思います。
確かに心の中のどこかに「堕ろす」という選択肢もありましたが、それは本当に1%にも満たないような考えでした。
それでも今、一瞬でも当時にその選択肢があったことを旦那さんにも赤ちゃんにも心から申し訳なく思います。
私は「早く妊娠を告げないと」と思っていました。
彼がどんなに驚こうと、どうしようと、お腹の子は今この時も育っている。
告げるのは怖かったけれど、彼も私も責任は半分半分。
なのに自分が勝手に私独りに重圧をかけているのは赤ちゃんに対して不誠実。もちろん、彼に対しても。
「堕ろせ」と言われてたら私は彼とは別れを決めていたと思います。
避妊をしなかったから出来た命は私達の身勝手でこの世に来た命。
その命に対して親の身勝手で堕ろして、赤ちゃんに何て謝れば良いのか想像もつきませんでした。
だけど、きっと私達を選んで来てくれたんです。
その命をうんと幸せにしてあげることが私達の使命だと思いました。
彼はサービス業なので土日休みではないので、子供が幼稚園・小学校…へと進むごとに学校行事に参加できない自分が情けないと思います。
学校行事でなくとも、土日に子供と接する時間がない自分が悲しいと思います。
仕事の日は帰りが遅いです。子供と接する時間は少ないと思います。
ですが、そんな父親、この世の中ゴマンと居ます。
その多忙な父親達が子供をほったらかしにしているわけではないと思いますよ。どんなに時間がなくても愛情をかけることは出来ますよ。
命を奪う方がかわいそうですし、命を奪って永遠に「ほったらかす」訳です。
彼氏さんの言う事は忙しさを利用して自分を擁護しているように思います。
結婚・親になることへの覚悟がないからこその発言だと思います。
shimaさんを大切に思っているか否かは妊娠を告げたときに分かると思います。
妊娠中絶のリスクや危険性を知らないで軽々しく堕胎を進めるかもしれません。
命軽く見て、自分の責任を感じず「面倒くさい存在」として堕胎を進めるかもしれません。
私だったら、そんな男、お払い箱です。
私の旦那さんも心構えはなかったと思います。
実感も無かったと思います。
ですが、冷静に事実を受け止めてくれました。
未熟な状態での出発をした私達ですが、お腹の子供が愛おしくて、可愛くて、涙が出そうなくらいの日々です。
赤ちゃんに「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。
もし堕ろしていたらお腹には居なかった命は、元気に私のお腹を蹴って育っています。
shimaさんが産みたいなら本音を言うべきです。
真剣に落ち着いて、自分の生の声で彼の目を見て、命を守りたいと伝えるべきです。
どうか、彼に対しても赤ちゃんに対しても誠実になってください。
もうshimaさんは親なのですから。
長文失礼致しました。
少しでも参考になれば幸いです。
回答をくださった皆様、今、仕事から帰ってきてメッセージを読みました。たくさんのご回答、ありがとうございます。
ただ、涙、涙でいっぱいです。これはなんの涙でしょうか?きっと、自分が情けないのだと、自分に対しての涙です。
急な妊娠で、とてもとても驚き、不安でいっぱいですが、私はもう一人の母親なのですね。おなかの中には大切な命が宿っているのですね。
毎日、毎日、無意識におなかをさすっている自分がいます。私は、この赤ちゃんの母親として、自分の気持ちを精一杯彼に伝えたいと思います。
経済力がなくたって、子供を幸せにする方法はいっぱいあるんですよね。一番に私が子供を愛してあげることが、この子を幸せにできる方法なのではないかと思います。
自分に正直に生きようと思います。
皆さん、ほんとうにありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
彼の気持ちがどうこう・・と言う前に、あなたが赤ちゃんを産みたいなら、彼に本当の気持ちを伝えましょう。
真剣に。話はそこからだと思います。「彼が望んでないから・・」と遠慮?のような気持ちはいっさい捨て、全てぶちまけましょう。予定外の妊娠は動揺する人が多いと思います、女性以上に男性のほうは実感がないわけですし・・。もしかしたら彼だって真面目に考えてるかもしれないし、もしもはじめは「無理!」って思っても、あなたが真剣に話せば変わるかもしれません。傷つくのは女ですし・・簡単に決断してほしくないです。彼とよーく話し合ってくださいね。出来るなら産んで欲しいです。忙しくたって関係ないです。No.5
- 回答日時:
私も皆様のおっしゃる通り、中絶をして傷つくのは女性なので決めるのはあなた自身だと思います。
産みたいと思うなら産むべきではないでしょうか?
お付き合いされてる方がどの位忙しい仕事をされているか分かりませんが、私は自営で飲食店をしている家に嫁ぎ、毎日旦那は14時間程度働いています。
現在1歳になる娘がいますが、旦那はとても可愛がってくれていますし、時間があれば遊んでくれます。
暇は作ろうと思えば作れる物です。
せっかく授かった命大事にしてあげてほしいです。
No.4
- 回答日時:
質問の「男性の気持ち」がそもそも違うと思います。
彼の気持ちですよね?!「男性の気持ち」と1括りにするのはどうかと…。
あなたの話からすれば彼は子供は望んでいないようですね。しかしあなたは生みたい。
あなたたちの気持ちよりも、もし子供ができていたとするなら、子供の気持ちはどうなんですかね?
その子供は意思とは無関係にあなたたちに生きるか死ぬかを託されているんですよ。
「彼が…」とかいう問題ではないと思いますよ。あなたはそのことについてどう思いますか?
生みたいのであれば必死に彼を説得するのではないですか?
私の周りでも収入は少ないけど、頑張って子育てを頑張っている人がいます。
お金があるから幸せ…って訳でもないと思います。
よく考えて結論を出してください。子供…一人の命がかかっていることなんです。
避妊云々よりも彼とよく話し合うことが先決です。
良い結果が出ることを切に祈っています。
No.3
- 回答日時:
>仕事が多忙
>子供をほったらかしにするのが嫌だ
>今の二人の状態では産まれてくる子供がかわいそうだ
すべて彼の言い訳にしか聞こえません。これが付き合ってまだ3ヶ月とか、学生だとか言うのなら結婚をためらう気持ちもわからなくありませんが、もう10年近く付き合っているのですよね?!お互いのこと、十分理解できているのではないですか?正直、10年も付き合っていて「先のことは考えていない。」なんていう男、最低だと思います。質問者さんのことを想っているのであれば、今すぐでないにしてもお付き合いの先に結婚を意識しているものでしょ。彼は自分のことしか考えてないですよ。
「すぐにでも別れて別の人を探して!!」と言いたいところですが、質問者さんのおなかの中には小さな命があるんですものね。彼との話し合いも大切だと思いますが、ご両親に相談することをお勧めします。そんな彼では話し合いが平行線のまま進まないと思うので。質問者さんの幸せを第一に考えてほしいです。おなかの中の赤ちゃんのためにも、将来のことをしっかり考えてほしいです。不安定な時期で辛いと思いますが、がんばってください。
No.2
- 回答日時:
「今の二人の状態」とおっしゃってますが、今後仕事が暇になることはあるのでしょうか?家庭を持てば、家族を養うためにもっとハードに働かなくちゃならないことも考えられますし、仕事が忙しくて子供がほったらかしになるというのは、言い訳にしか聞こえません。
世の中にはもっと忙しくたって、ちゃんと子育てしている夫婦はたくさんいます。彼の煮え切らない態度も好ましいとはいえませんが、子供を結婚の切り札にしようとしているあなたの方にも問題があるかと思います。
万一中絶したとして、あなたは何もなかったように、今後も彼とずっと付き合っていけますか?子供ができてしまったからどうこうではなく、子供のこととは別に、あなたたちが今後もずっと一緒にいて幸せになれるかをまず考える時期に来ているのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との子供をどうするか悩んでます。 私はアラサー前の社会人で、彼氏は20代半ばの学生です。彼氏とは 1 2023/01/02 16:22
- 子育て 二人目どうします? 4 2022/07/17 00:26
- 浮気・不倫(恋愛相談) 不倫相手の子供を妊娠しました。 私、30代後半、女、結婚歴なし、子供なし 彼、同い年、幼馴染み友人、 19 2023/03/02 18:16
- その他(妊娠・出産・子育て) 産むか堕ろすか 15 2023/02/16 12:22
- カップル・彼氏・彼女 妊娠してしまい、結婚はしたいけどおろしてほしいと彼氏から言われます。 彼氏20代半ばの学生で国家試験 18 2022/12/30 18:48
- その他(悩み相談・人生相談) 将来が心配で不安ばかりで生きている意味もよくわからないし、人から嫌な事も言われるとさらにしんどくて生 5 2022/12/26 03:52
- 失恋・別れ 付き合い初めて2ヶ月で子供ができました。 結婚しようという事でお互いの親に挨拶し、婚姻届も記入してあ 2 2022/11/11 13:53
- 子供 子供を作るか作らないかでずっと悩んでいます。 11 2022/07/06 03:12
- 妊娠 妊娠について 3 2022/05/31 08:54
- その他(妊娠・出産・子育て) 子どもを産みたくない私 vs. 「わがまま」だと責める彼 10 2023/06/05 18:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親と彼氏に妊娠したことを言え...
-
交際5ヶ月で妊娠しました。現在...
-
異父兄弟について。 不謹慎な相...
-
男性の気持ち。
-
生肉、生魚を触った手
-
毒親に出産報告はしましたか?
-
妊娠発覚。でも彼氏は…
-
母親とは?
-
妊娠 中絶したくない
-
生後9ヶ月 親が不在で3日間...
-
妻が子供を堕胎したいとききま...
-
中期中絶か出産。 長文です。
-
未婚で妊娠しました。彼氏と意...
-
妊娠が発覚し彼氏に報告したら...
-
高校生なのに妊娠してしまいま...
-
エコー写真出ます 妊娠10週です...
-
妊娠5ヶ月の妊婦です。 エコー...
-
無脳症について ※画像有り
-
女の子の名前(名付け)について...
-
性別わかりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親と彼氏に妊娠したことを言え...
-
交際5ヶ月で妊娠しました。現在...
-
妻が子供を堕胎したいとききま...
-
妊娠中の夫の外泊、深夜外出に...
-
生肉、生魚を触った手
-
異父兄弟について。 不謹慎な相...
-
旦那さんに出産を反対されてます。
-
明日、中絶します
-
高校生なのに妊娠してしまいま...
-
未婚で妊娠しました。彼氏と意...
-
中絶を考えたけど、産んでよか...
-
未成年同士の妊娠 合意の上で...
-
未成年で妊娠してしまいました...
-
これから結婚・出産するにあたり
-
学生なのですが、妊娠しました。
-
彼氏との子を妊娠しました
-
妊娠が発覚しまだ初期です。 私...
-
妊娠はうれしいけど・・・
-
既婚 迷っています
-
26歳の父親です 4ヶ月になる子...
おすすめ情報