
なにぶん、初めてなものでアドバイスを頂きたいと思います。
今月に入籍して子供は来年には産みたいと考えていますが、私が仕事を辞めて旦那の給料だけで生活できるかどうかがとても不安です。
不安な要素としては
1.旦那には月々の車のローンがあり毎月14万円づつの返済をしなければならない事。(ボーナス無しで今年の12月には完済予定です。)
2.貯金が無い。(情けない事に詐欺にあってしまい、結婚費用200万程を失いました。)
3.海外で式を8月に行う予定です。(費用は今から貯めなければならないのですが)
4.旦那の親の強い要望で来年中には出産を!と切に望まれている。(主産後すぐには働けないですよね・・。)
果たして、このような不安要素なかりで生活できるのかとても心配です。ちなみに手取りは30万弱です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
かなり不安な感じですね。
とりあえず車のローンはかなり痛いですね。結婚後の新居はどうなるのでしょう?ご実家に同居とかであれば少しは楽かと思いますが…。まぁお金の面は今更どうこう言っても仕方ないのではないでしょうか。
ただ式と出産はどうにかなる問題だと思います。どうしても海外挙式がよければ、ある程度限られてくるかもしれませんが、出産後落ち着いたころに子供と3人で行って…ということも可能では?
どうしても先に式を挙げたい!ということであれば、地元の教会などであれば数万円であげられます。そしてお金がたまってハネムーンがてらに海外でも良いと思いますが…。
そして子供はいくら来年にと思っていても、思うように行かないこともあると言うことです。不妊とまで行かなくても妊娠しにくい人もいるでしょう。逆にプレッシャーに感じるとできなくなる人も多いようです。
ちなみに出産は入院費だけで30万くらいでしたがこれは戻ってきます。あとは通院費が1回4~5千円かかりましたね。ちなみにいわゆる最近流行の全部個室でエステまでついたような産院でした。
子供の出産用品はほとんどお古でまかないました。購入した大きなものはチャイルドシートくらいでしたよ。そのころはまだ着用が義務化されたばかりで、お下がりがあまりなかったので…。ベビーカーから衣類、その他小物まで色々といただきました。マタニティウエアも買わなかったですし…。
ないならないで何とかなります。私は「旦那は働かない・私は借金もち」と言う状態で妊娠したのですが、何とか乗り切れました。式はしてませんけどね。
結婚式さえ妥協すれば、出来ないこともない、と言う感じでは?ちなみに出産後でも産後1ヶ月でも働く人は働きますよ。ただし多くの保育園は生後6ヶ月から受け入れというとこが多いようです。今から保育園情報を集めておくのも良いのでは?せめてローンを返し終わるまでは共働きのほうが良いと思いますが…。
ためになる回答、ほんとに感謝しています。ちなみに新居は既にローンも無く元から所有していたところに住むので問題は無いです。保育園ってそんなに早い段階で受け入れてくれるのですね。初めて知りました!
No.4
- 回答日時:
私の弟の事です。
大学3年の時に同い年の彼女が妊娠、20歳で結婚。
幸い彼女の実家に炊事洗濯掃除一切を彼女がするという条件で、家賃なしで住ませてもらっていました。
彼女の希望もあり、弟は大学に通いながら、バイト生活、月給8万円。
貯金なし。
彼女は身重ながら、近所の文房具店でバイト。
子どもが産まれてからも、
弟は大学行って、バイト行って、月8万円の収入。
彼女がバイトを止めたので、8万が1家3人の生活費。
外食もせず、スーパーのお総菜も買わず、毎日手作りの食事(お昼も弁当)。
子どもは布オムツで育て、出費を抑える。
弟、大学卒業後就職、月給手取りで20万ほど。
彼女の実家近くに2Kのアパートを借りて引っ越す。
生活は今まで通り切りつめ、質素に。
24歳で2人目が産まれる。
27歳で、都心から電車で1時間圏内に、新築1戸建てのマイホームを購入。
7年間、質素な生活でコツコツ貯めてきたお金を頭金に。
この7年間、弟夫婦は、ウチの両親からも彼女側の両親からも
金銭的援助は受けていません。
本人たちの、やる気次第では、いくらでも生活できます。
ちなみに、弟夫婦は挙式披露宴は、地元の安い式場でしました。
新婚旅行も言っていません。
30近い今でも海外旅行未経験です。
自分たちに相応の生活をしています。
No.3
- 回答日時:
こんばんは、私の体験での話しですが、
1→14万のローンはきついと思います。
近いうち子供さんをお考えなら最低でも2LDKくらいの物件に住まれた方がいいと思うので新婚向けの公団などしたとしても家賃でも10万はすると思いますよ。ローンが終わられるまで奥様は仕事はやめられないのではないですか・・・
2→私も最近出産したのですがやっぱり100万は余裕をみて用意しておいたほうがいいと思います。
入院費なども結構かかりました(60万くらい)出産準備や出産してからもいろいろそろえたくなるし。
3→海外挙式はお金かかりますよー。国内で普通に挙式するならご祝儀でまかなえたりもするのでしょうけど。帰ってからの披露宴はそんなに出費にはならないと思いますが(ご祝儀がもらえるので・・・)ハワイに挙式と新婚旅行も含めてこちらも100万近くかかりました。
4→私も同じでした(汗)
少しプレッシャーでしたが赤ちゃんは超かわいいですよ。
質問者さまの状況だとすべては無理かもしれませんが頑張ってくださいね。
出産は出産手当金や一時金があるので半分くらいは返ってきますし、ご両親が望まれているなら赤ちゃんのものは買ってもらえるかもしれませんね。
(私はすべて私のパパが買ってくれました・・)
妊娠しても仕事が続けられそうなら産休と育休をとっってみてはいかがですか??それからでも退職は考えられますし。とるだけとって辞めるひともいてますよ。周りは困りますが・・・
No.1
- 回答日時:
手取り30万円で14万円の返済はちょっときついですね。
ローンを借り直して、毎月の返済を5万ぐらいに抑えることもできると思いますが、当然、返済期間は長くなるし、利子もたくさん付くし、あまり良い選択ではないかもしれません。現在は、あなたも働いているので、なんとか彼からの収入が16万でもやっていけるのですね。
まず、子供のことから、
彼の親が望んでいるから来年子供を産むっていうのは、どうかな?と思います。あなたが年齢の事など考えて、一日も早く子供が欲しいのなら、反対はしませんが、親が望むからということでは、その後、もし経済的にしんどくなったとき、生まなければよかったなんて考えてしまうかもしれません。親の意見など気にしないで、ご自分たちが欲しいときに、できれば経済的に安定してから産んだ方がいいです。
貯金がないのは、今からどう言っても仕方がないので、やはり子供をどうするかで、結婚式も変わってくると思います。(親ではなくあなたが)早く子供が欲しいなら、海外挙式は我慢して、1円でも多く貯金した方が良いでしょう。
あなた自身が海外挙式が夢で、どうしてもかなえたいと考えているなら、子供は、先に書いたように、少し先に延ばして貯金が少しでもできたらの方が良いですね。
彼の親が子供を望んでいるのなら、金銭的援助もしてもらえるのかもしれませんが、お金を出すと言うことは口も出すということだと考えておいた方がいいです。
とにかく、子供のことに関しては、親の意見ではなく二人で決める、子供を育てるには経済的に安定していた方が良いに越したことはない、ということで、まとまりのない返答ですが・・・。
早速の回答ありがとうございます。
そうなんですよね、子供は後からでもいいあなー。とは考えているんですが・・。
ただ、年齢的に彼が30後半なので、少しでも早めに生んだほうがベターなのかなぁ~。と漠然に考えていました。
とは言え、結婚、出産に具体的にお金がどのくらい必要なのかなども分からなく焦っております・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 貯金がなさすぎて将来が不安です。 どうやって節約すればいいでしょうか? 社会人8年目ですが、本当にお 10 2023/07/17 19:26
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- その他(家計・生活費) 今後の生活資金が不安です。 呆れるかもしれず怖いのですが、以下現状です。 このままでやっていけるので 5 2022/04/13 01:35
- 妊活 不妊治療費は私が出すべきか? 私は2人目がほしいけど旦那は1人でいいと言います 旦那を説得し不妊治療 2 2023/05/26 22:05
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 夫婦 子供1人、夫婦で旦那の実家で暮らしています。 旦那がリボ払いで借金を50万程つくっていました。 私は 4 2022/07/27 01:34
- 不妊 不妊治療費は私が出すべきか? 私は2人目がほしいけど旦那は1人でいいと言います 旦那を説得し不妊治療 2 2023/05/25 21:44
- 養育費・教育費・教育ローン 5000万のローン 4 2022/12/18 15:45
- その他(結婚) 旦那についてです。 デキ婚で1年前に結婚しました。 いまは旦那の実家で同居していて 旦那は月1万家に 6 2022/11/09 00:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親と彼氏に妊娠したことを言え...
-
高校生なのに妊娠してしまいま...
-
妊娠中の夫の外泊、深夜外出に...
-
妊娠したのはいいのですが・・...
-
産むか産まないか・・・。おろ...
-
野田聖子 超高齢出産について
-
未入籍で出産、子供を父親がひ...
-
2人目と、夫の病気…
-
未成年 妊娠
-
妊娠 諦めるべきか
-
中期中絶か出産。 長文です。
-
クズ旦那を選んでしまったクズ...
-
高2息子の彼女が妊娠 親として
-
これから結婚・出産するにあたり
-
中絶を考えたけど、産んでよか...
-
「暖」を「はる」と読ませるの...
-
エコー写真出ます 妊娠10週です...
-
妊娠5ヶ月の妊婦です。 エコー...
-
離乳食をはじめました。が、ス...
-
保育園の年長で仕事を辞める場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親と彼氏に妊娠したことを言え...
-
交際5ヶ月で妊娠しました。現在...
-
異父兄弟について。 不謹慎な相...
-
妻が子供を堕胎したいとききま...
-
生肉、生魚を触った手
-
中絶を考えたけど、産んでよか...
-
未婚で妊娠しました。彼氏と意...
-
高校生なのに妊娠してしまいま...
-
妊娠が発覚しまだ初期です。 私...
-
中絶する決心がほしいです。未...
-
妻里帰りで赤ちゃんに会えない、
-
妊娠中の夫の外泊、深夜外出に...
-
旦那さんに出産を反対されてます。
-
高2息子の彼女が妊娠 親として
-
産んだことを後悔しそうです
-
未成年同士の妊娠 合意の上で...
-
2人目と、夫の病気…
-
無職同士の妊娠について。
-
未成年 妊娠
-
妊娠が発覚し彼氏に報告したら...
おすすめ情報