重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マイクでしゃべった声が小さいので、オーディオプロパティの音声から音声録音の音量でマイクの音量を変えようと思ったら、マイクボリュームの音量がいじれないようになっていました。選択も出来ないので、マイクブートも出来ません。どうやったら使えるようになるでしょうか。
デバイスは Realtek HD です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

録音コントロールの使用したい項目がグレーアウトしていて動かせない状態でしょうか?


だとしたらRealtek HD Audioの仕様らしいです。
友人のNECのPCが同じくグレーアウトしていてメーカーに聞いたら『仕様です』と言われてしまいました。
(すべてのRealtek HD Audioがそうだとは限りません)

ドライバのバージョンアップで修復するかもしれませんが、生憎私はこのサウンドカードを使っていないのでわかりません。
http://www.station-drivers.com/page/realtek.htm

増設するのが早いかなとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみたらドライバ対応してないみたいですね。サウンドカード飼うことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/04 19:52

>選択も出来ないので



録音コントロールが選択できないのですね?
不具合ですね。
まずはサウンドドライバの修復を行って下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006 …
それでも駄目なら故障の可能性が高いです。
修理を依頼するかデバイスを増設して下さい。
http://www.iodata.co.jp/prod/shouhin/creative/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ調べても見たんですが、このデバイスには対応していないみたいでした。サウンドカード買うことにしました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/04 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!