

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
送迎自体に料金を取ると、2種免許や緑ナンバーが必要になります。
オススメできるとしたら、会員制にして会費という名目で徴収するとか、他のメニューを送迎代込みにするとかですね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、jilsさん。
早速ですが、お金を徴収してお客様の送り迎えをするとなると、当然営業のための色々な規則をクリアしなくてはなりません。
また、無料でするならば、その辺の規則に縛られることはなくなりますが、個人でマイクロバスを買うことは出来ません。法的根拠を示すものを見つけることが出来ませんでしたが、自分も以前、ディーラーに行って、マイクロバスの購入を検討したのですが、どこも売ってくれませんでした。五年程前のことです。
なので、おやりになるとすれば、いわゆる「キャラバン」とか「ハイエース」でというのが最も現実的でしょうか。
失礼いたしました。
No.3
- 回答日時:
お客の送迎を無料で行なう場合は、届け出も許可も必要ありません。
有料の場合は、一般貸切旅客自動車運送事業に該当しますから、陸運局の許可が必要になります。
ただし、この場合は、車両が1台では駄目で、3台以上でないと許可を受けられません。
詳細は、お近くの陸運支局にお尋ねください。
No.2
- 回答日時:
無料で行なう場合には、制限はないと思いますが、有料の場合は送迎をする事を事業とすることになりますので、陸運局などへの登録や許可が必要になると思います。
乗せる方が店のお客さんというだけであって、行き先はどこになるのか決まっていませんので、バス会社と同じ扱いになると思います。法的にはどうか解りませんが、「送迎パック」とでも名付けて、料金を送迎に見合う額を加算したパック料金にする方法もあるのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
一般貸切旅客自動車運送事業に該当するかなぁ。
昔は免許申請必要だったけど今は許可申請でイイみたい。
当然2種免許は必要でしょうね。
行政書士等に相談した方がイイかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 もうすぐ経営者が夫に交代する個人の飲食店についてです。 お客様送迎用のマイクロバスを持っています。 8 2022/05/17 09:43
- その他(法律) 自車で2種免許のスタッフが送迎して、観光ガイドで営業することは違法か。 2 2022/11/30 12:17
- Excel(エクセル) 【エクセル」 特定のセルで条件抽出した列を、別シートに上から詰めて表示したい。 8 2022/04/08 16:00
- 事故 駐屯地内のクラブで飲酒後、車で帰宅中に脱輪し酒気帯び発覚 20代男性隊員を停職3か月 陸上自衛隊第2 4 2023/05/22 13:51
- 飲食店・レストラン 居酒屋は席料(チャージ料やお通しなど言う店舗も)を必ずのように取るのに、普通の飲食店はほぼ取りません 6 2023/08/06 13:47
- その他(IT・Webサービス) [PayPay銀行キャッシュカード拾得の件] このメールは本物か? 6 2022/09/15 21:52
- 飲食店・レストラン 利用客が多い駅前ってなぜ居酒屋が多いのですか? 例えば、福岡市内だと博多駅はアミュプラザ博多があるか 5 2023/06/12 10:42
- 労働相談 バイト先で覚えが悪いと言われお客様の前で大声で切れられました。 2 2022/06/30 00:29
- 居酒屋・バル・バー お酒が関わるお店ってお通しがあって拒否出来ないのはなぜですか? お酒ではなく串カツがメインの全国チェ 7 2023/07/11 17:33
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水酸化カリウムの取扱について
-
医薬部外品の販売について
-
買い物代行をやりたいのですが...
-
介護用おむつの製造販売について
-
フォークリフト免許証(修了証...
-
精神障害者手帳をお持ちで登録...
-
登録販売者の障害者採用
-
調理師試験の実務経験・勤務先...
-
調理師免許の2年の実務経験は、...
-
海外旅行保険取り扱い資格
-
ドラッグストアに就職したい場...
-
登録販売者の受験資格
-
国家資格でない手技療法
-
Access2013のクエリで合計がで...
-
保育の実務経験での質問です! ...
-
漢検二級は大卒の就活で書いて...
-
マッチを取り扱い販売するのに...
-
登録販売者の将来
-
食品衛生責任者資格でできる範...
-
登録販売者に受からないとドラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スナックなどの送迎サービスに...
-
学校の校門前のビラ配りしてい...
-
料金をとってお客さんを送迎す...
-
同居人が帰って来ない。救急な...
-
ラブドール専門の店って届け出...
-
買い物代行をやりたいのですが...
-
お店を開きたいと思っているの...
-
市街化調整区域について
-
交通量について
-
古本、古紙回収についてお伺い...
-
製造許可
-
建築許可のある休眠会社がかい...
-
『医療用物質生成器』の販売許...
-
一般社団法人港区観光協会は、...
-
タンクローリー消防への申請に...
-
川で撮影を行う場合許可は必要...
-
流木を売ることはできるのか?
-
水酸化カリウムの取扱について
-
フォークリフト免許証(修了証...
-
調理師免許の2年の実務経験は、...
おすすめ情報