dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac OS X 10.4 を使用し始めました。
Windowsのuptimeコマンドのような起動履歴を一覧を出す方法はありますか?
また、イベントログのようなログは、Macでは対応していますか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

A 回答 (1件)

どの程度までの情報がご入り用なのか分かりませんが、


起動の履歴は、「アプリケーション/ユーティリティ/コンソール」のsystem.logで確認できます。

起動してからの経過時間(アップタイム)が知りたいときは、
「アプリケーション/ユーティリティ/ターミナル」でuptimeコマンドを使えばオーケーです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
大変助かりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/08/03 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!