dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4か月前に双子を33週で出産しました。

今回、生理が3回来て、再び妊娠していることが検査薬陽性反応でわかりました。

最初はどうしよう・・・と思ったのですが、実家も旦那の実家も近く、何とか協力を得ながら、または、私の実家に移住することも考慮に入れれば、可能なのではないかと、前向きに考えました。旦那も最初はそうすれば何とか・・・・という話をしていました。

経済面は旦那単独では厳しいものの、私も働けば十分にやっていけると思います。

まだ、妊娠検査薬のみで、じゅしんはしていませんが、今週には受診するつもりです。その後両親も含め家族会議をしようかという話になっていました。

しかし、だんだん旦那は「やっぱり無理だろう」「(私の実家は)通勤が遠くてしんどい」「もし、私が、長期入院をするようになったら、その間の双子の世話はどうするのか」「今は、先に生まれた子どもをきちんと育てるのが、親としての責任なんじゃないのか」といって、昨日は「今回は頼むからあきらめてくれ」と言われました。

私としては、先に生まれた子供をきちんと育てるのも、お腹の中にいる子供を大切にするのも同じくらい大切だと思っています。また、中絶は殺人と同じくらい重い行為だと私は考えているので、殺人をした人間が子どもを育てていいのか・・・など、やっぱりおろしたくないという結論になってしまいます。


きちんと家族計画と事前の話し合いができていなかった自分自身、夫婦共々に非常に反省しています。本当にばかな人間だと思います。

どうしたらいいのか


決めるのは、私たちなので、こちらで質問しても、仕方がないことだとわかっています。しかし、だれにも相談できず、本当に悩んでいます。


本当に馬鹿な人間です。人の親として、本当に子どもたちに申し訳ないです。

どうか、みなさんの批判、ご意見お聞かせください。

A 回答 (14件中1~10件)

おろす→お腹の子供が不幸、せっかく宿った命を亡くすことになる


おろさない→お腹の子供、双子の子供が不幸、生活が苦しくなるなら、世話が難しくなるなら。

子供ができてから、困るのはかなりおかしいこと、何故に事前に考えなかったか、、。
避妊をしたのに出来たら仕方がないかと思いますが、していなければ言語道断。。
あなたたちがした行為はいたっておかしい。

しかし、本当におろすしかないのでしょうか?
夫の収入で無理ならば、転職等の考えもあります。
またはセカンドワークで収入を増やす。

夫の体調がおかしくなるのではと心配があるかと思いますが、
一つの命を殺そうと考えているなら、死に物狂いで働けと思います。
自分は今が辛いからおろそうとか、意味がわかりません。
死に物狂いで働けば絶対に養えます。
自分たちの意見でひとつの命を粗末にすることの重大さをもっと感じるべき。
双子の面倒はどうする?どうするとかではなくどうするか考えるしかないと思います。
何をもって無理なのか?全ての対策を考えて無理なのか?もっと考えるべき。

殺人と同じくらい思い行為?
いや、殺人と一緒です。ましてやそれ以上です。
生まれてくることもなく、殺されてしまうのですから。

きつい、重い書き方をしていますが、それ以上に考えるべきです。
私はこの回答でIDをはく奪されてもいいと思うくらい、今は悲しい気持ちでいっぱいです。
一つの命を、もっと、もっと大切にしてください。

絶対にもっとよい選択肢があると思います。
まだまだ救える余地はあると思います。

あなたの子供が家族が幸せになることを心からお祈り致します。

表現や言動が至らなかったことを深くお詫び致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり、そうです。戦います。

お礼日時:2011/02/21 14:58

2日経ちましたが病院へは行ったでしょうか?



前回帝王切開だと中絶手術にもとてもリスクがあると思うのですが。。。

そして出産するにしても早い段階から管理入院になると思います。。。。

貴方の体に掛かる負担は相当なものになると思いますし、先生に考えられるリスクを確認した方が良いと思いますよ。


上のお子さんが双子という事でとても大変だと思いますが、新しい命を授かった以上どうするか決めなくてはいけません!

あなた方ご夫婦にとって、最善な方法に導かれるといいですね!

沢山の協力を得て頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。病院行って、出産可能とのことでした。旦那とも話し合い、産む方向になりました。本当にありがとうございました!!

お礼日時:2011/02/26 11:26

私も、他の回答者様もみんな、あなたを応援しています!!



あなたがご主人を説得すると、後々「お前が産みたいっていったんだろ」みたいな事になりませんか?

みなさんの回答をご主人に見てもらうといいと思いました。

ご主人に、「俺に任せろ!!」って男気を見せてもらいたいですよね。

前回、帝王切開との事ですのでお体お大事になさって下さい。応援しています!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。壮年です。お前が産みたいって言ったんだろ的なことをいわれそうで。それは思っていました。

お礼日時:2011/02/21 16:58

こんにちは。



私もちょっと気になったのですが・・・

出産後、しかも帝王切開で産後4ヶ月での妊娠ですよね??
産院では、次の妊娠まで1年空けてと言われませんでした?

他の方への、お礼と補足を見て気になったのですが・・
早めに病院に行って、受診して、先生と相談して下さい。

傷がどこまで回復しているのかが
ちょっと気になりますので・・・。

という、私も一年前に帝王切開で男の子産んでますが、
いまだに傷がたまに痛む時があるので・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早めに相談します。

お礼日時:2011/02/21 16:42

おめでとうございます。


そして大変な状況悩まれるのはわかります。
堕胎は殺人とは違います。しかし、生まれてくる子を産まないということですので同じように捕えるのも解ります。
旦那様がすでに生まれている子を優先して考えるべきだということもわかります。子供が増えたら一家そろって苦境に陥るかもしれないと思い悩まれるのも解ります。子供手当を言いながら現実には遅々として進まんでいません。いろいろな助成があるといっても確かではありませんし、生活していくのは日々待ってくれません。旦那様としては悩まれるのは当然です。

NHKの大河ドラマ「江」の1回目で籠城さなかに浅井長政の妻お市は身ごもり産むべきか悩んだ末に産んだ子が江姫だとやっていました。その赤子が後の徳川二代将軍の正室です。生まれてくる子には無限の可能性があります。
旦那様にも腹をくくってもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あるが等ございまっす。無限の可能性・・・。本当に子どもの可能性をつぶすなんて、親はだめです。

お礼日時:2011/02/21 16:26

ANo.6 追記です。



我が家には重篤な病気を持った娘が居ます(生後1年間の生存率が10%)。
先日2歳になりました(^^)v ママだけでなくパパの協力なしではダメですよ!

私も仕事していますが、週の半分位はAM3:00頃の就寝~朝はギリギリまで起きません。
でもね、愛しい我が子のためですよ!何だって出来ます!1秒でも長く一緒に居たいから。

「命」の重みを感じて下さいね!

ここでコメントしてくれている方達は応援してくれますよ!
少なくても俺は応援しますから!

コメントには心があると思いましたので!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!!!!
頑張ります!!

お礼日時:2011/02/21 16:02

あなたひとりが悪いんじゃないんですよ。


旦那さんだって悪かったんです。

当てにしないでいただきたいのですが
現実を見ないでいいますが、産んだ方が良いと思います。
あなたがたが反省されてるのならなおさらです。
きっといつか後悔する日がくるんですよ。たぶん。
中絶したことで夫婦仲がぎくしゃくすることだってあると思います。
前向きに考えてみたほうがいいとおもいます。
今は辛いけど意外とどうかなって『あのときああしなくてよかった』って
思える日がいつか来ると思います。
赤ちゃんはものじゃないってわたしは思います。
まだ産まれてないけど私たちはおおきくなって忘れちゃったけど
おなかの中でだってちゃんと意識があって感情だってあると思うんです。
うちのお母さんひとりでだって私たち姉妹を育ててくれました。
くじけて私たちやおばあちゃんに辛く当たった日もありましたが、
おばあちゃんや私たちがどん底に落ちたらぜったいにほおって行ったりしませんでした。
いまはちょっと彼氏が出来たとかでわたしたちのことをみてくれませんが
またいつか助けてくれる日がくるって信じてます。
あなたもいつかこうやってお子さんに感謝される日が来るはずです。

いきてるかぎりどん底に落ちることも立ち上がることもありますが、
どん底のまま終わることなんてないです。
どん底のままだ、って思ってる人は思ってるだけでじつはそれほどでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私も子どもを産むことでどん底とは思っていません。むしろ3人の子どもを想像するととても微笑ましいと思います。
何とか、腹をくくってもらえるように頑張りたいです、

お礼日時:2011/02/21 16:30

ちょっと気になったのですが、双子ちゃんを出産したときは自然分娩でしたか?帝王切開でしたか?


帝王切開ですと、もしかしたらお腹が(子宮が)持たないかもしれません。
早めに受診して、医者も交えて相談された方がいいと思います。

この回答への補足

帝王切開です。
早めに受診が必要ですね!!!

補足日時:2011/02/21 14:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/21 14:56

ご主人がなさけない。


自分にも責任がありながらそれをわかってない。
通勤がしんどいのも逃げ。あなたの入院で双子の世話をどうするのかって何の心配?先に生まれた子をちゃんと育てるのが責任だというなら自分がパイプカットしたらどうよ?
なんで「俺ががんばるよ」って言えないかな???
父親になって4か月でまだ自覚がないのかもしれないけど、情けないね!
あなたは母親としてちゃんと考えてるのに男はそうじゃない。
ちゃんと父親になってもらわないとね。
あなたの実家に頼れるならご主人の逃げ口実は「通勤」だけです。
子どもの命と「通勤時間」を天秤にかけるような阿呆はいないと思います。
がんばれ!お母さん!
あなただけがお腹の子を守ってやれるんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても。温かいお言葉。本当に、涙が出ました。

お礼日時:2011/02/21 14:57

現況を考えると、避妊するのが当然なのでしょうが妊娠する可能性があるかどうかは奥様には分かっていた筈です。


旦那様も含めて双方に責任があります。 
重篤な病気を持って生まれてくる子供たちが沢山居ます。生きたくても生きれない子供達を沢山見てきました。 生後2時間で天使になった子供、頑張って9歳まで生きて亡くなった子供たちを沢山知っています。親の勝手で消去しても良いのですか?
子供は親を選んで宿ると言います。あななた達を選んで舞い降りてきた子供がお腹に居るのですよ?
そこには既に命があることを忘れないでください。

どんなに苦労をしても守って下さい!子供達を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
戦います。

お礼日時:2011/02/21 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!